
しかも自ら自発的に行っているのだ。中に人が入っているわけではない。正真正銘のジャーマンシェパード犬である。
広告
but does your dog make giant snowballs?
犬がせっせと雪玉づくり
雪遊びが大好きな犬は結構多い。このジャーマンシェパードもそうだ。中庭で1匹で遊んでいた犬は、何を思ったのか雪玉作りを始めた。前脚を使い、雪を転がしながら徐々に大きくしているではないか。
これには家の中で様子を見ていたTikTokユーザーのサラ・オンダーウォーターさん(Sara Onderwater)もびっくりしたという。

2.3歳の人間の子供ならできるかもしれないが、犬と人間の手の構造は違う。訓練しなくても賢い犬なら、ここまでやれるようだ。

そのうち雪玉を2個作って重ねて雪だるまとか作っちゃうんじゃないだろうか?犬が作った雪だるまとかすごく見てみたい。 あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
雪玉凄い!と思うのにどうしてもフリフリしてる尻尾に釘付けになってしまう(笑)
2. 匿名処理班
ワンコが楽しそうで何より
3. 匿名処理班
人間を好きだと
人間のやってる事を真似するのも
楽しいのかな❓
4. 匿名処理班
ウチのは人が庭で石を積んでると小石を転がしたり、車を洗ってるとホースを咥えて来たりするから、真似してるのか手伝ってるつもりなのかもしれないね。
5. 匿名処理班
坂を転がり落ちて雪だるまになるまでが様式美
6. 匿名処理班
犬はけっこう人間を観察していて真似たりするからね。
知能も人の3〜4歳くらいはあるといわれているし
7.
8. 匿名処理班
匂い嗅いだり掘るような仕草をしている。雪玉の中に餌が入れてあって犬が転がして取ろうとしてるだけ。
9.
10. 匿名処理班
ちょっと脱線するけど、雪つながりということで
雪が積もったところを下駄を履いて歩くと、
下駄の歯の間や周りにどんどん雪が詰まってぽっくりみたいになって
うまくいくと20センチくらいの高さになるのよ
小さい頃は冬にばあちゃん家に行くとよくやってました
ご興味のあるお友達はお試しあれ
11. 匿名処理班
1つ目の方は湿雪だから転がしてるだけでどんどん大きくなるんだけど、2つ目の動画の方は雪質がパサパサで転がしてる塊もかなり固いやつだから、転がしてるだけではうまく大きくはならないと思われる。この犬が転がして大きくしたんじゃなくて、たぶん元からこのサイズの塊を転がして遊んでるだけだね。
12. 匿名処理班
>>10
めっちゃ転びそうw