アメリカとロシアの核戦争が起きたら?
 「我々はあらゆる手段があり、必要があれば使用する」プーチン大統領が今回のウクライナ侵攻で、諸外国の介入に関して核の使用を仄めかしたことで、世界はその脅威を改めて思い知ることになった。

 もしもアメリカとロシアの核戦争が本当に起きてしまったとしたら世界はどうなるのか?

 プリンストン大学の科学者は、現実における米国とロシアの「軍の方針」「核兵器計画」「核兵器の標的」に基づいて、核戦争がどのように進むのかをシミュレーションした動画を公開した。

 それによれば、わずか数時間で9000万人以上の犠牲者が出るという。
広告

通常の戦争が核戦争にエスカレートする可能性

 ウクライナを支援する国々は、ロシアの戦闘行為に対する報復として厳しい経済制裁を課し、ウクライナに武器の供給や資金提供を行っている。

 諸外国のこういった行為はロシアにとって容認できないもので、プーチン大統領は、核兵器の使用をほのめかしていた。

 ロシアは4月20日、核弾頭を搭載できる、次世代型、極超音速の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「サルマト」の発射実験に成功したと発表。

 更に先日、ロシアの国営テレビの60分ニュース番組では、「ロシアが保有する核兵器は、ロンドン、パリ、ベルリンの生存者をゼロにする能力を持っている」と伝えた

 番組内ではヨーロッパへの核攻撃がどのようなものになるか、恐ろしいシミュレーションを行い、「バルト海にあるロシアの飛び地、カリーニングラードから発射されたミサイルは、106秒でベルリン、200秒でパリ、202秒でロンドンを焦土にできる」と解説し、ヨーロッパの主要首都へのミサイル飛行時間を誇示

 ロシアの政治家、アレクセイ・ジュラヴリョフは、「サルマトミサイルを1発発射するだけでよい」と述べた。

米国とロシアで全面核戦争、シミュレーション「プランA」

 プリンストン大学の科学者のシミュレーション「プランA」は、まずロシアとNATOとで通常の戦争が起きること想定している。

 しかしロシアが威嚇として1発の核兵器を使用したことで、ヨーロッパで核戦争が発生。主要都市すべてが爆撃された時点で、米国とロシアの全面核戦争に移行する。

 このシミュレーションでは、ロシアが米国の主要都市に狙いを定め、住民には事前に何らの警報も出されないと想定している。

 現実には、核兵器が使用されると事前に警告されれば、シェルターなどに避難するだけの時間があるだろう。
hydrogen-bomb-gcca22b69d_640
photo by Pixabay

最初の45分で310万人、最終的には9000万人を超える犠牲者

 米国とロシアで全面核戦争が起きれば、最初の45分で340万人の犠牲者が出ると推定されている。

 ヨーロッパ、アジア、米国を合わせた最終的な死傷者は9000万人。これは核兵器による直接の犠牲者の数で、その後降り注ぐ死の灰などによる犠牲者は含まれていない。

 これが世界の運命かと絶望する前に言っておくと、全面核戦争が起きる可能性はかなり低い。ロシアを含む国家間には、核戦争の発生を防ぐ、法的拘束力のある契約が存在するからだ。

 ただし、もっと小さな国による核戦争であっても、地球全体に壊滅的な被害が出るだろう。

 結局のところ、核戦争は勝者のいない戦いだ。指導者がこのことを忘れ、核兵器が発射されてしまえば、以下の動画のような結末になる可能性があるという。
PLAN A

 この動画はロシアが威嚇の為NATO諸国に1発の核兵器を使用したことで始まり、全面核戦争に発展する「プランA」の経緯をシミュレーションしたもので、現実の軍の方針・目標・死傷者の推定に基づいたものだそうだ。

核の威嚇射撃
シミュレーションは、通常の戦争から開始される。米軍・NATO軍の進軍を食い止めるべく、ロシアはカリーニングラード付近の基地から核兵器による威嚇を実行。

