
Baby Goat Grows Up Believing She's a Cat | The Dodo Little But Fierce
ここはアメリカのノースカロライナ州にあるFriendly Fields Farm。虐待やネグレクトを受けた生き物たちを保護している施設なんだ。
ある日ここにやって来た子山羊のリリーさんは、生後たった5日目で、母親からの育児拒否をうけてこのファームにやって来た。そのときリリーさんの体重はなんと1圓發覆ったそう。サイズ的にはティッシュペーパーの箱と同じくらいだったそうだ。
ここにやってきて2週間ほどたつ頃には、リリーさんはすっかり元気な子山羊になって、家中を探検して回るように。そして他のふわもこな生き物たちに興味を示すようになった。
最初はウサギのローレンスさんに密着していたリリーさん。

特に年長の猫、ビーンさんには懐きまくり。ビーンさんの行くとこなら、どこにでもついて回るリリーさん。もちろんお昼寝タイムも離れないよ。


大きくなっても猫のように、椅子の上で丸まって眠るリリーさん。

リリーさんと猫たち、そしてウサギや他のファームの仲間たちの様子は、InstagramやTikTokで見られるよ。ぜひ遊びに行ってみてね!
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
思った以上に猫してたw
2. 匿名処理班
実家猫飼ってた人もこういう気ある気が
3. 匿名処理班
これをかわいいと思うのか?
それとも、一人ぼっちの種族で可哀そうだと思うのか?
人それぞれ
4. 匿名処理班
フローリング滑りまくる動物は多いけど蹄が一番ヤバそう
土の方が歩き易くて足にも良いでしょ
5. 匿名処理班
>>1
ネコ科のヤギだなwww
6. 匿名処理班
おそらく猫
7. 匿名処理班
山羊って平均睡眠時間が5時間程度みたいだから、猫に合わせたら寝すぎなんだけど、眠くないけど…的な感じで真似していたのかな?w
8. 匿名処理班
ヒヅメのケモノをフローリングで飼うとかなかなかにクソな光景だな
9. 匿名処理班
香箱座りしても大丈夫な骨格的なんだろうか
10. 匿名処理班
ヤギって箱座り出来るんだ・・・いややっぱ野生では絶対しないよな(逃げ遅れるし・・)
11. 匿名処理班
鳴き声でわかる。
にゃー🐈
やぎー🐐
12. 匿名処理班
子犬とかと違って高所に逃げても追って来れるから
猫からしたら子ヤギは厄介だろうな
13. 匿名処理班
ニャンだかな〜?この山羊!?
14. 匿名処理班
こういう他の動物と育ってその動物の特性身についた記事見ると
動物の学習能力て凄いなと思う
決して本能だけで生きてるわけじゃない、みたいな
15. 匿名処理班
郷に入ればゴート従う
なんつて(´・ω・`)
16. 匿名処理班
※14
自分の姿を見たことがなければ目の前の生き物と同じ形をしていると思うかもし、草食動物のような弱い生き物であれば群れをつくるだろうから、その中で埋没して目立たないように行動するよう学習する遺伝子があって真似をするようになるかも?なんてぇことを思いつきました。
※15
評価します!
17. 匿名処理班
ウサギさんにしかとされて寂しかったんだろうなー。
でも猫さんは構ってくれたし一緒にお昼寝までしてくれたからナカマーって感じかな?
18. 匿名処理班
平和が心地良い
19.
20. 匿名処理班
猫って懐広いよね ヤギかわ
21. 匿名処理班
かわい〜〜
やぎさん、お友達ができてよかったね