AIでバーガーキング
 アメリカのAI研究企業「OpenAI」は、文章から超ハイクオリティーな画像を生成できるAIの最新バージョン『DALL・E 2』を今年4月に発表した。

 そこでOpenAIのマーケットマネージャーであるアダム・ゴールドバーグ氏は、「ハンバーガーを手にするバーガーキングの油絵の肖像画」という文章をDALL・E 2に入力した。

 すると、血に飢えたヘンリー8世にも負けていない、恐怖の大魔王みたいなバーガーキングが仕上がったようだ。
広告

AIでバーガーキングの肖像画

 『DALL・E 2』は、自然言語処理と画像生成を組み合わせることで、与えられた文章から自動で画像やイラストを生成できるAI(人工知能)の最新バージョンだ。

 そのクオリティは高いと評判で、絶対にありえないシチュエーションでも巧みに組み合わせ、文章に基づいた画像を作り上げる。

 DALL・E 2の開発元であるOpenAIのマーケットマネージャーであるアダム・ゴールドバーグ氏は、自身のTwitterでその作品の数々を紹介している。

 今回彼がDALL・E 2に入力したテキストは、バーガーキングで人気のハンバーガー「ワッパー」を手にしたバーガーキングの油絵の肖像画だ。

 それ以上でもそれ以下でもなく、たったそれだけの文章である。

 で、こうなった。  さすが最新AI「ハンバーガーを手にしたバーガーキングの油絵の肖像画」という命題はばっちりクリアしている。

 しかし、その表情については文章で言及されていなかった。

 AIが生成したバーガーキングの表情はとてつもなく暗いし、目から血の涙を流しているかのようにも見える。

AIが意識を持った証なのか?

 なぜこのようなダークな表情になってしまっているのだろう?

 画像生成AIのニューラルネットワークは今や非常に高度になった。OpenAIのチーフサイエンティスト、イリヤ・スツキーヴァー氏は、高度なAIは「意識を獲得しているかもしれない」と指摘した。

 もしかしたら、『DALL-E 2』に芽生えた意識が、バーガーキングの表情をこのようにしてしまったのだろうか?

 ちっともうれしそうに見えないし、キングはハンバーガーを持たされていることに理不尽さを感じているようにも見える。

 AIが意識を持つ可能性があるかどうかは、さまざまな議論があるが、『DALL-E 2』の芸術的才能が示すように、アルゴリズムが年々賢くなっているのは事実だ。

 OpenAIのもうひとつの主要なAIであるテキスト生成『GPT』は、繰り返し悪用されたことで非難を浴びた。

 同社は最新のAIシステムが悪用されないよう厳重に監視しており、今実際に活用できるのは一部の人間だけとなっている。

 とはいえ、このようなAI生成アートは大変興味深いものであり、このコンピューター・システムが次にどんな夢を描いてくれるのか、少しばかり恐ろしくもあり、ワクワクさせてくれることは事実だ。

written by / parumo
あわせて読みたい
白馬に乗った宇宙飛行士?希望のワードを入力するだけでその通りの画像を生成する脅威のAIが誕生

AIは既に意識を獲得している可能性をOpenAIの研究者が指摘

人間は、AIが生成した顔の方が本物の顔より信頼できると感じていることが判明

サイバーセキュリティの新たなる脅威。AIが生成した偽の報告書に専門家も騙される

完璧なフェイクニュースを作成することも可能な高精度のAIが開発される。危険性が高すぎるため完全公開を断念

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 15:21
  • ID:OT.ZlLi.0 #

別に普通だと思います

2

2. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 15:22
  • ID:A84MgoaA0 #

キングだけでなくハンバーガーも凶悪な感じ。
アボガドだと思われる上下の緑色が歯に、
左側につまようじまで装備して食後の口みたいに見える。

3

3. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 15:23
  • ID:pZfbDpW.0 #

A I「え?だってニッコリ笑顔でなんて注目受けてないし、
大体、王様の肖像画って真面目くさった顔して描かれてるもんじゃね?
それをあーだのこーだの文句垂れられてもさぁ‥‥‥

チッ!(舌打ち)マジ人間面倒くせ。ハイハイ、あたくしが悪うござんした!どーもサーセン。」

4

4. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 15:37
  • ID:TEippkMe0 #

AIでここまで描けるようになってるのが驚いた。
進化早すぎだろ。

5

5. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 16:02
  • ID:Qx0qXA7F0 #

中世の肖像画って基本笑顔じゃないでしょ、特に王族は
笑顔で書かれるのって愛人とか娼婦よ

6

6. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 16:18
  • ID:8hJXKK4s0 #

こういうので勝手にAIのデータとして組み込まれた本当の絵を描いた人の著作権が気になる。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 16:24
  • ID:IvUiHMqU0 #

赤いアフロの彼はどう描かれるのか

8

8. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 16:42
  • ID:LFq5JRfH0 #

なんか左手の親指がエライことになってるっていうか
そこだけ構成主義で描いてるみたいっていうか
こんな風になるんだな

9

9. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 16:42
  • ID:pLk6m6nS0 #

というか王様に見えない。
樵か漁夫に見える。
何で俺こんな格好させられてんの?何でハンバーガー持たされてんの?って言ってそう。

10

10. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 16:58
  • ID:8Xu1qKqp0 #