NATOは戦術核兵器による空爆で報復する。
3
戦術計画
レッドラインを越えたことで、戦争はヨーロッパ全土における戦術核戦争へエスカレート。ロシアは爆撃機・短距離ミサイルで核弾頭300発をNATOの基地・軍隊に使用。

これに対して、NATOは核弾頭約180発を搭載した爆撃機で対抗する。死傷者:3時間で260万人。
4
反撃計画
ヨーロッパが破壊されると、NATOは米国内および潜水艦から戦術核兵器600発をロシアの核兵器施設へ向けて発射。

 これを察知したロシアは、核兵器が無力化される前に、ミサイル格納庫・移動式車両・潜水艦からミサイルを発射して対抗。死傷者:45分で340万人。
5
一般市民への攻撃計画
 敵の回復を阻止するため、ロシアとNATOは、相手陣営の特に人口が多く、経済的に重要な30都市それぞれに5〜10発(人口に応じる)の核弾頭を使用する。
6
開始45分で死傷者は8530万人に
 一連の核兵器の応酬による直接の死傷者数(死者3410万人、負傷者5740万人)である。放射性降下物やその後の長期にわたる影響により、犠牲者はさらに大幅に増加するだろう。

written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
もしも世界に存在する核兵器を全部同時に爆発させたらどうなるのか?

核兵器の爆発から生き残る方法を防衛専門家が解説

核爆発から生き残るにはどれくらいの距離が必要なのか?

ロシアの軍事施設がまるわかり。グーグルマップが鮮明な衛星画像を公開

ロシア海軍、軍用イルカを港に配備していたことが判明

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 20:06
  • ID:9h.8e.0o0 #

シー ユー ネクストライフ(^_-)-☆ ロバート・デニーロ主演 映画「ミッドナイトラン」より

2

2. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 20:24
  • ID:i.wfe0qB0 #

核ミサイルはメンテが必要な武器であり、定期的に
部品交換したり作った後も意外に金もかかる
そのめんどくさい武器をネジや釘すら作れないロシアで
更にポッケナイナイし勝手に劣化部品にするような軍が
発射できるようにまで維持してるとは思えん
しかも核ミサイルも旧ソ連のどこかの地域で作ったもので
オンボロ核は発射ボタン押した途端基地内で自爆するのが
目に見えてるよ


3

3. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 20:29
  • ID:1Ng4Jdm10 #

戦争が始まって以来のロシア軍のグダグダ加減を見ると
核兵器のメンテナンスがまともに出来ているか疑わしい

4

4. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 20:32
  • ID:nAhD.gD20 #

正直プーチンのボケ具合からやりかねないと思ってしまう
ウクライナ侵攻だって事前に大量のコスト失い経済制裁からの崩壊コースが誰の目にも明らかだったのにやりやがった、自国民をプロパガンダと粛清で抑え込んで更に経済が終わってってる
切るカードを得るために核を手にした北朝鮮とは根本が違う、間もなく首が回らなくなる、その時アレがどう動くのか今予測出来る人なんて居るんだろうか

5

5. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 20:37
  • ID:HooDhfVE0 #

西側諸国はやりすぎたな
ロシアの方を持つわけではないけれど追い込みすぎたのが結果としてのウクライナ侵攻
そりゃそうだろう
バルト三国からの流れをみてもわかるでしょ
これだけは言っておく ロシアは悪者ではない

6

6. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 20:48
  • ID:JfQPO1kt0 #

一度核戦争やってボロボロにならなきゃ、人間は先へ進めない気がするよ
でなきゃ、大国は核を持つアドバンテージを自分から手放さないでしょ

それが制御できない大きすぎる力だとしても、彼らはそれを手放さない
一度ボッコボコにならなきゃわからないんだよ

7

7.

