
人懐っこくはあるけれど、人に触れられることに慣れてはいない。そんな猫を、l_i_u_d_aでは保護することにした。
今回ご紹介するのは、その猫「バトン」のお話だよ。ちょっぴり長めの動画だけど、ゆっくりと見てもらえたら嬉しいよ。
Smartest Stray Cat Gives Me High Five and Asks to Take Him Home
これはまだ、ウクライナが戦禍にさらされる前のお話である。平和で美しい街並みのなか、1匹の野良猫が発見された。
ニンゲンを警戒する様子はないものの、モフられることには慣れていない様子。お腹を空かしている猫にとりあえずご飯をあげたスタッフは、この猫を保護することに決めた。野良猫としての彼の日常を、変えてやりたいと考えたからだ。

この猫は「バトン」という名前を付けてもらったんだよ。


そしてこの後、バトンはステキな女性のもとへと引き取られて、幸せに暮らしているそうだよ。
戦禍の続くウクライナでは、まだまだ犠牲となる動物たちが後を絶たない。
あまりにも凄惨なので写真を貼ることはしないでおくが、キーウ近郊では、ロシア兵が撤退する前に、シェルターにいる動物たちを射殺して行ったそうだ。
また、避難したブリーダーが数十匹、数百匹の犬や猫をケージに閉じ込めたまま置き去りにしたため、ほとんどが飢え死にしてしまうという悲惨な事件もいくつか起こってしまった。
下の写真は現在も激しい戦闘の続くドネツクで保護された子犬たち。
最近は日本のニュースでも、ウクライナの様子が伝えられることが減ってきたように思う。だが戦争は今も続いている。これ以上、罪のない人々や動物たちが犠牲になることがないよう、マランダーとしても願ってやまない。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
そして今、この子や保護した方々、引き取られた方はどうしているのか…
動画に映っているのが、本当にどこにでもある街のどこにでもいる猫飼いさんのものだけに悲しい。
2. 匿名処理班
洗う前からハンサム説
3. 匿名処理班
元飼い猫かな?
生粋の野良は目が険しい
人からエサもらってる地域猫でも目付きが険しい
4. 匿名処理班
早よ戦争終わって欲しいわ
5. 匿名処理班
>最近は日本のニュースでも、ウクライナの様子が伝えられることが減ってきたように思う
平和ボケの日本人にとって他人事
次の標的は日本なのに危機感が全くない
ウクライナは善戦しているが、日本はあっという間に負けそう
6. 匿名処理班
まあ、いくら軍拡しようが
日本は有事になった時点で
航空船舶が遮断され
鉄、石油・石炭・ウランなどの資源が確保できず
食料自給率も著しく低い(一度潰した農地は簡単には戻らない)ので
兵糧攻めになって「詰む」ですがね
だから外交(武器兵器を使わない知略・交渉・経済政策の戦い)で
なんとかするしかないんですよ
7. 匿名処理班
>>6
日本は
技術力の高さと誠実な取引をして
世界中の信頼を得ましたね
8. 匿名処理班
戦場にいるくらいなら俺ん家に来て欲しい
ウチの猫最近死んじまったから死ぬ前日に買ったシーツと食い物が残ってる(´;ω;`)ウッ…
9. 匿名処理班
※5
あの、もう少し自衛隊の事を調べては?
普通に情報収集していたら、そんな結論にはならないと思いますので。
※6
こちらの人も何か勘違いしてますね。
太平洋戦争の時とは違って、日本はアメリカと戦争してないどころか同盟国。
よって、日本を攻めるとなったら最低でも日本とアメリカを同時に相手取る覚悟が必要。
他にも同盟国や友好国は沢山あるので、詰む事はありえません。
あの中国ですら挑発するのが手一杯なのに、一体何処がそんなリスク犯して攻めて来るのでしょうか?
10. 匿名処理班
トップ同士が殴り合いでもすればいい
戦禍にまきこまれた国民や罪もない動物が犠牲になるばかりじゃないか
どうか飼い主さんと一緒に無事にいきのびていて欲しい
11. 匿名処理班
シャワーやドライヤーを嫌がらないって事は飼われてた猫だろうね
12. 匿名処理班
>>6
問題は憲法9条の改正。国民も改正派が多い印象だけど、当選してしまえば民意無視で私腹優先という今の政治家の質で、攻撃OKとなったら怖いと思う。
土木作業の筈がイラク派遣された自衛隊員の多くがPTSDになったとか(実際は戦闘地域にいたのでは説)、出雲は何処から見ても空母だけど、、みたいに厳密には9条に違憲してるのでは?みたいな事が幾つかあるけど、今まで騙し騙しやってきたわけで、現状それで良いような気がする。
今のままだって日本領域に入ってきたら防衛のための攻撃は可能だよね。それもせずに憲法改正は時期早々のような気がする。戦争に対する心理的ハードルがかなり下がる。
13. 匿名処理班
※9
前者は同意。後者はその偉大なる我らがアメリカ様のご機嫌1つな状況を今後どうすんのって話よ、永遠の戦犯国。
14. 匿名処理班
最初から顔撫でオッケー
その上こんな簡単な方法で捕まるなんてチョロ過ぎて、もう
野生を1ミリも感じないんだけど
元飼い猫どころかペットショップ出身のお坊ちゃん猫でしょ
15. 匿名処理班
>>8
使ってくれる子がいなくなって物だけ残るのは寂しいですね…。
でも心から悲しむ優しい飼い主さんにはきっとまた新たなご縁が結ばれますよ。
16. 匿名処理班
ホントに野良ネコだったのかな?よく馴れてる感じするけど
何であれ助けてもらえてよかったね
17. 匿名処理班
さて、またそろそろ再度の寄付をしておくか
18. 匿名処理班
※9
平和ボケ
現在でも中国の防衛予算は日本の防衛予算の4倍以上に相当する
さらに年々差が開いていることすら知らんらしい
19. 匿名処理班
※9
子供かな?
20. 匿名処理班
※9
人間って横断的な物事の考え方と質の高い想像力って大切なんだな
自衛隊の軍事力は実際は有事になってみないとわからないことだらけだろうけど、
基本、日本は米軍ありきです、がすこしでも猛威と感じさせることも重要なのかしら
アパッチ大量購入して演習してる時点であさってのほう見ているとは感じる(これは政治的兼ね合いが強いけど)
21.
22.
23. 匿名処理班
>>8
保護猫シェルターにはあなたのような人を待ってる猫が全国にわんさかといるので、良かったら見てあげてくださいな。ネットにアップされていますよ。
素敵な出会いがありますように。
24. 匿名処理班
なんだか変なのが涌いて連投してんな
他所でやれよ