王様の耳は、パンの耳

11

11. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 17:22
  • ID:dgCMCus00 #

処理に時間がかかることを考えると人間が描いてるんじゃないかと…
そうでなくても細かいところは人力で指示を入れてそう

12

12. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 17:38
  • ID:zDyvxQ3j0 #

面白い
自由に使えるならビジュアル系バンドの歌詞を入力するとかして遊んでみたかった

13

13. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 17:51
  • ID:UCnO5HUP0 #

昔の深夜番組「カノッサの屈辱」で使えそうな絵だなw

14

14. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 18:11
  • ID:bcfpWzKS0 #

いやいや、なかなか男前のヒゲメンじゃないですか。

ネコさんに好かれそうですよ ^ ^

15

15. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 18:28
  • ID:wIXAUrcL0 #

総じてバロック絵画のテネブリズムだが、子細を見れば、バロック時代の宮廷画家が描く絵ではない。
という意見には同意

16

16. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 18:34
  • ID:AWaGhWtY0 #

ハンバーガーは王様が食べるものでは無いはずなのに、持っていると言うことはそれなりに理由があるはず。って考えて渋い顔になったのでは。

17

17. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 18:42
  • ID:tWIF6HiF0 #

次は「鳥貴族」をお願い!

18

18. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 18:55
  • ID:0X3XMOuf0 #

違和感無さ過ぎ
AIの突飛さすら無くなっちゃったな

19

19. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 20:25
  • ID:NjGYw7TJ0 #

>>5
つまり大好きなハンバーガーを手にしたのに歓喜の表情を我慢した結果か

20

20. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 21:30
  • ID:UDTUv.aG0 #

意識の意味わかってる?

21

21. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 21:32
  • ID:MBP0r5v.0 #

自分に少し似てて複雑な気持ち、、

ちょっと頑固だけど根は良い人そうじゃん!

22

22. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 22:34
  • ID:wIXAUrcL0 #

背景を真っ黒に塗って光が当たった部分を強調するのはバロック絵画のスタイル(1600年ごろ)

「汚ない顔は汚く描く」ってのはギュスターヴ・クールベの写実主義(1850年代)や、イリヤ・レーピンのロシア近代主義絵画(1880年代)のスタイル。

一口に油絵というけれども、真っ黒な背景と、王の汚い顔の描き方には、250年ぐらいの隔たりがある。

23

23. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 23:00
  • ID:ySYX5i8C0 #

AI業界は何かにつけて大げさすぎる

24

24. 匿名処理班

  • 2022年04月30日 23:45
  • ID:wzFPuMaN0 #

どう思ってるかAI氏に聞いてみようよ

25

25. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 00:29
  • ID:jZqsZ8yN0 #

次は、あの歌詞からクリムゾンキングの肖像画を描いて欲しい

26

26. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 01:02
  • ID:4Z4BiTwa0 #

>>24
※3が書いてるような事で大体あってると思う

27

27. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 03:12
  • ID:Wn6CFZdM0 #

これは紛うことなきバーガーキング

28

28. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 04:09
  • ID:4Z4BiTwa0 #

>>9
て言うか安岡力也とか竹内力とかの系統のVシネマ顔してるよねw
仁義シリーズとかミナミの帝王に出てきそうだw w

29

29. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 06:08
  • ID:jwsUfTDx0 #

未来の予言的な絵を描いてみてほしい

30

30.

  • 2022年05月01日 10:45
  • ID:oILB3r1n0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 10:49
  • ID:g.XRgPPF0 #

※29
絵はともかくノストラダムス的な詩文形式の無意味な文章を出力するだけならいくらでもできるだろうな

32

32. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 11:47
  • ID:5ezZk51u0 #

>>19
早く食べたいのを我慢してるんやろ

33

33. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 11:52
  • ID:kL0fnm8j0 #

じゃあ次はボーボボ描いてみようか?

34

34. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 14:32
  • ID:vQcg3aen0 #

※9
人間だって既存の絵を分析して新しい絵を描くだろw

35

35. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 14:37
  • ID:2i8LU.xB0 #

トレパク特定班が本気出したらこのパーツはこのイラストから
このパーツはこの店舗の看板絵から、このパーツは...
ってキメラ分解可能なんじゃないか?
「意識を持った」って言うにはまだ早いでしょ

36

36. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 17:01
  • ID:vQcg3aen0 #

※35
パーツごとに分けて「ここのパーツはこれのトレパク、ここのパーツはこれのトレパク…よってこの絵はトレパクだ!」なんて世界、地獄だろ。
twitterでまさにそういう出来事があった。
結局フォロワー数多い絵師が黒と言えば、白でも黒ということになるんだよ。

トレパクの基準が低すぎて、フォロワー数多い絵師が気に入らない絵師を潰すために悪用されてるとしか思えないんだけど。

そもそも創造は模倣から生まれるものなんだから、トレパクの基準が低すぎると絵師を目指す人が減って業界が細ることになりかねない。今もうなってるかもしれないけど。

37

37. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 17:24
  • ID:QSLMSPpb0 #

AIが意識を持ったとかあほらし

現実にやっていることは
ハンバーガー持ってる構図をネットから検索し
王様とハンバーガーの画像を当てはめただけの簡単なソフトでしかない

38

38. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 17:59
  • ID:skNKaWkF0 #

※6 ※35
そうやって描いてるわけではないよ
訓練には膨大な実在の画像データを使ってるけど、
出力されたAI画に元になった画像データはない

元の画像をそれらしくコラージュしてるわけではなくて、
全くのゼロから「人間にはそう見えるような色と形のパターン」を出力してる

39

39. 匿名処理班

  • 2022年05月01日 18:41
  • ID:ShA.oAaZ0 #

自分がこのお題をもらって描いたらたぶんハッピーで軽快なものになるだろうな、と思ってAIの絵を見ると厳かすぎて笑った

40

40. アユラ

  • 2022年05月01日 23:30
  • ID:DRQ9.SM00 #

>>17
沢山の鳩なんかに囲まれた伯爵?とか……
鳥自体が、富豪?と化してそうですね💧

41

41. 匿名処理班

  • 2022年05月02日 03:54
  • ID:AlnSQnaw0 #

>>7
案外ハンバーガーを持ったジョン・ゲイシーっぽいピエロになったりして

42

42. 匿名処理班

  • 2022年05月02日 14:44
  • ID:FrPfJKWV0 #

言うほど酷くないよ。こんなもんでしょ

43

43. 匿名処理班

  • 2022年05月02日 15:01
  • ID:XFP.WycI0 #

これAIだからああだこうだ言われるが
表情を指示せず描かせた結果であれば
適切な指示が出せない人間が欠陥なのでは?

44

44. 匿名処理班

  • 2022年05月02日 15:59
  • ID:ronyOceP0 #

これ、人の手で誘導しただろ?
AI絵画でハンバーガーと王様に複数の目がないとか、俺は認めんぞ!

45

45.

  • 2022年05月02日 19:58
  • ID:CrKZKucy0 #
46

46. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 09:39
  • ID:wn6bVRGA0 #

※16
お忍びで食べる可能性も

47

47. 匿名処理班

  • 2022年05月03日 16:35
  • ID:aTBBNLfo0 #

※5
高貴な方の肖像画では歯を見せた絵は不謹慎だったそうです。

48

48.

  • 2022年05月03日 21:55
  • ID:Br5uQ1AL0 #
49

49. 匿名処理班

  • 2022年05月05日 04:10
  • ID:4TVsu1KX0 #

AIにどんな絵画をどれだけ学習させたのだろう
結果出力されたAI絵の判定から判断すると
「人の描く絵は手とかの末端や細部が割といいかげん」
名画ばかりを学習させたわけではない?のか?

50

50. 匿名処理班

  • 2022年05月05日 16:54
  • ID:tL5Mmriy0 #

「意識」とは「描く」とは「オリジナル性」とは?
AIが高度になればなるほど、こういった生身の人間側の既成概念が
つねにすでに蓋然性による不確かな共通了解に過ぎないっていう
事実に向き合うことを余儀なくされる。それは自然科学でさえも。

51

51. 匿名処理班

  • 2022年05月06日 14:21
  • ID:wdaLxUQt0 #

普通にかっこいいな

52

52. 匿名処理班

  • 2022年05月06日 19:34
  • ID:2ZsmtXl10 #

こういうAI描画の記事であれこれ言うなら実際にWeb上で公開してわしらにも色んな単語で描かせろよって思う。
いくつか公開されてるやつでバーガーキングで描かせてみても王様は全然出てこなかったわ。
でかいバーガーばかりでな。

53

53. 匿名処理班

  • 2022年05月12日 14:08
  • ID:HnbNkjcS0 #

でも肖像画ってだいたいこんな感じの真面目顔してね?
じゃぁどんな表情だったらよかったんだ某学者みたいにアッカンベーしてたら安心だったのか?
幼児の描く絵に子供らしくないって口挟む大人みてーだ

54

54. 匿名処理班

  • 2022年05月17日 12:04
  • ID:yDIuTd0q0 #

バーガーキングって名詞のみでこの絵だったら、そういう王様がいると勘違いしたのねって笑い話もわかるが、
「ハンバーガーを手にしたバーガーキングの油絵の肖像画」って言われたら、人間でも、
ん?バーガーキング…っていう人…?がハンバーガーを持っているっていうこと…?ってなるやろ。

55

55. 匿名処理班

  • 2022年09月21日 10:12
  • ID:S4.ALNKf0 #

シュール系とかパロディ系広告でありそうな絵面。

56

56. じょん・すみす

  • 2023年06月11日 09:57
  • ID:ZFTTYbPr0 #

大体これであってるんじゃね?
「バーキン13世」みたいな名前をつけて、店に飾ってもいいレベルだと思うよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links