  • 2022年05月03日 20:52
  • ID:t8UGUJqu0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 21:01
  • ID:tDNIMQjl0 #

核戦争が起これば最初の攻撃で亡くなった人は幸福だったと言われるかもしれない状況になるよね
ちょうどNHKでも「核戦争後の地球」(NHK特集 世界の科学者は予見する・核戦争後の地球)という番組を放送している

ttps://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010893_00000

9

9. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 21:25
  • ID:ohsWHxfn0 #

映画「WAR GAME」のラストの再現にしか見えないんだが。
あと、日本に一発も打ち込まれていないというのも現実的では無いように思う。
在日米軍の動きを封じる意味と米艦隊の拠点にさせない意味で東京に一発は打ち込むと思うのだが。

10

10. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 21:55
  • ID:OcgJ7vNY0 #

核戦争が起こっても人類の1%程度しか死なないというシミュレーションに衝撃を受けた。人類文明が崩壊するかと思っていた。

11

11.

  • 2022年05月03日 21:59
  • ID:0GI.MXQW0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 22:05
  • ID:Br5uQ1AL0 #

>>9

東京に着弾するシーンが一瞬映るよ

13

13. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 22:07
  • ID:ZHmfxFBu0 #

※2※3
核兵器のメンテができてないって話は
最初のFSBの内部告発文書にも書いてあったね
あれはわりと初期に出てきていろいろ衝撃的な内容で
面白すぎたので創作かと思ってたけど
その後わりとその通りになっているので核兵器の件も当たってるかも

14

14. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 22:09
  • ID:6jTojhH60 #

これ9000万人死ぬのは最初に4時間半やね。たぶん24時間経ったら1億人は余裕で越える。

15

15. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 22:15
  • ID:B7gD.u0d0 #

>>5
悪者ではない
悪「魔」

16

16. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 22:31
  • ID:Q3BQkDVn0 #

環境音みたいにして
ザ・ーブザーを流してんだけれど
たまに電波状態が悪くなって
途切れたようになる時があって焦る

17

17.

  • 2022年05月03日 22:32
  • ID:wTeJwviI0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 22:38
  • ID:aQt1pvmd0 #

核の撃ち合いは起きない
経済制裁が思ってた以上に強力でロシアに大ダメージ与えられる事が判明したので。
アメリカも、わざわざ大事な人員と高価な装備を浪費しなくて良い事を知った
息絶えるか音を上げるまでギリギリ締め付け続けてるだけでよい

19

19.

  • 2022年05月03日 22:41
  • ID:eblGmGZH0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 22:41
  • ID:aQt1pvmd0 #

※5
シリア、チェチェン、スウェーデン、フィンランド、クリミア、ウクライナ
ぜんぶ「ロシアが」率先してやったんだわ。別にだーれもロシアに対して圧力なんて掛けてない
なんだったら戦前どころか中世からずっと繰り返してる

21

21. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 22:47
  • ID:z.eWCj.m0 #

もし仮にロシアが核を欧米諸国に撃ち込んだ場合撃つことは出来てもその後の対応はぐだぐだになりそうな気がする...昨今のウクライナとの戦闘見てると...
負けた場合ロシアと言う土地は西側諸国に割譲されるのが目に見えてるんよな

22

22. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 23:01
  • ID:t8UGUJqu0 #

アメリカとロシアの核戦争が勃発して日本が無傷とか

一体どんな馬鹿が考えたんだこれw

23

23. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 23:12
  • ID:oe1nohL30 #

地球における人類の適正な存在数は、精々が現在の1/10程度らしいからね。
キリスト史観による産めよ増やせよで、2000年以上の長きにわたり異常繁殖してきた人類だけど、そろそろ御破算にすべきタイミングなのかも知れない。
でなきゃ食料が乏しくなれば、自然に子孫を減らすか小さな個体を育む数多の生物以下の大馬鹿物だね人類。
大惨事世界大戦、個人的には望むところだ。

24

24. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 23:27
  • ID:6aLbdsoU0 #

