世界トップレベルの賢い猫の盗み食い大作戦
 動物の知能を調べる時に、道具を使うか?目的を達成するまでにいくつかの動作を組み合わせるかなどが判断基準となるが、だとするとこの猫、かなりの知恵モノである。

 猫が欲しいものは台所の棚の一番上の引き出しに入っているのだが、直接その引き出しを開けることは不可能だ。

 そこで猫は、この棚の構造を熟知し、いくつかの行動を組み合わせて、ミッションをコンプリートさせてしまったのだ。
広告
Smartest Cat in the World!!

賢い猫の食べ物争奪大作戦

 まず最初に開けることが可能な一番下の引き出しを開ける。とはいえこの引き出しだって簡単に開くわけじゃない。取っ手を握って引かなければならない。

 それをやり遂げた猫、第一関門突破。ちなみにもう1匹猫がいるが、こっちは見張り番かなにかなのだろうか。
2
 次に猫は開けた引き出しの中に入り込む。
 仲間の猫は応援中
3
 そしてなんと、引き出しの後ろから押して、上2つの引き出しを押し出したのだ。押し出し終わったらまた外に出てきた。
4
 するとジャンプして、キッチン台の上にあがる。更に引き出しをあけて、目的のブツを発見!口にくわえ
5
 キッチン台からジャンプ。ブツの略奪に成功だ!
6
 というか一部始終みられてた上に撮影までされちゃっているので、正しくは成功とはいえないかもしれないが、これだけの工程を経て目標を達成してしまう猫の知能とか創意工夫は半端ない。人間の3歳児レベルはいくんじゃない?

 もし誰も見てなければ、引き出しをしめるまでやれば証拠隠滅も可能だったろうに。次の改善点はそのあたりかな。

 動物学の偉い学者さんにこの猫の脳をちょっと研究してもらいたいものだにゃ
あわせて読みたい
ロシアの路上で見かけた猫フォーメーション。1匹の猫が知恵者だった。

猫は我々が考えている以上に知恵者である。飛んで開けて入るの3工程をそつなくこなす猫

ママのそばにずっといたいよう。6匹の子猫たちの知恵比べ大作戦

一瞬の隙も見逃さない!冷蔵庫を開けたとたんに侵入しジャガイモを盗み出す猫

また猫が独学しおった。自らスケートボードに乗り、らくらく移動する猫

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年10月29日 23:25
  • ID:xSyo7lL20 #

真夜中にはしっぽが2本になるタイプ

2

2. 匿名処理班

  • 2021年10月29日 23:32
  • ID:2tIpgZZ30 #

ドアを開けたりできる手先が器用な猫は総じて頭も良い気がする

3

3. 匿名処理班

  • 2021年10月29日 23:35
  • ID:xK97xP.x0 #

どの引き出しにしまったか年中忘れる俺よりよほど賢い

4

4. 匿名処理班

  • 2021年10月29日 23:46
  • ID:gaEhTYcr0 #

0:43
ねぇねぇ怒られるよ、やめとこうよ…

5

5. 匿名処理班

  • 2021年10月29日 23:46
  • ID:sFSibSjX0 #

後ろの子がちょいちょいするのが可愛過ぎる

6

6. 匿名処理班

  • 2021年10月29日 23:57
  • ID:.1mqxuBV0 #

引き出しを見てちゃんと考えてるのがすごい

7

7. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 00:10
  • ID:g.yNytoB0 #

本当に賢い猫は下僕が従いたくなる声色で「あのエサを出せ」と命じる

8

8. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 00:13
  • ID:VAgPQkNa0 #

頭がいい猫なら、一部始終みられているの知ってて、犯行はしない

9

9. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 00:45
  • ID:M.sBfXNS0 #

見つめる Cat's Eye

10

10. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 01:26
  • ID:JnpcP8td0 #

ニャートン

11

11. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 01:39
  • ID:s4YdDp670 #

>>8
いや〜猫はやるぞ
なんなら人間が嫌がることを把握した上で脅しに使ってくる

12

12. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 02:41
  • ID:GKly2JMu0 #

これぐらい俺だってできる

13

13. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 03:25
  • ID:hICGozPn0 #

あれ食いたい〜とって〜
しか言わないうちの亭主の1万倍頭いい

14

14. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 04:27
  • ID:1ox.fIN70 #

盗み食いではなく
飼い主に頼らず命令もしない
自立してるタイプ

15

15. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 05:05
  • ID:a9AvQG0L0 #

猫が飛び上がる動作はほんとに美しい。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 08:26
  • ID:OuZ.OOhG0 #

昔どうぶつ奇想天外か何かで、肉食獣は頭脳、草食獣は体力とかやってたよ

17

17. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 08:31
  • ID:AEcz6k.20 #

事故や怪我に気を付けて。

18

18. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 11:04
  • ID:hKwni4ea0 #

ゼルダの謎解きとかうまそう。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 11:14
  • ID:bttPNpPE0 #

この泥棒猫!!(お約束)

20

20. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 12:31
  • ID:tzHt5JOU0 #

引っ張って開けられない→後ろから押す→後ろに回れない→開けられる下段から後ろに回る
か。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 16:06
  • ID:r.wCoc0V0 #

「(おやつを)諦めない」が成功につながることは猫から教わった
「(おやつを)諦めない」がヒヤリにつながることも猫から教わった
あいつら対処想定のナナメ二階上を超えた失敗しやがるからほんと危ない

22

22. 匿名処理班

  • 2021年10月30日 17:57
  • ID:ngd1qWD20 #

犬も頭悪くないとおもう
ただ、犬と猫の違いは前足の器用さが大きい
犬は前後にしか動かせないが、猫は左右にも動かせるし肉球を内側に向けることが出来るから

23

23. 匿名処理班

  • 2021年10月31日 11:21
  • ID:1CzBYcQH0 #

お宝は確かに頂戴したぜぇ〜(ルパン口調)

24

24. 匿名処理班

  • 2021年10月31日 11:48
  • ID:jzpg0Fm70 #

※12※13
この流れに爆笑してしまったw

25

25. 匿名処理班

  • 2021年10月31日 17:39
  • ID:LPw8Nr0Z0 #

>>12
俺にも出来る!(32歳・人間)

26

26. 匿名処理班

  • 2021年11月03日 00:24
  • ID:3MJOm80P0 #

>>22
確かに犬の前足は不器用ですができなくはないです
似たような事をやってる犬がいるので
https://m.youtube.com/watch?time_continue=2&v=qh2ejxq7hlA&feature=emb_logo

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links