dropped62
image credit:Reddit
 ずっとやってみたかったお仕事を手にした時ってどれだけ素敵な気持ちだろう?そしてその仕事が想像以上に楽しいものだった時、どんな気分が味わえるんだろう?

 海外掲示板Redditにて、犬のデイケア施設で働き始めた男性がセルフィーを投稿して幸せそうな様子を紹介していた。

広告
Got a job at a doggy daycare and it’s going pretty much as expected. from aww
 掲示板に投稿された写真には複数の犬に囲まれた男性が映っていた。その画像には「犬のデイケアの仕事に就けたよ!想像以上に楽しくて興奮してる!」とのキャプションが添えられていた。マスクをしていても男性の張り切った表情は隠しきれていないみたい。犬たちもさっそく新人スタッフに懐いているみたいだ。

 この様子にReddit民の反応は…?
・愛とよだれにまみれてるんだね。

 →スレ主・うん。よだれはいっぱい!

・うらやましいよ。夢みたいな仕事だ。うちは犬を二匹飼っているけどそれでも主がうらやましい。

・主からもっと話を聞きたい。

・これって絶対最高の仕事だと思う。例えば仕事に行く前に憂鬱なことがあったとしても、職場に着いたらそんなの吹っ飛んじゃいそう。

・やってみたい仕事だよ!

 →スレ主・自分もそうだったんだ。

・犬のデイケアでの仕事をしたことがあるよ。気をつけなきゃいけないのは犬の気持ちを引きすぎないこと。もしかすると主が他の犬のお世話をするとヤキモチを妬いて攻撃し始める子とかいるから。

・最初見た時、黒い犬は悪魔みたいな黒ヤギかと思った…

 →・俺だけじゃなかった…

・兄弟の彼女がこの仕事してたけど、給料が減ってもこの仕事を楽しそうにしてたのを覚えてる。

・毎日犬たちから無条件の愛を注がれ続けてなめてもらえるのか。幸せ者め…

 →スレ主・うん。たっぷりの愛情に一直線!

・ほぼ天国じゃん。犬に囲まれて、犬と遊んであげて…。最高!

・なぜか犬たちのポージングがルネッサンスの絵画風なのが興味深い

・もし、ある犬が他の子と仲良くなれない場合はどうなるの?

 →スレ主・基本的に仲良くなるように努力するけど、もしどうしても難しい時はその犬の社会性の評価が下がる。

・主が犬と遊ぶことにお金が発生するだと??どこでその仕事見つかるんだ!!!

 →スレ主・きっとどこかにある。

・自分もこの仕事やってるよ。忙しいし汚れるし大変だけどすごくいい仕事だよ。

・こんなの見ちゃったら全員うちに連れて帰りたくなっちゃうじゃん…

 →スレ主・僕も悩んでる…

・え…天国?

 →スレ主・本当にそうなんだよ。
など、夢の仕事を手にしたスレ主を喜ぶ人あり、うらやむ人多数だった。もちろん楽しいだけがお仕事じゃない。きっと困難な時もあるだろうけれど、スレ主がこれからも犬たちを愛し犬たちに愛されて仕事を頑張ってくれるといいね。

written by kokarimushi

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
毎日みんなでお昼寝するよ!犬の幼稚園で過ごす子犬たちがめっちゃ楽しそうな件


このバスならきっと楽しく通学できるね。犬たちのためのスクールバスが大きくなった!


デイケアスタッフが撮ってみた。デイケアに預けられている犬たちのセルフィー風写真がこちら


ペットホテルで飼い主の帰りを待っていた分離不安症を抱える犬、感動の再会で見せた満面のスマイル


カメラは見てしまった。あなたが去った後、獣医師がペットに何をしてるかを激写

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2021年06月09日 21:35
    • ID:5tyON5Iz0 #

    いい笑顔ですな、お仕事頑張ってください

    2

    2. 匿名処理班

    • 2021年06月09日 21:37
    • ID:MkTiVXEP0 #

    超絶羨ましいね!

    3

    3. 匿名処理班

    • 2021年06月09日 21:42
    • ID:6Si6snRg0 #

    茶色の子、凄い人間味ある顔が可愛い

    4

    4. 匿名処理班

    • 2021年06月09日 23:47
    • ID:.F8DHxmu0 #

    ワンちゃんお留守番は淋しいもんね

    5

    5. 匿名処理班

    • 2021年06月10日 00:12
    • ID:4MMBgj.H0 #

    知らない人、知らない場所に預けられるってストレスにはならないのかな?

    6

    6. 匿名処理班

    • 2021年06月10日 06:44
    • ID:L1aFcSX90 #

    場所変わってください

    7

    7. 匿名処理班

    • 2021年06月10日 07:39
    • ID:Cmt.GOaE0 #

    悪魔みたいな黒山羊…
    俺もしばらく混乱したよ

    8

    8. 匿名処理班

    • 2021年06月10日 10:16
    • ID:d7.12y9Y0 #

    ※5
    これは犬によるみたい。観察していると、隅っこでじっとしている子もいたりする。
    良い効果は、犬同士の社会性を学べること。子供の時にこれをうまくやっておくと、大きくなってからも、散歩中に他の子を威嚇したり怖がったりするとことが減ります。
    気をつけるべきは感染かな?ワクチンで防げるものもあるけれど、そうでないものもある。結構痛い目に遭いました。(お世話係は最初驚いて後で苦労しただけで、痛かったのはわんこの方ですけど。)

    9

    9. 匿名処理班

    • 2021年06月10日 11:53
    • ID:Ak7tgHyH0 #

    わんわんまみれ

    10

    10. 匿名処理班

    • 2021年06月10日 16:29
    • ID:rBGS09OH0 #

    >>5
    最初はそうだろうけど、犬も子供と同じで仲良しができれば楽しみになるよ。動物病院でも獣医やスタッフを好きになるとあまり嫌がらなくなる。

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link