戦略兵器とか戦術兵器とか読んでても、けっきょく認知症の老人が感情任せに発射するんだよね。
だからどれほど「長期的に見て撃つことは不利益」だとしても関係なく発射されるよ。

25

25. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 23:39
  • ID:cb6.jvKy0 #

※18
でもNATO加盟国が核で殴られたら殴り返すのでは?
血迷ってるプーチンが自身の破滅を確信したとき後先考えず世界を道連れにする可能性はすごく低いけど0ではないと思う。

26

26. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 23:46
  • ID:BLk0HziD0 #

核兵器のメンテナンス問題は割と以前からの課題でSTART核削減条約で廃棄に該当しない核兵器の性能テストを名目に核兵器の試射をした事がある
結果的にミサイル試射自体は成功だったが核兵器が100%の信頼で起爆するかは議論の余地が残る所で特にロケット燃料の定期的な交換をロシア軍ができるかは謎過ぎるのだ
問題が整備がより困難なSLBM(潜水艦弾頭ミサイル)となるとさらに複雑化する事が予測を困難にしている

27

27. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 23:54
  • ID:cZ9Fynap0 #

>>2
>オンボロ核は発射ボタン押した途端基地内で自爆するのが目に見えてるよ

それってあなたの希望でしかないよね?
むしろ、アメリカを筆頭とする戦争屋の西側諸国に肩入れして追従してる日本の方が怖いよ。
ロシア・中国・北朝鮮を勝手に悪認定して思考停止するのは危険。

28

28. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 23:57
  • ID:2bURnorT0 #

どうか、プーチンが気が付きますように

29

29. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 00:09
  • ID:UYppADky0 #

>>9
東京には打ち込まないよ。米露が万が一正面衝突すればそんな回りくどいことはしない。やるのであれば基地がある沖縄だろうね。

30

30. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 00:14
  • ID:zdE61PLP0 #

※2
相手側のミスを願うのは愚策。現実は常に斜め前を行く。

31

31. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 00:50
  • ID:CcmlA7n70 #

>>20
アメリカなんてもっと酷いでしょ。
っていうか、チェチェンとかウクライナ(+アフガン)なんて特に民族主義が蔓延して独立志向が強かったせいで、土着ゲリラ(当たり前だけど非合法・実テロリスト)がロシアからの独立を狙って武力行使までしてたような土地だよ。ソビエト連邦を構成する一共和国であるべきはずだったのにね...
つまり、その彼らに迎合するってことはチェチェンとウクライナの民族主義やナショナリズムを全面的に肯定するようなもの。
まぁ、ロシアのプーチンもそういう傾向があるのは確かだけど、君たちまでそれを肯定したら君たちが敵視してるプーチンと同類になってしまう。最近の日本人のこういう風潮は本当に怖い。

32

32. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 01:32
  • ID:t4PvTyGR0 #

首回りにポワポワした飾りをつけた軍隊に世界が征服されます

33

33. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 01:44
  • ID:UFc3Au000 #

※29
横田と座間があるのに?

34

34. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 03:03
  • ID:iYtZQT5T0 #

※31
言ってること滅茶苦茶だよあんた
なんでそれがプーチンと同類になることになるんだよ
怖いのは思い込みで風潮だの言い出すあんたの方だよ

35

35. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 03:11
  • ID:UzL2l2hS0 #

何十分のあいだに何百万人何千万人っていうけど
それみんな一人一人仕事も家庭もあって、各々の毎日を生きてる人達なわけで
普通に生活してたらいきなり誰かの都合で街ごと消されるのって怖いな

36

36. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 03:25
  • ID:zk1K7V.K0 #

※29
嘉手納に核落とすんだったら横田にも絶対核打ち込むでしょう

37

37. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 05:06
  • ID:IVKGPJyt0 #

第三次世界戦争で核戦争になったら、東京と大阪が壊滅する代わりに、大陸をのぞく北方領土付近の島々が日本になる。
ロシアの大陸東部はアメリカの、ロシア中央部は中国の、ロシア西部はEU共有のものになり、ロシアは消滅する。
第三次世界戦争から10年くらいで、インドと中国が第四次世界戦争を始める。

そんなところか?

38

38. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 05:29
  • ID:EoGhvudx0 #

>>1
仕方ない

歩くか…

39

39. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 06:14
  • ID:2k2U3EdF0 #

とりあえず髪をモヒカンにしてトゲトゲのリストバンド買ってみる。ヒャッハー!

40

40. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 06:26
  • ID:cQBIhbXo0 #

>>15
キチンと政治や歴史を知った上でそう言うならその当てつけは間違っている

41

41. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 08:41
  • ID:.rWyl.m.0 #

これさ、前から思ってたんだけど
ICBMとかの戦略核なら上空で核で迎撃できないのかね。
核の広範囲の破壊力なら、位置がそんなに正確でなくとも誘爆させたり少なくとも軌道を変えたりくらいはできないものかね。
それでも多大な被害は出るだろうけど都市を直撃するよりはマシな気がする。

まあ、戦術核や潜水艦からの攻撃には間に合わないだろうけど。

42

42. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 09:26
  • ID:.7ZTjk1E0 #

※2
敵対する相手国を軽視して味方を鼓舞するプロパガンダに乗せられてはいけない。

43

43. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 09:28
  • ID:B4XXMt1q0 #

ミサイルの速度が勝敗を分ける

44

44. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 09:32
  • ID:iC7yrVWy0 #

こういう結果になったら核兵器は抑止力にならんと証明される事になるね。

あとこういう考察、シミュレーションなんてむかしから行われてる事だ。

結局、地球規模の天変地異を核兵器がおこして、人間が生き残れる地球環境にならんから人類絶滅。だいたいそう言う予測がたってる。

…と言うあほな結末を露、中、北と言った通り魔みたいな国でもさすがに選ばんかもよ?

45

45. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 09:35
  • ID:B2fv2nUl0 #

※10
「最初の数十分で」爆弾の直撃で即死する人数だからね。

主要都市の病院がダメになれば、その後
火傷や瓦礫での損傷などの重傷者が2〜3日内に死ぬだろうし、
続いて急性放射線障害の人がまず短期に死に、
長期的に癌や白血病などの超過死亡者も増えるだろう。
そして、主要都市の生産・輸送がストップすれば
餓死者や掠奪・抗争などでさらに死傷者が出て
無法地帯(それこそ世紀末のヒャッハー的な)と化すだろう。

世界の主要都市が一度に破壊されて
残留放射線の関係で再建もなかなか捗らないとなれば、
まぁ人類文明は崩壊するんじゃない?

46

46. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 09:52
  • ID:799Gvvc00 #

つまりウクライナが核兵器を手放してなかったら抑止力になってたから今回のような事は起きなかったって事?

47

47.

  • 2022年05月04日 10:11
  • ID:7w3FEJWL0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 12:21
  • ID:D49aR4iy0 #

>>27
アメリカはそこまで肩入れしてないからなあ。ウクライナの為に核を撃つのも否定してるからこそ、日本でも核シェアリングの議論が起こるわけで。
日本は反戦の立場でブレなければ批判されにくいよ。

あと、中国や北は共産主義だし覇権主義だから日本や民主国家とは相容れないし、そもそも北は拉致があるから日本人からは悪認定不可避。
地政学的にランドパワーである中露とシーパワーの日米は必ず衝突するから、勝手な悪認定とかではないんよ。

49

49. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 12:31
  • ID:j3oJ85eU0 #

法的拘束力でどうにかできるならウクライナ侵攻も起こってないんじゃ・・・

50

50. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 12:57
  • ID:.7ZTjk1E0 #

こんな形でなく知り合っていれば―
やっぱり憎み合っていたのかもしれないが

51

51.

  • 2022年05月04日 13:24
  • ID:LSYI4Ap.0 #
52

52.

