
秋らしさを感じるようになってきた今日この頃、三連休はみんなどんな感じで過ごしているのかな。これから冬まで、行楽に出かける計画を立てているお友だちもいるかもしれないよね。
しかし遠くまで行かなくても、玄関を出たら大自然絶景と、野生の鹿たちが沢山いる環境なんかがあったら、家でリフレッシュするのもいいかもしれないんだよ。
広告
Look who’s waiting 😂😂
アメリカのテキサス州オースティンに住む「鹿使い」、リン・スミスさんのお宅には、人懐っこい鹿たちが毎日のようにやって来る。

みんな思い思いに、庭先で寛いでいるよ。

車のそばにも鹿たちがいっぱい。

鹿たちにはそれぞれ名前がついていて、この立派な角を持ったオスはバディって言う名前なんだって。

バディーはリンさんたちが帰宅した時にも、バディは「お帰りなさい」って迎えてくれるんだよ。疲れて家に帰ってきたときに、こんなお出迎えがあったら嬉しいよね。
October 8, 2022
こちらが鹿たちに思いっきり愛されているリンさんなのだ。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ここはアメリカのナラですか???
2. 匿名処理班
近くに大仏とかあったりする?
3. 匿名処理班
これはシカたないね
4. 匿名処理班
自分、奈良住みマウント良いすか?
5. 匿名処理班
かわいい
フンの落とし物があるとしてもうらやましい
6. 匿名処理班
鹿しかいないね。
7. 匿名処理班
肉を買わなくていいね
8. 匿名処理班
庭に岩塩でも置いてるのかな?ってくらいの集まり具合だな。
9. 匿名処理班
なぜ集まるのか?
落し物などは?
ダニの被害は?
ダニは去年噛まれてて、知らずに毟ったら一月くらい体調が悪かった。
(しかもダニとわかったは3ヵ月後、血の塊だと思ってとって置いたやつを高倍率のループで見たから)
10. 匿名処理班
大人しいなぁ
何か期待されてる感じもするがw
11. 匿名処理班
2分でご飯
12. 匿名処理班
昔いたグレート小鹿って
強いんだか弱いんだか
わかんないリングネーム
13. 匿名処理班
>>7
美味しいよね
14. 匿名処理班
安定のヒゲメン
15. 匿名処理班
※9
毎日お風呂しないとダニが喰いつくのじゃ。
マダニに噛まれて死に至ることも毎年ある
ので布団は捨て畳にはダニ用殺虫剤を注入。
さて、ループというのはルーペのことかな?
16. 匿名処理班
※9
家庭菜園にも、ただの日陰にも、夏に水桶あっても来るよ…
あと、ダニだけじゃなくて山ビルも広めてる。
17. 匿名処理班
間違いなく餌付けしているね
それが自然保護や動物愛護の繋がると思っているなら知識不足
18. 匿名処理班
餌付けしてるだけだろ
19. 匿名処理班
夜中に隣の畑に居たな
懐中電灯で顔を下から照すと
慌て逃げて行ったわ
20. 匿名処理班
野生の鹿はとても臆病で警戒心が強いのにね
餌付けしているのだとしたらとても残念な話
21.
22. 匿名処理班
修学旅行で奈良に行ったとき、
友達と折半し鹿せんべいを買った瞬間に腹を鹿に頭突きされ
強奪された思い出がある私としては、
恐怖の光景にしか見えないんだ……。
23. 匿名処理班
羨ましいけどこんなに居ると車運転するのが怖いな...