太陽が滅んだら地球上の生命体も滅ぶ。だが全く新しい生命体が誕生する可能性がある
 今この瞬間、私たちが暮らす地球には、時速160万キロもの猛スピードで「太陽風」が吹き付けている。

 太陽風は、太陽から吹き出す極めて高温で電離した粒子(プラズマ)だ。そのような危険なプラズマにさらされても地上の生命が生きていけるのは、地球の地磁気がバリアとなって、太陽風を防いでくれているからだ。

 だが死にゆく太陽は太陽風をいっそう激しく放出し、地球のバリアはこれに耐えきれず破られてしまう。このとき今生きている地球の生命は絶滅する。

 しかしその後、新しい生命が誕生するかもしれない。これは『Monthly Notices of the Royal Astronomical Society』(6月24日付)で語られている地球の、そして地上の生命の運命だ。

太陽の寿命

 ギラギラと燃え盛る太陽にも寿命はある。今から数十億年後、核融合を起こすための燃料である水素を使い果たしてしまうからだ。

 燃料が切れた太陽の核は自分の重力で縮んでしまう。その一方、外側の部分は膨らみ始め、水星や金星、そしてことによれば地球をも飲み込み、太陽は「赤色巨星」になる。

 だがさらに10億年が経過すると、今度は崩壊して小さな「白色矮星」になる。太陽はこの状態で数十億年くすぶり続け、ついには完全に炎が消えてしまう最後の瞬間を待つ。
explosion-1497200_640
photo by iStock

太陽の死後、太陽系はどうなる?

 仮に地球が太陽に飲み込まれなかったとしても、その後の太陽系の姿は今とはまるで違うものになっているだろう。

 太陽の核が収縮することで、その周囲をめぐる惑星をつなぎとめている重力の握力が弱まる。すると膨らむ太陽に飲み込まれなかった惑星は、今の2倍ほど太陽から遠ざかる。

 しかしその一方で、赤色巨星になった太陽の風は、今よりも強烈になっている。ウォーリック大学(イギリス)とダブリン大学(アイルランド)のグループが調べたのは、それが一体どのくらい強烈なのか? ということだ。

 ディミトリ・ヴェラス氏とアリーン・A・ヴィドット氏は、太陽質量の1〜7倍の範囲にある11種類の恒星に基づき、太陽風をモデル化。その結果、太陽が膨張する際に、太陽風の速度と密度が大幅に変動することを突き止めた。

 それを浴びることになる太陽系の惑星の地磁気は、最終的にはどれも潰されてしまう。激化した太陽風に耐えて地磁気を維持するためには、地球なら今よりも1000倍、木星ですら100倍も強いものでなければならないのだという。
solar-system-11111_640
photo by Pixabay

地球上の生命が絶滅した後、新たな生命が誕生する可能性

 地磁気を失った地球の生命はことごとく死に絶える。これは悲しいことなれど、このことから宇宙の生命について面白いことが言える。

 白色矮星をまわる惑星の中には、生命が存在するものもあるかもしれないと推測されている。その理由の1つは、燃料を使い切った星からは、太陽風という危険なプラズマが出ないからだ。

 しかし白色矮星になる前には、暴力的な赤色巨星への変身プロセスがある。仮にそこにある惑星に生命が宿っていたとしても、このプロセスによってまず間違いなく絶滅してしまう。

 ということは、白色矮星を公転する惑星に生命がいたとすれば、それは一度古い生命が絶滅し、その後に誕生した新しい生命であるわけだ。

 それがどんな姿をしているのかはわからない。だが、もし絶滅が運命付けられた私たちの後にも、まだまだ生命という現象が続くのだとしたら、希望のように感じられないだろうか?
dunes-2184976_640
References:No life will survive the death of the sun — but new life could be born after, new research suggests | Live Science / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
太陽が死期に近づいたら起こりうるだろう10のこと

太陽系の最果てに予測されていなかった圧力が存在することが明らかに(NASA、惑星探査機ボイジャー)

太陽の死は地球からどのように見えるのだろうか?

太陽には”ネメシス”という双子の伴星が存在し、それが恐竜を絶滅に追いやったとする説(米研究)

月はやがて地球との衝突コースに乗る。その日、母なる惑星はマグマの球と化す。ただしこの結末は650億年後。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:04
  • ID:gf6L0N9z0 #

サンバルカンの歌をおもいだした

2

2. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:10
  • ID:lnrHQShX0 #

地中深くで昔から生きてる細菌やらアーキアがいるからそいつらが生き残ってまた地上へじっくり進出するかも知れないね

3

3. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:25
  • ID:E.2ccXnW0 #

そんな先のことはどうでもいい。

4

4. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:26
  • ID:MoR5JjBw0 #

くすぶりが10億年も続くなら
そのうちのちょっとあったかい、くらいの時期だけ表層で繁栄する生物あるかもね

5

5. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:38
  • ID:yn5bKk3t0 #

白色矮星の近くで生きながらえてる生命があってもいいと思う。こまけーことは省きますが

6

6. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:45
  • ID:b5DXiGPw0 #

古田新太のオールナイトニッポン!

7

7. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 20:54
  • ID:zgVlArHh0 #

太陽が寿命を迎えるのは50〜60億年後
それよりはるか前に人類が滅んでいるだろうが新たに人類並みの知的生命体が発生するか
異星人が地球に来訪している可能性がありえなくもない
そうなったら地球の軌道を太陽から離すよう移動させると思う
地球を今の火星の位置まで移動させれば涼しくなるだろう
それに金星や火星も一緒に移動させて活用すると思う

数十億年後までに何らかの知性生命体が現人類を超える技術を持っていたら十分に可能だろう

8

8. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 21:00
  • ID:5MZk0WUf0 #

太陽がもしもなかったら、地球はたちまち凍り付くんやで

9

9. ナパチャット

  • 2021年07月24日 21:40
  • ID:eCbbxMXl0 #

ん?惑星状星雲になる事は計算に入れないの?

10

10. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 22:50
  • ID:NXojnueM0 #

剥ぎ取られた大気は再生しないだろ…太陽が膨張したら地球の大気は蒸発するんじゃいの?

11

11. 匿名処理班

  • 2021年07月24日 23:58
  • ID:0jI58u040 #

最強生物クマムシは生き残れるのか?死に絶えるのか?さてどっちだろうか。

12

12. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 01:49
  • ID:qMtX09pb0 #

※10
初期太陽系の隕石ラッシュと地殻の若返りからの再スタートだから文字通り転生実行くらいの信憑性

13

13. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 05:31
  • ID:AaEhV62B0 #

※4
意見が合いますな('ω')ノ

14

14. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 11:10
  • ID:vAPa.7N50 #

弥勒さんの出番です

15

15. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 11:35
  • ID:UqIcFUNG0 #

地中深くの細菌の他にも、海さえ残っていれば凍っても火山の地熱の部分は溶けるからそこに酸素を必要としない生命なら生き残るかもね。
ただ酸素呼吸しない生命だとエネルギー効率は低いから知的生命体まで進化する可能性は低いだろう。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 12:04
  • ID:o08TO1eW0 #

地球は膨張する太陽に炙られてマグマオーシャンと化すから
何にも残らないと思うけど、新生命が進化して冥王星あたり
に残された今の人類の痕跡を発見したらと考えると、すごい
ロマンを感じる

17

17. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 12:57
  • ID:c5GDYJGV0 #

56億7千万年後と仮定して、地球の核のウラン元素が半減期を迎える事8回で今の256分の1の発熱量。マントル対流がほとんど止まってないか。太陽風で大気も海の水蒸気も全て吹き飛ばされ、地球内部からの火山ガスという形での補給も無く大気も海も再生の見込み無し。
2AUの位置まで離れている時点で日射量が4分の1、白色矮星化で核融合反応熱は全く期待出来ず太陽から受け取る熱量は火星よりもずっと少ない。
火星か月のような乾いた岩石惑星で生命は誕生するのだろうか。
仮にアフリカのホットプルームだけが残されたとしても大気の無い氷に覆われた湖に生命は誕生するのだろうか。

18

18. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 13:28
  • ID:GIUvu3VQ0 #

目覚めたら地球での一生体験版だったってなオチでいいだろ
そうじゃないと困る

19

19. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 23:08
  • ID:vvl0mZl50 #

>>14
衆生をお救い下さるのですね。ありがたや。

って、人類は滅んでますが……

20

20. 匿名処理班

  • 2021年07月27日 21:16
  • ID:5PTiW.0t0 #

だから人類は、地球を脱出し外宇宙に行くための宇宙開発を急いでる。
そもそもおよそあと40億年程とか色々な説が語られているけど、それは外的要因に作用されない事を前提とした試算であり、仮に太陽系外から何らかの圧が有れば、太陽はその影響を受けて推測される寿命通りにはならない。
生物だから生き残りたいんだよ。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年08月03日 13:56
  • ID:93MItdPw0 #

>>14
無能は呼んでません。

22

22. 匿名処理班

  • 2021年08月03日 13:57
  • ID:93MItdPw0 #

>>18
残念ながら死んだら無だよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links