  • 2022年05月04日 13:26
  • ID:cqUjJwjW0 #
53

53.

  • 2022年05月04日 13:48
  • ID:LSYI4Ap.0 #
54

54. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 14:06
  • ID:QpmC.7.H0 #

現代のノアは核シェルターの夢をみるか?
宇宙船の方舟で宇宙に避難、のほうがカッコいいけどなw

55

55. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 14:23
  • ID:9Y7dYym80 #

※6 核を手放す事に意味はないよ、何故ならまた作るから
禁止されてからどれだけ作られたか知ってるだろ?
抑止としての現状も使えばその意味も失う、人類は人間はと括りが雑だ
アジア内ですら価値、倫理、道徳、思考の全てが合わない、もはや別の生き物だよ

56

56. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 14:29
  • ID:t7vOATlq0 #

プーチンはやる男だぜ!!

57

57. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 14:40
  • ID:fpruQvyD0 #

>>27
自分はロシア・中国・北朝鮮を養護する貴方の方が怖いわ
どうせ貴方共産党の工作員でしょ?

58

58. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 14:45
  • ID:fpruQvyD0 #

>>40
それでも今現在やっている事は悪魔の行為
確かに追い込みすぎた感は有るが、プーチンを支持している国民が殆どな以上、それならさっさと悪魔国のロシアをどうにかして滅ぼすべき

59

59. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 14:47
  • ID:fpruQvyD0 #

>>9
不沈艦空母ってのが有ったね…

60

60. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 15:04
  • ID:gx1nZnGw0 #

このCGだと日本どころかディエゴガルシアとかの西欧以外の米軍の拠点に着弾してないわけで、雑とは言わないがこの程度で収まるものかね?
実際にはいったん動き始めたらパラノイアで中国、インド、パキスタン、勝ち馬の乗る北朝鮮も使用するだろうからもっと着弾地点は多いだろう。

61

61. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 15:32
  • ID:1ZbnO.Bn0 #

※31
どんな理屈だよw

62

62. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 16:07
  • ID:.7ZTjk1E0 #

※59
日本沈没てなもんも有った

63

63. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 18:06
  • ID:D49aR4iy0 #

>>4
いや、資源握ってるロシアには西側の経済制裁は効きにくいですよ。現にドイツ他、完全なロシア絶ちが出来てない有様。
反米な国々は沢山あるから、ロシアから資源を購入するところは跡を絶ちません。
間もなく首が回らなくなる、というのは果たして本当でしょうかね?プロパガンダに振り回されないよう、様々な情報を集めるのが大事かと。

64

64. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 18:17
  • ID:D49aR4iy0 #

>>58
感情移入し過ぎかなと。春秋戦国時代とか知ってます?
国が滅び、滅ぼされるのは世界史を見れば星の数ほどあったわけで、そこに完全な悪や正義はありません。それぞれの国に人々が住み、それぞれに安全保障があるがゆえ、ぶつかり合うこともまた必然です。
安全保障のバランスが崩れると、外交の一形態である戦争が起こります。ロシア国民は黙って滅ぼされるよりも侵攻を選んだのです。
どちらが正義か悪か、なんて視点は無意味です。

65

65.

  • 2022年05月04日 18:25
  • ID:LmKI98pO0 #
66

66. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 19:58
  • ID:9Y7dYym80 #

※63 経済面でいうなら間違いなく「効いて」ますよ。資源を輸入してる国が苦しい以上に国と国内企業の信用が地に落ちてるので。デフォルトを危惧されてる状況で現状維持以下を行ってるので「このまま」なら南に良くある資源あれど経済が崩壊してる国の仲間入りです。
最近も煽りで親ロシアのスリランカが経済破綻してます、株価などでも数字として明確にヤバイのが出てます。
そもそも経済制裁は札束での殴り合いなので、天然資源で支えれない程の大国ロシアだからこそ国民を抑え込みたい。一応民主主義なので

