
実はこれ今月初めアメリカのご家庭で起きためずらしい落雷事故だという。
そこに爆弾でもあったのか?と思うほど、黒焦げの粉々になったトイレの残骸。屋内でも起こりうる悪夢のようなトイレ爆発事例に迫ってみよう。
広告
落雷で爆発!黒焦げでバラバラなトイレの残骸
この事故は今月4日の夜、雷に見舞われていた米オクラホマ州のアパートで発生した。
image credit:facebook
「いきなりトイレが爆発した!」との通報を受け、急きょ現場に駆けつけた消防隊が見たものは、黒く焼け焦げバラバラに砕け散ったトイレの残骸だった。確かに爆発としかいいようのない無残な光景。ただ幸いにも負傷者はおらず、その被害のほとんどが全壊に等しいトイレに集中していた。
事故に対応したオクマルギー消防署によると、日ごろ何気に使ってるトイレに起きた恐ろしい現象は、雷によるものだという。
アパートに落ちた雷が金属の排気口をつたって何の落ち度もないトイレを木っ端みじんにしたというのだ。
浄化槽付近の落雷でトイレが爆発した事例も
実はこうしたトイレの爆発例はこれが初めてではない。けっして頻繁ではなくまれな事例だがアメリカでは数年に一度ほどの頻度で報告されているそうだ。カラパイアでもお伝えしたが、2019年8月にアメリカのフロリダ州シャーロット郡の住宅で起きたトイレ爆発事故がある。
フロリダ州の事故動画より。爆発で割れたトイレの残骸

めちゃくちゃになった部屋の掃除を手伝った配管業者の話では、おそらくこの家の浄化槽の付近の落雷でうんちっちのメタンガスが引火、それが導火線のごとく配管をつたってトイレが爆発した可能性があるという。
浄化槽のそばにあった落雷の痕跡

その業者は「こんな爆発は人に雷が落ちる確率と同じくらいめったにない」と言っていたそうだが、いくらレアでも実際に経験した者にとってはトラウマ同然になるもよう。
フロリダ州の住宅で起きたトイレ爆発事故
Bathroom blast: Lightning strike explodes toilet
今回はまず屋根に落雷?天井の排気口からトイレの水にヒットか
一方オクラホマ州のトイレの爆発も落雷が原因とみられるが、そのルートは異なるという。
オクマルギーの消防士の見立てによると、最初に雷が落ちたのはアパートの屋根だったが、そこから金属製の排気口をつたってこの部屋のトイレの水にヒット、その反応でトイレの便器が吹き飛ばされたという。
トイレの天井の排気口は黒焦げ
またこの雷はトイレだけでなく、照明経由で屋根裏にも小さな火災を引き起こしたが、すぐに署員が消火したそうだ。
雷雨の時に水の使用は危険?あらゆる配管を避けよという忠告も
雷が配管設備をつたう事例があることは専門家も認めている。そのためアメリカの国立気象局やアメリカ疾病予防管理センターCDCも、雷雨の時にシャワーや入浴だけでなく食器洗いもしないようアドバイスしているそうだ。
どちらの機関もトイレについては具体的に触れていないが、雷雨の時に「あらゆる配管を避けること」というアドバイスは共通しており、特にCDCは嵐の時は「すべての水」を避けるよう述べている。
雷の日も家の中なら大丈夫!と思いきや、避難にマストなトイレがいきなり爆発とかハリウッド映画にもなさげなピンチだがこれ日本の住宅でもありうることなのか?
とりあえずめったにないという言葉を念頭におきつつ、荒天の日は気をつけることにしようそうしよう。
References:newsnationnow / klfy / facebookなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
このタイミングでう○こしてたらと思うと恐ろしいな
2. 匿名処理班
雷様「こうなりゃヤケクソだ」
3. 匿名処理班
カミナリ様は、時にヤケクソじみた一撃を放ってくるから気をつけましょう!
4. 匿名処理班
水と陶器の破片が散らばってるのか…、掃除めんどくさそう
5. 匿名処理班
トイレと換気扇は建物が完成してからのやり直し工事が
クソ大変なツートップだからめっちゃ工事の時間かかるぞ。
今回は配管と配線も全部やり直しだろうから
直すモノに対してかかる時間と手間がハンパない。
6. 匿名処理班
これで亡くなったらダーウィン賞にはならないか
7. 匿名処理班
落雷、カミナリ様のブツ説
8. 匿名処理班
何かトイレの位置おかしくない?
広い洗面所の隅っこにあると言うか……?
アメリカトイレなら普通みたいだけど日本トイレ的には落ち着かないな
9. 匿名処理班
こんな事おきたら死ぬまで風呂トイレ入るたびビクビクする事になるじゃん…なんかイヤだな…
10. 匿名処理班
※6
ダーウィン賞は愚かなことをして子孫を残さずに滅ぶ人に与えられる賞よ。この場合は自然災害の事故
11. 匿名処理班
ものすごい脱◯できそう
12. 匿名処理班
なんの落ち度もないトイレって言葉の持つ魔力よ…🚽
13. 匿名処理班
>>1
それもまたその人のう◯めいなのです…う◯こだけに
14. 匿名処理班
トイレの便座がたちまち「電気椅子」へと早変わりw
座ってた人がいなかったようでなにより。
15. 匿名処理班
日本のカミナリ様は桑の木を狙うけど
アメリカはトイレなのか
16. 匿名処理班
未来に転送されたか、あれが。
17. 匿名処理班
避雷針は無かったんか?
何かアメリカって竜巻多発地帯でも木造住宅だったり自然災害にあんまり対策してないイメージ
18. 匿名処理班
イヤだ・・・ブライキングボスやターミネーターの出現場所がトイレなんてイヤダアアア!
19. 匿名処理班
※15
クワの木は「避けるほう」よん。だからクワバラクワバラというのよね。
しかし、水に通電してそのジュール熱で瞬間沸騰して水蒸気爆発が起こったろうに、恐ろしいことですわ。
20. 匿名処理班
👉👉👉クリティカルヒットっ!
21. 匿名処理班
>>19
桑の木の股に挟まっちまった鬼がいませんでしたっけ