犬と猫、両方飼っていると幸せの相乗効果がすごくなる。ロシアのあるご家庭ではハスキーと猫を飼っているのだが、ハスキーのマヤは、あとから迎え入れられた猫を我が子のようにかわいがり、見守り続けているという。
家族に加わった小さな子猫を我が子のようにいたわるハスキー
この家は夫婦、子供2人、ハスキーと猫で毎日楽しく暮らしているという。ハスキーと猫はとにかく仲良くて、常に寄り添っているという。
Instagramのアカウント「
shaki_family」ではこの家族のやさしい日常を見ることができる。
TICTOKのアカウントは「
huskymaya_fam」だ。
あわせて読みたい
完全なる犬化が進んでいたようだ。ハスキーのお母さんに助けられた子猫、ロージーの今
猫となれ合いたくて、あの手この手でアプローチするハスキー犬
猫みたいな犬。猫と育ち自分のことを猫と思っているふしがあるハスキーミックス犬のタリーさん。
家族が増えた!子猫の誕生をやさしく見守るハスキーとゴールデンズと猫
モフあったかい。マッサージ=ハスキーをベッド認定な猫のいる風景
大きさはハスキーレベル。毛皮農場から引き取った2匹のオオヤマネコと暮らす女性(ロシア)
コメント
1. 匿名処理班
ハスキー「めっちゃかわいい」
2. 匿名処理班
お子さんと犬猫の様子もほほえますぃ
3. 匿名処理班
インスタの埋め込み動画音でかすぎるのなんとなならないの?
4. 匿名処理班
いつも思うんやが、犬の嗅覚で猫の匂い嗅いだらどんな世界が見えるんやろね。
5.
6. 匿名処理班
ハスキーって我が強い反面、弱い者いじめはその発想も浮かばないようなところがあるね
7. 匿名処理班
ここには出て来ないけど、この家の子供達の幸せそうな笑顔も浮かんでくる。
8. 匿名処理班
ごめん寝直前のベッド提供
9. 匿名処理班
>>6
わかる!
そんで「我が強い」ってのも性格悪くてそうなんじゃなくて、空気読む機能が搭載されてない仕様だからしょうがないみたいな
10. 匿名処理班
あ、あああ
二匹ともぎゅっとしたいーーー
11. 匿名処理班
※9
シベリアンハスキーが誰ともでも仲良くやれるのと空気を読まないのは、橇を引く犬だからという説を読んだことがある。ほかの犬と一緒に橇を引くので協調性がないといけないけど、だからといって空気に流されて遭難コースに突っ込んでいっても困るので、そういう性格が好まれたとか。
12. 匿名処理班
動物の親子愛好きだけど、種族を超えた親子愛も素敵だよね
13. 匿名処理班
うちのハスキーも猫が大好きです。
本能かな・・・