67

67. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 20:11
  • ID:61cQ2QF00 #

とりあえずNukemapでいろいろ試してみては如何かな。ttps://www.savag.net/uclearsecrecy-nukemap/

※29 横田は皆さん言ってるが、横須賀基地も忘れちゃ困る。

※41 とっくに思いつかれ、検討され、盾があるから使う気になったらえらい事になるからと、ほぼ禁止されてる。ABM条約で検索。

68

68. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 20:36
  • ID:AWwj1bOs0 #

100%無いだろな…。
アメリカはそうなる事はとっくの昔にシュミレーション済みだろう。
おそらく何百パターン別にプランは出来てると思う。さらにAIによるプランも出されてる
どうであれ経験からアメリカはできる限り干渉しないプランでいくと思うけどな
戦争にはメリットも利益も無いから。

69

69. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 20:59
  • ID:MyYYPG0r0 #

何が始まるんです?

70

70.

  • 2022年05月04日 21:36
  • ID:ceKtQc6P0 #
71

71. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 21:46
  • ID:Bq4mJyNB0 #

※63
ロシアは資源しか無いからダメなんだよ。すでにインドから足元見られて安く買い叩けれるし
買い手有利なんだからギリギリの値段で買われるよ

72

72. 匿名処理班

  • 2022年05月04日 23:08
  • ID:XN08sbRq0 #

※14
そのあとインフラが麻痺して電気も使えなくなり、世界の核施設の電力供給も尽きてメルトダウン。そうすると連鎖的に世界が滅びに向かうね。
一度犯した間違いによって、二度と回復できない星になることは、ほぼ間違いないと思うよ。
恐竜が支配した世界が滅んで、その子孫が小さな鳥になっているように、人間の支配した世界が滅んで、人間も小さな生物に変化し、ほかの生物が支配する星になるなんてことも有りうることなのかな。

73

73. 匿名処理班

  • 2022年05月05日 01:23
  • ID:.dTiKJtm0 #

人以外の生物は縄張りやパートナーを得るために同族を殺すけど、なぜ人は人を殺しちゃいけないというルールを決めたかって、人を殺してもよくなったら、人類は絶滅しちゃうからなんでしょ?人は人を殺さなくてもいいように他の生物より知性があり、これまで発展してきたはずなんだけど…。
もう人の発展はMAXで、これからしぼんで無くなっていくのかも知れないね。

74

74. 匿名処理班

  • 2022年05月05日 15:36
  • ID:xV66pY1r0 #

核って1発だけ発射されると思ってる人多いけど実際は数千発を同時に発射する
そして報復で相手国も数千発発射して、地球文明は滅亡する

75

75.

  • 2022年05月05日 17:02
  • ID:S6Kr9deP0 #
76

76. 匿名処理班

  • 2022年05月05日 19:40
  • ID:HjNY4el20 #

>>64
侵攻を諦める=西側に食い物にされてロシア滅亡だからねぇ。
プーチンとロシア国民が下した決断のお陰で、ロシアは今も国として存続できてる。

77

77. 匿名処理班

  • 2022年05月05日 20:22
  • ID:jf3vacy.0 #

※9
一説によると、冷戦末期にはソ連による日本国内の攻撃目標が最低60箇所、当時の政令指定都市はほぼ全て狙われていると考えられていた
例えば関東地方であれば東京23区内には500kt核が最低10発、それに横須賀・厚木・横田の米軍基地はもちろん、府中・習志野・入間・百里などの自衛隊基地施設、また川崎や千葉の工業地帯や筑波研究学園都市なども100kt核の攻撃が行われるとされていた
現在のロシア軍が核運用ドクトリンを変更していなければ、今もなお攻撃目標として設定されたままだろうし、それに加えて近年では中国軍が同じように日本各地を攻撃目標に定めているだろうから、正直言って冷戦時代よりも状況はより悪化していると思われる
こうなるともう日本本土ではどこへ逃げても安全な逃げ場は無いと考えるべきだろう
唯一安全なのは、恐らく日本本土からも米軍基地からも遠く離れた離島(大島か三宅島、あるいは大東島あたりか?)だろうけど、もし最初の核攻撃をそこで避け得たとしてもその後の食糧難や核の冬に耐えられるかどうかは不明だろうな

