
イギリスのエセックス州の消防署は、災害救助犬を育成する為、元野良犬だったラブラドール・レトリバーを施設から引き取った。
ベイリーは頑固で、言うことを聞かないタイプだったのだが、この仕事に向いていたようだ。
消防署のハンドラーの期待に見事に応え、凄い速さで訓練をクリア。来年春にはもう任務につくことができるほどの才能を開花させたようだ。
広告
野良犬だったラブラドール、消防署に引き取られる
イギリスのレスターシャー州ラフバラーにある動物保護施設『Dog Trust』は、野良犬だったラブラドール・レトリバーのベイリーを保護し、その後引き取ってくれる新たな飼い主を探していた。それを知ったエセックス州消防署の犬のハンドラー、グラハム・カリーさんは、ちょうどその頃災害救助犬として訓練できる犬を探していたところだったこともあり、施設からベイリーを引き取って、災害救助犬として育てていく決心をした。
ラブラドールは、通常食べ物に貪欲で、気を取られる可能性があるので、最初は訓練に向いていないのではと懸念しました。実際ベイリーは、あまり社交的ではなく、頑固でいうことを聞かないところがあり、救助犬には向いていないのでは?と言われていた。
本来、災害救助犬として最適なのは、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルやイングリッシュ・コッカー・スパニエル、スプロッカー・スパニエル(スプリンガー・スパニエルとコッカー・スパニエルのミックス)などで、頑固ではなく訓練しやすいメス犬を探していました。
だがそうではなかった。ベイリーは、食べ物よりもテニスボールに俄然興味を持っていたし、この仕事に天賦の才を持っていたのだ。
カリーさんはテニスボール相手にベイリーがどのような動きをするのかをテストした。更に、他の犬や人に対して攻撃的でないことを確認した後、6週間のトライアルをベイリーに課すことにした。
When stray labrador Bailey was taken in by @DogsTrust , he appeared to be a lost cause.
— Essex Fire Service (@ECFRS) November 23, 2021
But thanks to training from our dog handler Graham Currie, Bailey has excelled at search and rescue activities and nothing fazes him.
Read the full story here 🐶 https://t.co/b2B0A2kq0y pic.twitter.com/zDPvhMvum0
ベイリーは災害救助犬として才能を開花
ベイリーは、カリーさんの与える訓練を次から次へと順調にこなしていった。その様子を見守り続けたカリーさんは、ベイリーが災害救助犬としていかに適しているかを感じることができたようだ。
ベイリーは、私が今まで出会った犬の中でも、最も自然に役割を果たしています。恐れることなく、惑わされることなく、まるで山に住む野生のヤギのように瓦礫に上り、捜索をします。
訓練に入る前の最大の問題は、バンに乗せることでした。車に乗せられたベイリーが、野良犬収容施設へ連れて行かれるのではという恐怖と関連付ける可能性があったからです。
でも24時間以内に、ベイリーはバンに乗ることは楽しいことだと認識できるようになりました。

image credit:ecfrs/Instagram
元野良犬のベイリーは、今や立派な災害救助犬としての一歩を踏み出すことに成功した。通常、災害救助犬の訓練には最大で3年かかることもあるそうだ。しかし、生後18か月のベイリーは飲み込みが早く、早ければ来年4月にでも任務に就くことができるレベルに到達しているという。
これほどまでに適性がある犬は珍しく、警察や消防署のスタッフは、ベイリーのクローン犬を作ることができれば、この先安泰だ。などとジョークを言っているという。
ベイリーは災害救助犬になるために生まれてきたのかもしれない。そして消防士との運命の出会いを果たした。
今後ベイリーは、自分に与えられた任務を全うし、多くの人々を救ってくれることとなるだろう。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
コメント
1. 匿名処理班
すごい!
カリーさんに出会ったのも運命だったんだね!
一生懸命働いてる姿を見ると涙しそう
2. 匿名処理班
最後のキリッとした表情、頼もしいね
3. 匿名処理班
自信に満ちたお顔
4. 匿名処理班
ベイリーさん、本当にとても辛抱強そう
ラブが食べ物に貪欲なら、盲導犬のみんなも、誘惑に負けないで仕事してるんだね、えらいねぇ
5. 匿名処理班
元野良犬でさえ何かの才能を開花させるのに、
ワイときたら……(´・ω・`)
6. 匿名処理班
野生の狼と人間社会の犬を比較すると、犬は何か課題を与えるとまず人間の命令を待ってクリアしたのちに、次の課題でも命令を待つそうだ。
野生の狼は人間には馴染まないが、課題を与えると勝手に次から次へ命令待たずに行動するそうだ。
実際その実験見たわけじゃないんだけど、もしそういう結果でてるんなら野良生活で野生が戻るんかね?
7. 匿名処理班
イヌでさえがんばって仕事しているのに、
ラブドールと見間違えたワイときたら…
8.
9. 匿名処理班
※7
>ラブドールと見間違えたワイときたら…
「ワイ」だけに、Y染色体に忠実だったんだよ。
、、、、、「ワイ」っていうぐらいだから、男性だよね?女性だったらごめんね。
10.
11. 匿名処理班
>>6
災害時に逃げ出したイエイヌ・イエネコの調査結果によると、イエネコは多くが野生化、いわゆるノネコへ変化できた。けれどイエイヌは多くが野生化できなかったそうな。
食事だけでもゴミを漁れば良い野良犬と、狩りが必須な野犬の隔たりは大きいから、狼みたいな特性を放置だけで獲得するのはほぼ無理だろうねえ。
12. 匿名処理班
働く犬のベイリー率高いな〜
来春のデビューが楽しみだね
13. 匿名処理班
※7
野良犬だったラブドール?
www
14. 匿名処理班
なんて賢げな面差しワン!
15. 匿名処理班
たぶんこのこアメリカの竜巻災害にかりだされてるよね。
あまり死者が出ないことを祈るわ。
Tは嫌いだが人が死ぬのはすきじゃない
16. 匿名処理班
凛としたイケメンわんこ
17. 匿名処理班
「あまり社交的ではなく、頑固でいうことを聞かないところがあり」たぶんこの子はギフテッドのように普通の犬より高すぎる能力を持て余してたんだと思う。能力を発揮できることが悦びなんだ。