
イギリスに住む男性は、98歳になる祖母から今年も誕生カードが送られてきた。毎年必ずカードを送ってくれていた祖母だが、その文面から最後のカードになることが予測できた。
とてもシンプルなんだけどその文面は、孫への愛情がたっぷりと詰まっていて、掲示板でシェアしたところ、多くの人の涙を誘った。
98歳祖母から47歳の孫へ贈られた最後の誕生日カード
海外掲示板のフォーラムに投稿したのは、イギリスに住む47歳の男性で、エリオットさんという。エリオットさんによると、98歳になる祖母はこれまで毎年エリオットさんの誕生日を祝うカードを必ず送ってくれたという。
今回、47歳の誕生日に祖母から貰ったカードは、今までの中でも最もシンプルなものだったが、最も思い出に残るカードだったようだ。
My 98 year old grandma has been making me birthday cards for years. This one is the most plain of them all, but meant the most. from MadeMeSmile
お誕生日おめでとう、エリオット
あなたは、47年間私の人生に幸せを与え続けてくれました。
おそらくこれが、私が初めてコンピュータで書く最後の誕生日カードになることでしょう。
私の手は、もう文字を書くことができなくなってしまったの。そして記憶がなくなっていくのがとても速くなってきているわ。
でもね、愛するあなたのために、誕生日カードを書いたわ。
大好きよ。ローズおばあちゃんより
祖父母と強い絆を育んできたエリオットさん
エリオットさんのコメントによると、ローズさんは今年エリオットさんの祖父にあたる夫を97歳で亡くしたという。エリオットさんは祖父とも仲が良く、祖母共にとても強い絆を育んでいたようだ。今回、祖母から貰った誕生日カードの文面を見て、エリオットさんは祖母もおそらくもう長くはないと悟った。
それだけに最後となるだろうカードには、孫に対する深い愛が滲み出ており、多くのユーザーらの心を震わせた。
おなじように祖父母と仲が良かったユーザーらは、自分たちの思い出を語り合った。
ちなみに、オックスフォード大学の研究によると、祖父母と多くの時間を過ごす子供は感情的および行動的な問題を起こしにくいという。
また、孫の世話をする高齢者は不安やうつ病に苦しむ可能性が低いことが示されており、祖父母と孫の絆が深ければ深いほど、互いに利益をもたらす可能性が高いということだ。
References:Man's 'last' birthday card from 98-year-old grandma has people in tears - Mirror Online / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
婆ちゃん(´;ω;`)
2. 匿名処理班
おばあちゃんっ子だったから認知症が入り始めた祖母の家に大学時代居候させてもらってたんだけど、少しでも祖母のメンタルケアに繋がってたなら良いなと思った
祖母から最後に貰った手紙は覚えてないけど、貰った沢山の楽しい時間と愛情は忘れないよ…
3. 匿名処理班
切ない
4. 匿名処理班
>> ちなみに、オックスフォード大学の研究によると、祖父母と多くの時間を過ごす子供は感情的および行動的な問題を起こしにくいという。
また、孫の世話をする高齢者は不安やうつ病に苦しむ可能性が低いことが示されており、祖父母と孫の絆が深ければ深いほど、互いに利益をもたらす可能性が高いということだ。
5.
6. 匿名処理班
いや
ネットで公開してないで婆ちゃんに会いに行けよ!!
7. 匿名処理班
いますぐテレビ通話を繋げて毎日話をするんだ!
8. 匿名処理班
>>6
距離が遠くて簡単には会いに行けないとか、何か理由があるのかもしれませんね。
それに随分とご高齢ですし、もしコロナを運んでしまったら……と考えると、なおさら会いには行きづらいと思いますよ。
9. 匿名処理班
※8
何もしない言い訳がそれか?
10. 匿名処理班
おばあちゃん思い出すな〜♪
話逸れるかもですが
つい先日に父親90歳が亡くなったのだが
入院先はコロナの影響で面会は出来ずでした、(最近はどこもかな?)言いたい事がいっぱいあったようでしたがスマホは持ってない!苦笑
そして最後の転院先では何と公衆電話の無い病棟でしたから手紙を書くのに最後まで必死だった父親を思い出す。親、祖父母もそうだけど大切な人には目一杯会っておくべきですよね
入院すれば昔と違って急に会えなくなる事も覚悟しなければならない時代になってますから尚更です〜
11. 匿名処理班
>>6
会いに行ってないとは書いてないから…
12. 匿名処理班
祖母には盆と正月くらいしか会わなかったけど
色々と大切な事を教えてもらった
もっと会いに行けば良かった
東京と千葉だったので
1時間くらいで会いに行けたのに…
13. 匿名処理班
泣いた
14.
15. 匿名処理班
※11
会いに行ったとは書いてないから…
16. 匿名処理班
※15
見ず知らずの孫をどうしても薄情な人間にして嘲笑したいようだけど、その欲求はどこからくるの?外からみるとみっともないよ。
17.
18.
19. 匿名処理班
人間の時間は有限で愛情は人の胸を打つということを思い出させてくれてありがとうローズさん、エリオットさん。
20. 匿名処理班
いい話しです。
21. 匿名処理班
俺もいつ死んだりボケてもおかしくない病状だから色々と整理するとともにブログに10年後まで予約投稿してたりするわ。
病死が先か、ボケるのが先か、貯金が無くなって餓死するのが先か、それとも
22. 匿名処理班
コンピューターを入手した事で脳が活性化され、SNSでレスバトルに明け暮れるおばあちゃんであった・・・・
23. 匿名処理班
ばあちゃん亡くなったときのこと思い出した。
目から汗が…。