vuffaloesnlion2_640
 ライオンと言えばプレデターの頂点に立つ生き物イメージが強いよね。「百獣の王」という言葉も伊達じゃない、野生の王国の無敵の王者…であるはずなのだ、たいていの場合は。

 だが時にはそんなライオンたちも、命を奪われる側に回ることがないわけじゃない。今回は運悪く、アフリカスイギュウの群れに取り囲まれてしまったメスライオンを撮影した映像をご紹介しよう。
広告
Stampeding Buffaloes Trample Lion

 水場に集まっているバッファローの群れの広報で、もうもうと立ち込める砂煙の中、後方に激しく動く姿があった。
vuffaloesnlion1_640
 時おり浮かび上がる茶色い影。どうやらライオンのように見えるが…?
vuffaloesnlion4_640
 奥の方から押し出され、地面に投げ出されたものは、やはり1頭のメスライオンだった。たくさんのバッファローたちに踏まれ、突かれ、どうやら命を落としてしまったようだ。

 それでもまだ足りないかのように、時折その身体をつつくバッファローもいる。
vuffaloesnlion5_640
 撮影者さんによると、もともとここには水牛の群れの他に、豹と2頭のメスライオンがいたんだそうだ。水牛たちは最初、豹を取り囲んでいたようだが、どういうわけか突然ターゲットをメスライオンに変え、激しく攻撃をし始めたらしい。

 なすすべもなく様子を見ていたもう1頭のメスライオンは、水牛たちが去ると仲間の亡骸のもとへとやって来て、撮影者さんたちがその場を離れるまで、呆然と傍らに寄り添っていたそうだ。
vuffaloesnlion6_640
image credit:LatestSightings.com
 アフリカスイギュウは気性が荒く、どう猛なことでも知られている。特に身体の大きなオスなどには、ライオンが4〜5頭で挑んでようやく勝負になるかどうかなんだとか。

 それがこの数百頭とも思われる群れの真ん中に囚われたら、命がいくつあっても足りないだろう。今回この動画を撮影したダニカ・ルーさんをはじめ、サファリツアーのメンバーは、一様に「こんな光景を目にするのは、きっと人生で最初で最後」だろうと語っているそうだ。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
ここは広々として居心地がいいね!ゴルフ場を悠々と占拠するサバンナの野生動物たち


「早く逃げて!走りなさい!」子供を守りつつリカオンの群れと闘うメスライオン


ヌーのお母さん「うちの子には絶対に手出しをさせない!」とリカオンから子供を守り抜く


えっ、まさか生きていたの?決死の「死んだふり」でまんまとライオンから逃れたリカオン


「ママ?ママ?」狩ってはみたけれど……。自分に甘えてくるヌーの赤ちゃんを守るメスライオン

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 21:41
    • ID:LGeP58QF0 #

    なんでこんな酷いことするんだろう?

    2

    2. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 21:55
    • ID:B5uzBtwf0 #

    >>1
    いやそりゃ自分たちを守る為でしょ

    3

    3. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:00
    • ID:y9UEVC8D0 #

    ※1
    そりゃほっといたらいつか自分達に牙が向くからな
    積極的自衛だろ

    4

    4. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:03
    • ID:hDYf1oKc0 #

    >1
    えっと、マジで言ってる?

    5

    5. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:20
    • ID:S2tLnP9.0 #

    動物にも復讐という感情はあるのかなあ
    そういえば狼王ロボが罠に嵌ったときも牛の群が嘲弄しに来たってね

    6

    6. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:23
    • ID:DaVYJ47Z0 #

    弱肉強食なんて言葉で表せるほど単純な世界じゃないんだな。

    7

    7. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:23
    • ID:aeanEiL20 #

    死体蹴りw

    8

    8. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:24
    • ID:2PTjjNYP0 #

    >>1
    君ライオンみたいな意見を言うね。

    9

    9. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:32
    • ID:D.qVdPYm0 #

    忘れそうになるけど捕食者も命がけなんだよなぁ

    10

    10. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:35
    • ID:BVNDCWeS0 #

    >>1
    野生の掟とは、時に非情なもの。

    11

    11. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:40
    • ID:BVNDCWeS0 #

    シャチの群がペンギンを口先や尾ビレで高く跳ね上げてなぶり殺す動画を思い出した。

    12

    12. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:43
    • ID:BVNDCWeS0 #

    >>8
    ここはたまに、ヒト以外の生き物がコメント入れに来ます。

    13

    13. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:43
    • ID:q3tsC.hk0 #

    自然界の事は人間が口出す事じゃないのにYouTubeとかのこういう動画のコメント欄だとざまぁって書いてるダブスタ野郎多くてびっくりするよ。どっちも生きる為なのにね、ライオンだけにざまぁとか言う

    14

    14. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 22:46
    • ID:P.BAfAKf0 #

    戦いは数だよ兄貴!

