
飼い主がそろそろ中に入りなさいとドアを開け促したのだが、まだお外で遊んでいたかったようで、しっかりと「ノー!」と発音しつつ逃亡していった。
広告
Melisah903- Husky life Husky in the snow refuses to come inside TikTok
駄々っ子ハスキー、全力のノーォオオ!!
ハスキーは嫌なものは嫌と言える意志の強さを持っている。その駄々っ子な部分が彼らの魅力でもあるわけだが、時に飼い主を困らせることになる。このハスキーは雪の積もったお外で遊びたくてしょうがない。でも寒い中、ずっと外で遊ばせているわけにもいかない。近所の目もある。
そこで飼い主はドアを開け「中に入りなさい」とハスキーに促した。
そこですんなり家に入るようなハスキーじゃない。
ハスキーはNOと言える犬なのだ。
とりあえずドアの前には来たものすごく嫌そうな顔する


今日も世界のどこかではハスキーがハスキーらしく過ごしているという事実が我々人間にとって平和を感じさせてくれることだろう。きっとそう。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
去年の夏に脱力する飼い主の前で水溜りの中で伏せからのローリングしてるハスキー見たよ。
飼い主の「オィぃぃ・・・・・・・(沈黙)」とハスキーの「ご主人!ご主人!ご主人!(ゴロゴロゴロゴロ)」の対比が見事だった。
2. 匿名処理班
ハスキーは、極寒の地を一日200kmくらい移動させないと素直にならないから
3. 匿名処理班
ノォォォー!って言った後、
最後にノゥって軽く言うの可愛い〜〜
4. 匿名処理班
駄々っ子ハスキー、見ているだけなら楽しいし可愛いし…でホント大好き。
でも毎日これやられたら飼い主さん大変だろうな(笑)
5. 匿名処理班
リアルオレはやるぜ
6. 匿名処理班
※5
そうかやるのか
7. 匿名処理班
ハスキーはショートコースのお散歩でも90分って・・・本当?
8. 匿名処理班
運動しすぎてへなへなになったハスキーの姿を見てみたい
9. 匿名処理班
ゴネるハスキーの動画を見るとついついゼウスを思い出してしてしまう...
10. 匿名処理班
ハスキー見るとゼウス君を思い出すなあ
11. 匿名処理班
気になる近所の目も、このNooooo!を聞いたら「ま、しゃーないな。ハスキーだし」てなるんじゃないのw
12. 匿名処理班
いつかは「イエス」と言って欲しい。
ハスキーならきっと出来るはず…
13. 匿名処理班
※12
マジレスするとね・・・
口の構造的に母音が「あ」か「お」の発音寄りにしか出ないんだわ。
うちのハスキーはシャワーの時ずっと「もぁ〜まぁ〜!」って叫んでたよ(笑)
14.
15. 匿名処理班
家で飼ってたハスキーもこんな鳴き声をよくやってたなぁ
散歩前でリードを手にとった時は挑戦的にウォオオオオオーーーーーーオオって
多分「早く行こうぜ早く行こうぜ」かと
で散歩から帰ろうとすると同じくウォオオオオオーーーーーーオオ
こちらは同じく「嫌だわ、まだ遊んでくれー」と
で二年ほど転勤で家を空けて帰ってきたときにも
ウォオオオオオーーーーーーオオと鳴いて喜んでくれた時には涙が出た
この口を尖らせ気味に鳴く所が可愛くて仕方ないんだよね
16. 匿名処理班
>>7
平均180分くらいだよ
それを朝90分、帰宅後夕方〜夜90分に分けて行う
だからあの子が虹の橋を渡った後は、運動不足で太った
17. 匿名処理班
※6
やるならやらねば
18. 匿名処理班
ゼウス亡き後もハスキーはハスキーだった
19. 匿名処理班
動画だから可愛いが、自分ちの犬がこれやったらメチャムカつくな。
20. 匿名処理班
ハスキーはバカなの?(褒)(´・ω・`)
21. 匿名処理班
※19
そんなきみの犬は
常にきみにムカついているはず。
「あほぉう、あほぉう」と鳴く。
22. 匿名処理班
ハスキーって奴は…
23. 匿名処理班
雪国だったら橇引かせて
雪降らない地方なら人間が乗った台車を引かせて
運動してもらおう…
24. 匿名処理班
ご主人困るだろうけど見てるぶんには愛らしさしかないw
25. 匿名処理班
やっぱ目をそらすんだwww
26. 匿名処理班
何てイキイキして楽しそうなんだ〜!!
きっと素敵な環境で暮らしてるんだろうね。
飼い主さんもお疲れさまだけど、きっと笑ってしまう毎日なんだろうな。
27. 匿名処理班
※21
いや、この飼い主もめちゃムカついてるだろ。