
image credit:Google Maps
イタリアのヴェネト州にある都市には、47年間同じ場所に駐車され続けていた車がある。新聞配達店を営む夫婦の車だが、店を閉めた後もその場に残されていた。最近、交通妨害になるとしてようやく車は撤去されたが、ヴィンテージ感あふれるクラッシック車は人々の話題となり、現在は夫婦の住む家の近くに停められ、ちょっとした名物車となったようだ。
広告
47年間、同じ場所に駐車し続けていた車
イタリア・ヴェネト州トレヴィーゾ県の都市コネリアーノの路上に、長きにわたり駐車放置されていた古い車がある。その車は、イタリアの自動車メーカー「ランチア」の小型乗用車であるランチア・フルヴィア1962で、当時新聞販売店を経営していたアンジェロ・フレゴレントさん(現在94歳)と妻のベルティラ・モドーロさん(現在84歳)の店の前に停められていた。

image credit:Vi Motori
夫妻は、40年間店を経営したがその後引退。しかし、車は47年もの間、同じ場所にずっと停められたままになっていた。いつの間にか、その車は地元の住民や観光客らに注目を集めるようになり、SNSで写真が拡散したようだ。
地元メディアで、アンジェロさんはこのように語っている。
店を始めた時、ちょうど前に車を駐車できるのが良かったんだ。なにしろ、トランクに積んである新聞を毎回店に運ばなきゃならなかったからね。また、妻のベルティラさんは、「主人はあの車を第2夫人のように愛していたわ」と笑う。

image credit:Vi Motori
交通妨害になることから撤去されることに
夫婦にとって思い出のある車が、なぜ50年近くもの間、店を閉めた後でも移動されずに同じ場所に駐車され続けたのかは不明だが、このほど市役所がついに撤去する旨を発表した。車が駐車されてきたことにより、長い間交通と歩行者の流れを妨げてしまっていたからだ。
Celebrita in strada ! LANCIA FULVIA a Conegliano Tv
モーターショーに展示され、現在は夫妻の家の近くで名物車となる
10月20日、車は同州パドヴァで開催されたモーターショーに運ばれ、クラッシックカーとして、他の数十台の時代を超越した車と共に展示された。47年間、屋外に放置されたままだった車は損傷していたこともあり、その後ワークショップで慎重に修理がなされた。
完全に修復された後は、車は夫妻の自宅のすぐ隣にある学校の外に配置される予定になっているという。
つい、先日ピエロ・ガルベロット市長は、車の前で自撮りをしてFacebookでシェア。
地元住民のルカ・ザイアさん(42歳)が、「私が学生だった頃から、あの車は同じ場所にありました」と話すように、夫妻の車は元の場所から移動されるものの、今後も地元の名物車として人々の注目を集めていくだろう。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
コメント
1. 匿名処理班
車もおシャンティだが市長もイケメンじゃねえか!
2. 匿名処理班
この車の持ち主夫婦に軽くイラっとするのは俺の心が狭いからだろうか
3.
4. 匿名処理班
不動で野ざらしのまま47年間、同じ場所駐車にしては綺麗だな。
5.
6. 匿名処理班
*2
人を許したり,忘れたりできるようになると幸せになれるよ。黄金律
7. 匿名処理班
大切なお店と大切な車でセットで並べておきたかったのかなぁ。夫妻の年齢的な物で移動が難しかったりしたのかもしれないけど。これまでずっと置かせてもらえたのは近隣の人達の優しさなのかな。
8. 匿名処理班
47年青空駐車にしては常態がいい
タイヤもまだ空気があるっぽいし
9.
10.
11. 匿名処理班
普通に迷惑
12. 匿名処理班
>>2
イラッとするのは当然よ
この夫婦は違法駐車してるって意識が無いんだろうね
13. 匿名処理班
日本でも田舎に行ったらジジババが乗らなくなって
車検が切れたまま放置されてる昔のマーク2や
クラウンがホコリかぶってたりするけどオイル系統が
ダメになってるからもう動かせないんだよね。
14.
15.
16. 匿名処理班
地元の駅近くの有料駐車場にはホコリまみれのランドローバーがずっと停まったまま。
クリーニング店が取りに来ない服を勝手に処分できないように、車も勝手に撤去できない法律があるんだろうか?
17. 匿名処理班
自分に影響のないところでの些細な事象ですらイライラするのは人生に余裕が無さすぎでは?
18. 匿名処理班
市長がピエロw
19. 匿名処理班
>>16
敷地内の場合は
警察は強制的にレッカー移動出来ない
20. 匿名処理班
名物に必要なのは「印象」と「時間」だな。
21. 匿名処理班
否定的な意見が軒並みマイナス評価されてるね。モヤッとするのも分かるけどなあ
はっきり道路に出ちゃってるし、こういう路上駐車があると自転車乗ってる時は結構怖いんだよ
美談じゃないと思う人がいてもおかしくないと思う
22. 匿名処理班
47年も放置してたらタイヤは劣化して空気も抜けてそうだがそんな事ないね
23.
24. 匿名処理班
観光資源ぶりと、市長の自撮りと、所有者の年齢と、車の状態から察するに、邪魔だからどかすと見せかけた保存運動ですね。
市に所有権が移ってリペアした上で、観光資源及び児童の教材としてもう半世紀ご奉公だわ。
25.
26. 匿名処理班
以前住んでたアパートの駐車場に似たよーな車あったなー
俺が住みはじめてから3年は置いてあったんで、少なくともそれ以上は放置されてた模様
撤去時にエンジン始動させようとセル回すんだけど、全然回らなくなってたな
27. 匿名処理班
ボロ車を見るとスピルバーグ監督の激突!を思い出す
28.
29. 匿名処理班
>なぜ50年近くもの間、店を閉めた後でも移動されずに同じ場所に駐車され続けたのかは不明
いやいや、そこが一番気になる!
地元メディアは夫婦に取材した時に、尋ねなかったのか?
みんな気になってると思うんだけど。
30. 匿名処理班
>>2
ヨーロッパは路駐が普通だから、邪魔でも別に気にしないと思うよ。
本当に邪魔ならバンパーぶつけて移動させるし。
31. 匿名処理班
クッソ邪魔で草
32. 匿名処理班
市長さんチャラい…w