アメリカのテキサス州で、助けを必要としている犬たちの保護活動をしている
Rescue Row。彼らの活動の目的は、犬たちに愛情と責任を兼ね備えた「家庭」を見つけてあげることだ。
今回ご紹介するのは、ジアと名付けられた犬の保護物語だよ。ただただ震えていたジアさんが、暖かい家庭に引き取られるまでのストーリーを見てみよう。
Puppy Wouldn't Stop Shaking Because She Was So Scared | The Dodo Foster Diaries
ジアさんは、とある女性の暮らすお宅のポーチで、丸くなっているところを保護された。全身を毛包虫症やさまざまな感染症、寄生虫にも冒されて、ただただ震えている子犬だった。
保護された後、まず薬浴をし、美味しいご飯をいっぱい食べてジアさんは徐々に元気を取り戻していった。
だが何よりも悲しかったのは、ジアさんはこれまでの犬生で、一度も誰かから愛された経験がなかったらしいという事実だった。
オモチャで遊ぶことも知らず、リードでお散歩に行くことも知らず、ただただ震えている子犬だったジアさん。
Rescue Rowで保護されてから、ジアさんは尻尾を振って甘えることを覚え、仲間の犬たちと遊ぶことを学び、オモチャやお散歩の楽しさを知ったんだ。
ジアさんは現在、運命的な出逢いのもとに、ステキなおうちに引き取られて幸せに暮らしているとのこと。ジアさんの写真を見たそのおうちの娘さんが、「絶対にこの子がいい!」と言い張ったんだって!
幸せいっぱいに暮らすジアさんの様子に、Rescue Rowのスタッフたちも安堵しているそうだよ。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
これからもずっとハッピーでいよう!保護犬たちの劇的なビフォーアフターの姿に涙
子犬「ボク、家の中に入ってもいいんですか?」初めて人のぬくもりに触れた野良子犬の幸せを守りたい
2代目ヨガ犬になれるかな?おびえきった保護犬が飼い主に心を開くまで
Hope For Paws〜おびえ切っていた犬、愛情たっぷりのハグで世界のすべてが変わった!
AnimalAid〜子犬たちがタールまみれに?目だけしか動かせない状態の子犬が発見された
コメント
1. 匿名処理班
保護されて良かった・・・
2. 匿名処理班
アカラス治って良かった
3. 匿名処理班
うちの保護猫もそうなんだけど、ある程度育っていたなら、それまで授乳や排泄のお世話していたんだよね。ある日いきなり見放したように、その場所に放置されているのが謎。まあここまでひどい状態だと、親犬も無事ではないのかもしれないけど。
4. 匿名処理班
ジア…ついに愛を知ってしまったのか…
幸せになれよ…
5. 匿名処理班
皮膚病の動物はほんとにかわいそうだわ
飼い猫の白癬菌に感染したことがあるから辛さがよくわかる
こんな病気なくなればいいのに
6. 匿名処理班
最後の写真が良いです。尻尾が写らないくらい力いっぱい振って、遊びに誘ってる。皮膚病、特に真菌の類は厄介ですね。ヒトの水虫もそうだけれど外用薬と内服薬を併用して2年くらいかかった。見たところ、この子はもう大丈夫かな?若いし、末永く幸せにね。
7. 匿名処理班
よかったよかった
苦労してる犬猫ちゃんが幸せになってるのを見るとこっちも幸せになるわ
8. 匿名処理班
最後うれションしてるやん