    15

    15. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 23:09
    • ID:jFdeHQ9k0 #

    メスライオン「くっ殺せ…」

    16

    16. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 23:24
    • ID:TGiXBij80 #

    予想だとスイギュウが逃げ回りパニックになると思ったらまさかの真逆
    滅茶苦茶危険な生物だったんだな
    ライオンに合掌

    17

    17. 匿名処理班

    • 2021年04月04日 23:33
    • ID:OG0njV1a0 #

    >>1
    スイギュウもある程度「敵」の概念を理解してるんだろうな

    18

    18. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 01:08
    • ID:Meai8Jl40 #

    もみくちゃとは、まさにこれ

    19

    19. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 01:30
    • ID:ZgNg3KdG0 #

    ライオンキングだなぁ

    20

    20. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 02:52
    • ID:ctAHXMI70 #

    自然の摂理・・・

    無事だった方の雌ライオンは姉妹だつたのかな?

    21

    21. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 02:59
    • ID:onnpvmh70 #

    草食でもこんなに強いんだから、必死に狩りして肉食うとか無駄だよな

    22

    22. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 05:23
    • ID:hlBiFOl20 #

    ライオンが可愛そうだぞ。動物愛護団体をここに派遣しようぜ

    23

    23. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 07:10
    • ID:Zfago4860 #

    ※14
    いると思った、会えてよかったぜ。

    24

    24. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 07:16
    • ID:g.QDcyF80 #

    ナショジオで雄ライオンのネコパンチ(?)一撃で水牛はアゴ破壊され倒れるシーンも見たことあるな

    25

    25. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 10:07
    • ID:btUex84y0 #

    あばらや背中の骨も浮いて痩せている雰囲気。もしや群れから出されて二頭ぽっち?それだと狩る力もしれたもので食えていなかったのかな。水場の繁みにいたのがワンチャン期待か逃げそこねかわからんですがとばっちりと言えばとばっちり。

    26

    26. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 10:28
    • ID:YzQAdeV50 #

    どちらも生きるためで、自然の摂理だと分かっていても、亡骸に寄り添う仲間の雌ライオンの写真を見ると胸が苦しくなる。
    その雌ライオンも大分細いようだし、何日も餌にありついてなかったんだろうか。

    27

    27.

    • 2021年04月05日 11:15
    • ID:Fa48aBze0 #
    28

    28. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 11:17
    • ID:.tWFkMQA0 #

    可哀想に。水牛からすればライオンは敵だからしょうがないんだろうけど。

    29

    29. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 11:57
    • ID:EHWwegO50 #

    まぁ弱肉強食の世界の中で喰われる側にだって多少は気性が荒いのがいなきゃ
    喰われ尽くして絶滅してしまう

    30

    30. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 13:44
    • ID:JrmJn8xk0 #

    スイギュウめ、焼肉定食の世界だぜ。

    31

    31. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 16:10
    • ID:JBNNa9Ff0 #

    牛ぎゅう詰めやなぁ

    32

    32. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 17:15
    • ID:Heu2bn9C0 #

    ジャングル・ブックでも敵の虎を殺すために
    水牛の群れを暴走させてたな
    猛獣が水牛なんかの群れにやられるのは
    実際ときどき起きることなんだと思う

    33

    33. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 17:48
    • ID:9gK12Bqm0 #

    ここまで命懸けにならずとも肉が食えるって幸せな事。

    「最近、牛肉高くね?」とか言ってたらバチが当たるな。

    34

    34. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 20:09
    • ID:NluZKP7Z0 #

    ※21
    むしろ草食動物のほうが強い場合も多い
    それでも危険を犯してまで肉食にこだわるのはエネルギー効率が良いから
    一食腹いっぱい食べれば数日間は食べなくても大丈夫だったりするそうな
    いっぽう草は手に入りやすいがエネルギーは少ないので起きてる時間ほぼ常に食べてないと身体を保てない
    自然はうまくできている

    35

    35. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 20:17
    • ID:9sUAHJlR0 #

    ※25 ほんとだ、やせてるのに気が付かなかった。
    雌雄に関わらず、若い個体が群れから追い出されて
    自分たちだけで狩りをするドキュは見た事がある。
    最初は失敗ばかりだったな。

    36

    36. 匿名処理班

    • 2021年04月05日 20:40
    • ID:VMxM7wYZ0 #

    対キリンとの闘いでも
    ボコられてたよね

    37

    37. 匿名処理班

    • 2021年04月06日 03:09
    • ID:Uwsk7tN10 #

    哺乳類の捕食者は子供や弱っているものを選んで襲うものからね
    健康で大きな草食動物より強くある必要はない
    狩りの上手い個体はこの見極めが上手いとダーウィンが来たで言ってたよ

    38

    38.

    • 2021年04月06日 07:14
    • ID:Zzgz1xiw0 #
    39

    39. 匿名処理班

    • 2021年04月07日 06:25
    • ID:ymCmEQ430 #

    水牛なめたらイカン。あいつら戦陣作って攻撃態勢作るんだぞ

    40

    40. 匿名処理班

    • 2021年04月07日 19:47
    • ID:gQiieUmU0 #

    >>39
    まるで戦国武将

    41

    41. 匿名処理班

    • 2021年04月13日 11:00
    • ID:fD97OHJA0 #

    BLMで見た

    42

    42. 匿名処理班

    • 2021年12月28日 18:05
    • ID:IaN0EZ.P0 #

    集団リンチやん

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements