dropped36
image credit:YouTube
 日本にはもう見かけることもないけれど、海外ではまだまだ野良犬を見かける場所がある。今すぐ飼うことは難しいけど、何かしてあげたい。そんな気持ちを持つ人は少なくなく、海外では様々な工夫をこらして野良犬たちをケアする心優しい人々がいるみたいだ。

 塩ビパイプを活用して、野良犬たちにお水とご飯のための場所を設置してあげた男性が発見された。
広告
Man Creates Food And Water Dispensers For Stray Dogs From PVC Pipes - 1189952

 大工仕事をしてパイプを設置、そこに犬用ご飯とお水を準備。ちょうど犬たちの鼻や口の位置でばっちりだ。簡単な仕掛けで犬たちも嬉しい、男性も一安心。これはとてもいい案だね。

 パイプを準備して道の隅にて大工仕事。
dropped37
image credit:YouTube
 新鮮なお水とご飯を食べる場所が出来上がったよ
dropped38
image credit:YouTube
 するとどうでしょう。

 犬たちが徐々にやってきた!
dropped36
image credit:YouTube
 次々と立ち寄ってご飯を食べたりお水を飲んだりしていた
dropped39
image credit:YouTube
 ここがどこの国なのかは分からないけど、野良犬にやさしい人のいぬ国みたいだ。道端で暮らす犬たちにとって小さなオアシスのような場所ができたね。こんな事案もある。

自由は満喫しながらも地域ぐるみでお世話してもらって、みんなの飼い犬のようなスタンスでいるのも犬たちにとってはいいのかもしれない。

written by kokarimushi

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
野良犬がうっかりモールに侵入しちゃった。野良犬を優しくエスコートしたガードマンがナイスガイ


本を盗んだ野良犬、その本のタイトルが意味深で無事保護される。


元捨て犬のフェイスさん、保護されてからはサーファードッグへ変わっていた


「8か月前に拾った犬だけど、今はすっかりくつろいでるよ。」元捨て犬のくつろいだ様子に関する海外の反応


パラグアイの川岸で捨て犬を発見!釣り人がカヤックで救出に成功

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2021年05月03日 21:51
    • ID:4HVVF0ix0 #

    野良犬達のトイレの世話もしてあげて欲しい

    2

    2. 匿名処理班

    • 2021年05月03日 22:09
    • ID:EaS7.O.k0 #

    動物に優しい人間が多ければ多いほどみんな幸せになれる
    動物に優しくできる人間は人間にも優しくできるからね。

    3

    3. 匿名処理班

    • 2021年05月03日 22:50
    • ID:YpDYXw1V0 #

    理解してちゃんと利用してくれるのは嬉しいね

    4

    4. 匿名処理班

    • 2021年05月03日 23:11
    • ID:860pexmM0 #

    食べづらそうだけど何がベストな形かと言われると難しい

    5

    5. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 00:11
    • ID:kI3jySpV0 #

    犬たち痩せギスじゃないしガッツいてもいない
    「野犬」ではなさそう

    6

    6. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 00:35
    • ID:xBamLb7x0 #

    ※2

    俺としては動物に優しくても人間に厳しい人は多い気がする。
    何事もほどほどという事だろうか。

    7

    7. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 00:46
    • ID:UJyQbUw50 #

    感染症の面が心配だけど、優しい取り組み

    8

    8. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 00:51
    • ID:glX3fdOe0 #

    ※6
    人間は会話できるけど内心どう思ってるかわからん
    動物とは会話できないけど、その分行動で内心がダイレクトでわかる
    動物にやさしくするのもなんとなくわかる

    9

    9.

    • 2021年05月04日 01:22
    • ID:xyH.Yrvd0 #
    10

    10. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 03:19
    • ID:DmH5MBGM0 #

    ちゃんと避妊去勢手術してんのかな

    11

    11. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 04:28
    • ID:sW1yZYMD0 #

    取り外して洗えないのが、ちょっとなあ……

    12

    12. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 07:56
    • ID:OigmZ5cB0 #

    水は新鮮とはいい難いよね
    パイプの中を洗うために下を分解できるならいいけど
    そのうちボウフラ湧きそう

    13

    13. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 09:06
    • ID:6dZbitAN0 #

    餌の世話をする人は良く見かけるが、排せつに関しては知らん顔

    14

    14.

    • 2021年05月04日 09:09
    • ID:6dZbitAN0 #
    15

    15. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 09:59
    • ID:LSnyvLtK0 #

    ※6
    当たり前だよ人間は愚かで汚いから
    どう考えたって人間より愛玩動物のほうが可愛い

    16

    16.

    • 2021年05月04日 11:11
    • ID:X.RTVmVJ0 #
    17

    17. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 12:12
    • ID:1lAHOjM40 #

    日本は狂犬病予防法で滅多に見なくなったけど、猫には適用されないので野良猫は増える一方。捨てるのだけはやめてほしい。

    18

    18. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 17:14
    • ID:bc39XhYf0 #

    水が少ない環境や山火事で困る動物たち、市街では野良犬や鳥などに食物・水を提供するWildlife Watering StationだとかPCV Pipe Feederにもさまざまな工夫があるようで、この動画での物には水飲みの底に水抜き栓がつけてあるんですね。洗浄しやすいようにとの試み。

    TikTokで手入れの様子を見ると、犬はカリカリが口に入ったまま水を飲むのでしょうか、水飲みの中にふやけたエサがたくさん。それらをパイプブラシで洗います。水抜き穴も役にたっていますね。フィーダーの対角にはカメラが設置してあって使用状況のモニターもしているようです。カリカリを派手に撒いてしまう粗相者もいるみたいでこれは管理も大変だ。周辺の理解やおおらかさも必要だ。
    アカウントではメキシコ、オアハカという都市名が見られますね。
    soygreko,TikTok

    世界あちこちの街で設置されているようですが、ネズミ・小動物対策はどうなんだろう。自然への設置では水飲みに足がかりになる石や枝を入れ、落ちた小動物が脱出しやすいようにするのがセオリーらしいのですが、街置きの動画や写真では見受けられない。都市部は意外にネズミ使用はない??

    19

    19. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 17:44
    • ID:dB6TYGTy0 #

    近所でも動物愛護っぽい人達が野良猫に餌をあげてるけど、糞尿まで責任を持ってくれないから近所の人達は家の敷地内に糞尿されて困ってる。猫を助けたい気持ちは尊重するけど人間に迷惑かけていいわけじゃないからな(怒)
    難しいと思うけど猫を助けたいなら保護して育てるなり里親探すなりしてくれよ。ほんと勘弁して。酷いところだと洗濯物もほせないって人もいるで。

    20

    20. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 18:47
    • ID:Xa.yIaK50 #

    ※19
    自分は何もしないのに、どうして誰かに何かをしてくれと要求できるの?

    21

    21. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 19:07
    • ID:6dZbitAN0 #

    本当の優しさとは何かを考えさせられる

    22

    22. 匿名処理班

    • 2021年05月04日 20:38
    • ID:f36dnevz0 #

    ※13
    自分の犬の散歩するときに一緒に拾うようにしてるよ。
    放置されてた糞が無くなってるのを見たら同じことをしてる人は少なからずいるんだと思う。

    23

    23. 匿名処理班

    • 2021年05月05日 08:36
    • ID:w5v8FsI80 #

    日本では見なくなった理由の一つは野良犬見つけても保健所に連絡して
    片っ端から殺しまくってるからでしょ。
    野良だからひどい扱いしてるところも実際にある(具体的な地名はここでは書けないけど)。
    私が猫の保護するときには
    その近所の人に排泄用のトイレを置かせてもらうように頼んでる。
    すぐに保護できない時も多いから。もちろんその掃除も自分でやってる。
    餌やりだけでは増える一方だから、すぐ保護できない時には
    避妊薬も取り寄せて用意してるし。

    いろんな面で個人個人思うところはあるのは理解してるけど
    私はやっぱり餌あげるくらいの優しさのある人のほうがいい。
    そこを歩いてるだけで追い回したり攻撃的な動作を見せたりする人には
    なりたくない。
    怪我して苦しんでるなら助けてあげたいと思うし実際それで
    家に連れて帰って助からなかったけど最後まで看取ったことも何度かある。

    犬猫に限らず動物を下に見てる人多すぎだけど
    人間ほど馬鹿な生き物はないんだってことも理解すべき。
    喋れるし頭を使えるしなんだってできるかもしれないけど反面愚かでしょ。
    やってきたこと考えれば到底動物を下に見られるはずないんだけどな。
    よほど傲慢な人間になるように教育されてきたのかな、そういう人は。

    24

    24.

    • 2021年05月05日 18:46
    • ID:fPJigWVe0 #
    25

    25. 匿名処理班

    • 2021年05月06日 22:31
    • ID:t0eVnXBU0 #

    ※23
    心に余裕のない人は、心が貧しいんです。
    動物の存在は心を豊かにしてくれるのに、それに気付くこともできない。
    野良猫がなぜ野良猫なのか、野良猫にとってそれは彼らが選んだ生活なのかと
    考えるための余裕や豊かさがないのですよ。
    全ては人間のせいなのにね。
    もしくは人間のせい=自分のせいではないと思ってる。
    つまりは自分は人間ではないと思ってるのかもしれませんが。

    26

    26. 匿名処理班

    • 2021年05月18日 12:06
    • ID:vLIbPpVS0 #

    人と犬は一万年前に友だち契約を結んで、共に狩りをし共存してきた。人と猫はネズミ取り契約をし暖炉の友として共に暮らしてきた。
    友だちとの約束を忘れてはいけない。

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements