
image credit:YouTube
もうすぐ夏だ、ビーチだ!っていうこの時期だからこそ、もしかしたら起こり得る動物たちとの出会いだとかレスキューについての動画を見ておこうじゃない。今月21日、アメリカ合衆国カリフォルニア州ラホヤビーチは満潮だった。母さんアシカとはぐれてしまった赤ちゃんアシカは海岸で波に逆らえず岩にぶつかってしまうようになってしまった。そんな赤ちゃんアシカを見かねた女性がライフガードのいるところにアシカを連れて行ったという。
広告
Baby Seal Rescued and Reunited With Mother || ViralHog
海の生き物とはいえ、海のアクシデントには逆らえない。まして子アシカにとって満潮時の海ははさぞ大変だったことだろう。気が付いたら母さんとはぐれて、ごつごつとした岩場に行きついてしまった。それを見かねた人間女性が大急ぎでアシカを抱えてライフガードの元へ走った。そこからは見事な連携でアシカを母の元へ戻していた。
女性の腕の中にいるのが迷子の赤ちゃんアシカのようだ。

image credit:YouTube
その後ライフガードの元へ運ばれ、ライフガードはアシカを運ぶ準備を整えた

image credit:YouTube
タオルでそっと包み込み、コーンに入れて素早く連行

image credit:YouTube
そして母さんの元へ放っていたよ

image credit:YouTube
基本的に野生動物に触れるのはご法度なのはマランダーに遊びに来てくれるお友達ならよくご存じだと思う。けれども、きっとこういう命に関わる瞬間はきっと一刻を争う事態だ。ライフガードさんのもとに運んでくれた女性のナイス判断のおかげでアシカ親子が再会できて何よりだったね。written by kokarimushi
追記(2021/07/03)アザラシと誤表記していたのをアシカに変更して再送します。
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あまり触らんようにしてるのに感心した
お母さんのところに戻れてよかったね
2. 匿名処理班
>基本的に野生動物に触れるのはご法度
たとえば、肉食動物が草食動物を捕食しようとしてる場面で手を出すのはあかんけど、ただ迷子になってるだけならさすがに助けてもいいよね
3.
4. 匿名処理班
※2
人間の匂いが付くと育児放棄につながる場合もあるから、素人が安易に手を出さないほうが良いと思う。
5. 匿名処理班
アシカやん
6. 匿名処理班
人の匂いがつくと育児放棄するという話も聞いたことあるし、下手に触らないの賢い
7. 匿名処理班
アザラシじゃない定期
8. 匿名処理班
人が関わるべきじゃないとか色々言われるけどどうしても心を鬼にしてスルーするとか難しいよね
アシカとは全然訳が違うけど道端に子猫とかがいたらつい触ったり拾ったりする人も多いし
9. 匿名処理班
良かったねえ。無事にお母さんに逢えて良かったねえ(TT)
10. 匿名処理班
野ざらしになっていたのか
11. 匿名処理班
両手で上体起こせてるからアザラシではない
12. 匿名処理班
※4
これやたら気にする人がいるけど、四六時中海の中にいるような生き物にちょっとやそっと匂いがついただけで親が世話をやめるわけないじゃん
13. 匿名処理班
カリフォルニアアシカって、書こうと思ったが、、
14. 匿名処理班
>>2
人間の臭いがつくと育児放棄することがあるからご法度なんだよ。
15. 匿名処理班
※14
とはいえまだ母親にくっついている時期の子供は1匹では数日も生き延びられないし母親が受け入れてくれることを願って連れて行くのがベターだと思う