78

78. 匿名処理班

  • 2022年05月06日 14:52
  • ID:.RxMzR3O0 #

第三次世界大戦が起きたら世界中の原発もやられて今のような世界は二度と取り戻せないだろうねえ。人類がこの先生き残るには戦争自体を禁止するしかないと思う。

79

79. 匿名処理班

  • 2022年05月06日 19:17
  • ID:mo4CIVR.0 #

第三次世界大戦を防ぐことが本来の目的である国連。その常任理事国のひとつが第三次世界大戦勃発を盾に世界中を強請っているという喜劇。

80

80. 匿名処理班

  • 2022年05月09日 04:04
  • ID:y.uqP.if0 #

>>64
日本は本来ロシアの行動はダメだけど心情は理解できる立場だからねぇ
ただ日本とアメリカの動きを見てると本格的な大陸国家対海洋国家の利害の衝突が予想又は予定されてて、完全にアメ陣営に組み込まれてて、そして日本はその最前線に立たされてるんだろうねぇ

81

81. 匿名処理班

  • 2022年05月20日 22:28
  • ID:b8J.A2kj0 #

こういうシミュレーションを見ていつも思うのだけど、
いつもどっちかがちょっと撃ってからその報復が起きて、だんだんエスカレートののちに全面核戦争で人類壊滅! ってパターンだよね?

もはやこういうシミュレーション結果はどの国でも周知の事実なのだから、実際核戦争になれば、最初の一発目でほぼ全弾打ち尽くして敵国を壊滅させるのが最も被害が少ない、ので実際の核戦争はいきなり先制全力攻撃だ! ということになるのでは?

あるいはこのシミュレーション自体、中途半端に攻撃すると自国の被害がでかいので、最初の一回で敵国を更地にしましょうという根拠に使うためのものなのでは……。

82

82. 匿名処理班

  • 2022年10月02日 15:07
  • ID:3qDGwuQ20 #

プーチンは核を使って自分は無傷、或いはその後の生活が今まで通り送れて、世界を牛耳れると思ってるのかな。
仮にシミュレーションみたいにあちこちに核が落ちたら、不毛の地、水すらも飲めなくなるのにね。
ペットボトルや貯水タンクの水、非常食でどれだけの人数、日にちを過ごせると思うんだろう。
核を使ったら、誰しもシェルターで死ぬか、外で被爆して死ぬか、二択しかないのに…と思う。

83

83.

  • 2022年10月02日 15:08
  • ID:3qDGwuQ20 #
84

84. 匿名処理班

  • 2022年11月29日 20:03
  • ID:hkRGL6cp0 #

>>63
いや、今ロシアボロボロじゃん
その資源を利用する為の加工できてないじゃん

85

85. 匿名処理班

  • 2023年01月21日 14:14
  • ID:8Owt.rMp0 #

>>63
様々な情報集めた上で言ってるんだが?

86

86. 匿名処理班

  • 2023年01月21日 14:17
  • ID:8Owt.rMp0 #

>>76
すぐに極端な結論に結びつけるのはなんでなんだ?西側に食い物にされて滅亡って具体的に何が起こるんだ?
加えて仮にロシア滅亡がいずれ訪れる未来ならば、今回の件でむしろ早まったわけで

87

87. 匿名処理班

  • 2023年01月21日 14:18
  • ID:8Owt.rMp0 #

>>5
仮に西側諸国がロシアを追い込んだ結果今回の件に繋がった、というのならむしろ西側諸国の掌の上なのでは?
完全に大義名分を得られたわけで

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links