fox4walk0_640
 お散歩から帰りたくなかったり、逆に散歩に行きたくなかったりして駄々をこねたり動かなくなったりするわんこの姿はよく見聞きするんだけど、犬の親戚である狐もどうやら同じような反応をするみたいだ。

 今夜は保護狐のフィネガンくんが、お散歩拒否モードに入ってしまった様子をご紹介しよう。

 
Annoyed talks and reluctant walks with Finnegan fox.

 アメリカのミネソタ州フェアリボーにある、キツネたちの保護施設「Save A Fox」。あの「へヘヘへへ...」という笑い声がキュートなキツネたちが暮らす施設だよ。



「フィネガン、お待たせ! お散歩に行くわよ」と、創設者のミケイラさんがリードを持って迎えに来たけど、フィネガンくんは既に眠たくなっちゃったみたい。
fox4walk1_640
 抱っこされても「ノォォォォ〜!」
fox4walk2_640
 さんざん抵抗したけれど、結局お散歩には行くことに。
fox4walk3_640
 道路を歩いているうちに、排水口やマンホールがきになったフィネガンくん。どうやらマンホールの蓋の表面にあるデコボコが、イイ感じの刺激になったようだ。
fox4walk4_640
 この日はいつもより散歩に行くのが2時間ほど遅くなってしまったため、フィネガンくんは既におねむモードだったらしい。いつもなら下の動画のように、お散歩タイムを待ちわびて大興奮なんだそうだよ。
Night time adventure with Finnegan Fox

 こんなお散歩シーンを見ると、同じイヌ科同士、狐ってやっぱりわんこ要素がある気がする。

 この施設にも冬が近づいて来て、狐たちもモコモコの冬毛になって来たよ。次回はまた、可愛い鳴き声を聞かせてもらおうと思っているので、楽しみに待っていてね。
written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
保護キツネ「エヘヘ〜もっとやって!」と、モフ攻撃に嬉しい声がダダ洩れてしまう


保護施設のキツネが見せた、モフられて大喜びのビッグスマイル


「ちょっとどこへ持っていくの!?」キツネによるスマホ窃盗事件発生!


なんの夢見てるの?すやすや眠るキツネのいびきが想像以上にかわいかった


犬なみに人懐こいキツネが保護された。こうなった。助けてくれたニンゲンにイチャコラしまくりのキツネ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年11月21日 21:09
  • ID:nyyVzLmx0 #

眠そうじゃん止めてあげて・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2021年11月21日 21:14
  • ID:JQwS9RMi0 #

サムネを見てもしやと思ったら案の定フィネガンだった。ここの子たちは昼間結構走り回って遊んでたと思うけど、散歩にも行くんだねぇ

3

3. 匿名処理班

  • 2021年11月21日 22:14
  • ID:qKBIa3cO0 #

ペットと遊びに行くわけじゃないんだから、眠くても出すんだよ
習慣づけと運動量の確保でしょ

4

4. 匿名処理班

  • 2021年11月21日 23:06
  • ID:F3b.3gPo0 #

キツネが懐き散歩もできることに驚いた

5

5. 匿名処理班

  • 2021年11月21日 23:41
  • ID:PFr23arS0 #

立体移動が犬より有りそうだな

6

6. 匿名処理班

  • 2021年11月22日 00:07
  • ID:bODUWncT0 #

※4
昔、名古屋に居た頃、夜道を歩いていると
向こうからへんなモノを散歩させている人が来た。
見た目はシャコタンな猫、かなり小柄だ???
近くに来てわかったハクビシンだった、まだ幼いのだろう。
犬のように普通に連れられていた「名古屋はスゴイ」って思った。

数年前、職場の桜に登る獣を見た、ハクビシンだ、長さ60cmはゆうにある。
鳥でも狙うのか?長い尻尾が印象的だった、「東京はスゴイ」って思った。

先日、アナグマを食べるときハクビシンも美味しいと聞いた。
「そうかー名古屋のは食べるため育ててるんだ。職場の捕まえたら食べてみよう。」
と誓った僕でした。
(本当は近づかないよう警告が出てるけど狩猟免許持ってる同僚が居るので捕獲はできるかな)

7

7. 匿名処理班

  • 2021年11月22日 00:32
  • ID:sscwxUw00 #

二つ目の動画は
「リード付ける前にもっと撫でて」と言ってる❓

8

8. 匿名処理班

  • 2021年11月22日 02:57
  • ID:7Zt7sS870 #

>>3
2時間遅れで本来寝る時間に叩き起こして習慣づけと言われてもねえ
人間だって眠い時に無理矢理連れ出されるのは嫌だよ
どこまでも飼い主の都合で振り回されるのはペットの宿命なんだろうけども

9

9. 匿名処理班

  • 2021年11月22日 06:57
  • ID:oqaBN.Gh0 #

※6
ペットでフェレットを飼う人もいるから、それに近いのでは?
野生のイタチやオコジョは分からないが・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2021年11月22日 13:25
  • ID:OrOF5Ee.0 #

顔がまんまうちの柴犬やん

11

11. 匿名処理班

  • 2021年11月22日 15:10
  • ID:mAGF1cUM0 #

大好きなものでも眠い時には魅力が半減するからね

12

12. 匿名処理班

  • 2021年11月22日 15:17
  • ID:vZkCPddA0 #

フィネガンはお姉さんラブだから、めっちゃハイテンションになるかと思いきやꉂ笑そりゃ眠い時は眠いよね。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年11月22日 19:02
  • ID:.HLiqkFi0 #

おかんに朝叩き起こされてた頃を思いだしてしまった☺️

14

14. 匿名処理班

  • 2021年11月22日 20:55
  • ID:sgycz3N40 #

エキノコックスに感染しないように、後でよーく手洗いするんやで。マジで。

15

15. 匿名処理班

  • 2021年11月22日 23:48
  • ID:9XFPbtcN0 #

にやーーーーーーん

にやーーーーーーん

16

16. 匿名処理班

  • 2021年11月23日 02:36
  • ID:1Zn125oi0 #

イヤ〜〜〜〜〜〜〜に聞こえた

17

17. 匿名処理班

  • 2021年11月23日 14:35
  • ID:HvodNXbP0 #

いーやーーなのーじゃーーー

18

18. 匿名処理班

  • 2021年11月23日 16:19
  • ID:fb.zVcZB0 #

>>8
忙しい事もある。殆どの人間はしがらみの中で生きてるからね
あなたはどうか知らないけど

19

19. 匿名処理班

  • 2021年11月24日 03:20
  • ID:.FVvU2SE0 #

エキノコックスを心配する人もいるけど、
今の日本の場合、犬、猫からエキノコックスに感染するのが大半なんだよね

20

20. 匿名処理班

  • 2021年11月24日 06:25
  • ID:VL8gojWQ0 #

ミカエラとイーサンがフィンを起こして散歩に連れ出したのは、この数週間前の血液検査の結果と肝臓の数値が良くなく、運動と食事療養が必要と言われたからです。
フィンはペットではなく、保護区に数多くいるキツネやその他の動物の一頭です。特別なケアが必要な健康状態の動物も他にもたくさんいます。急に具合が悪くなり、亡くなってしまう動物もいます。ミネソタはすでに雪が積もりはじめていて、この散歩動画なころは各保護区域の積雪準備にも終われていた時期です。散歩のスケジュールが遅れたのはそのためだそうです。
saveafoxのキツネ動画はおもしろい、可愛い人気コンテンツですが、動物サンクチュアリを記事にするなら、動物ディスクリプションやサイトのアップデートも紹介して、誤解のないようにお願いしたいです。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年11月25日 00:34
  • ID:hsxqs9pc0 #

>>14
ちよっとはエキノコックスのこと調べてからコメントしような
分布とか薬とかさあ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links