
ATM(現金自動預け払い機)は大変便利な反面、お金を引き出した瞬間に強盗に襲われてしまうという危険性もはらんでいる。
海外ではATM使用中に襲われる事案も数多く発生しているようで、いくら防犯カメラがあっても襲われてしまったら後の祭りだ。
そこで登場するのは最強の助っ人、ならぬ助っ犬だ。犬を連れて行き、ATMを使用中はずっと周囲の様子を見張らせているのだ。
強そうな犬であればあるほど効果は絶大である。複数いればなお防御力はアップする。ここではそんなATMの見張り役としての犬たちの様子を見ていこう。
スポンサードリンク
ほとんどの犬が撮影者の方に目を向けているということは、見張り役としての訓練がなされているのかもしれない。
ATM最強番犬として、不審者が近づいてきたら容赦なく襲い掛かってきそうな強い意志が感じられる。
1. 最強の番犬、ピットブル
監視カメラより目を見張らせているピットブル。飼い主に絶対的忠誠を尽くすと言われているピットブルがいたら、何人たりとも近づけないだろう。

credit:atrain1189
2. 全方向完全対応、2匹で防御力アップ

3. シェパードのダブル装備

credit:mustafasoho14
4. 既に不審者をロックオンしている犬

credit:protectiondogselite
5. 命が惜しければ近づかないことだ

credit:outerspace
6. 小犬だって守りたい
小さくて飼い主の陰に隠れていると油断させておいて実はすごい機動力を持っているのかもしれないから侮れない

credit:David Falck
7. お前の背中は俺が守る!

credit:cokekennels
8. 来るなら来い!出動態勢にはいっとる

credit:vaguetommy
9. ファイティングポーズが怖すぎる

credit:darkdynastyk9s_branden
10. 一匹でも完全に守り抜ける力強い視線

あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3232 points | ![]() | 大正15年に制作された日本初の実験的ホラー映画「狂つた一頁」 |
2位 3067 points | ![]() | 古代生物って面白い!三葉虫は脚で呼吸をしていたことが判明 |
3位 3041 points | ![]() | 何を話しているんだろう?2匹のキツネが楽しそうにキャフキャフおしゃべり(※要音声) |
4位 2843 points | ![]() | 息子よ...海兵隊曹長の父、少尉に昇進した息子に初の敬礼。感動の親子愛にネットが涙(アメリカ) |
5位 2109 points | ![]() | やせ細った犬が空腹に耐えきれず、屋台の椅子に顔を乗せ、人間が食べ物を分けてくれるのを待ち続ける(メキシコ) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
外壁にあるのがまず凄いわ
2. 匿名処理班
これ、その為に飼われているのかしら?(6番の子を除く)
如何にも話が通じなさそうで、犬好きでも近寄りがたいかな。
ピットブルは、そもそも面構えがあれだし、
シェパード系は、命令一下で飛びかかって来そう。
3. 匿名処理班
2番写真の首輪はちょっと引っ張っただけで喰い込んで痛そう、ぞわぞわする
4. 匿名処理班
海外って日本よりもカード決済や電子マネーが進んでいるんじゃなかったの?
5. 匿名処理班
4のすでにロックオンしてるやつ。飼い主とリードで繋がってないね。
これはちょっとでも動いたら即なやつじゃん。
フードくん、肩肘ついて余裕風だけど完全に固まってるね。
6. 匿名処理班
6は明らかに、飼い主守って!って言うてる
7. 匿名処理班
かっこええわぁ
こんな子たちが家帰って甘えたりしてきたら、たまらんだろうなあ
8.
9.
10. 匿名処理班
…日本に生まれて良かった(安堵
11. 匿名処理班
鍵付きのATMでカギを掛けてるのって、大抵イカツイ男だ。
年寄りや若い女性は不用心なことが多い。
「自分」を基準に考えてしまうんだろうか?
老人の考える犯人は老人。マッチョの考える犯人はマッチョ・・・
12.
13. 匿名処理班
治安が宜しくないのにATMが外壁にあると言う矛盾。
14. 匿名処理班
9は、夫婦でガードドッグ販売してるとこの奥さんだね。
巨大ピットブル飼ってるお宅の。
と言うことは、画像のピット達は、ここから入手した犬?
15. 匿名処理班
今は過渡期だからね。一部の国ではまだ現金の信頼性が高いけどこれからはどうなるか。
いずれ電子の海でも番犬になれるロボット犬が主流になる時代が来るかも?
16. 匿名処理班
同じ犬種の2匹を連れていると、まるで神社の狛犬つれているみたいだw
お賽銭でお金をおさめるんじゃなくて、ATMからお金を引き出していて、お金の流れのが逆なのも面白い。
17.
18. 匿名処理班
どれもいかつい犬ばかりだなあ。
たのむからリードは手放さないでくれよぉ。
19. 匿名処理班
やっぱり女性が護衛として連れてるかんじ?(6番除く)
飼い主の顔を覗き込んだりせずしっかり背後守ってるところがさすがだなぁ
20. 匿名処理班
海外旅行で旦那がATMでお金下ろしてるときの私です。特に4番。
21. 匿名処理班
人間より頭でかい方ばかりですね…
22. 匿名処理班
>>4
その通り!
しかし、アメリカでもたまに現金のみOKという場合があり、やはり多少は持っている必要があります。
23. 匿名処理班
>>4
ヨーロッパが特にそうだが海外旅行だと事前に為替をチャージして、向こうのATMで現地通貨を引き落とすってシステムもある
なんだかんだで現金の方が利便が効くのよ、チップ文化もあるしね
24. 匿名処理班
ブルドッグは厳ついが、シェパードは賢そうに見える不思議
25. 匿名処理班
さすがに土佐犬はいないか
26. 匿名処理班
写真に映ってる女性達だと、もしピットブルが本気で動き出したらリードごと引きずられてしまうな。
突然猛り狂って無害な子供や配達員に襲い掛かって重傷を負わせたりする事もある犬種だから、州によっては飼うことが禁止されてるよね。
責任を持って飼って欲しい。
27. 匿名処理班
>>22
そういう時は小切手を多目に切ってお釣りをもらうんだよ。
28. 匿名処理班
肉片を放り投げればセーフ
29. 匿名処理班
下心が無くても怖くて後ろに並べない(笑)
30. 匿名処理班
2左:兄貴、頼むね
2右:おう、任しとけ
31. 匿名処理班
左右をそれぞれ警戒してる2匹はすごいインパクトあるな
32. .
小切手ww
33. 匿名処理班
ピットブルって顔怖いけど笑顔がめちゃくちゃ可愛いんだよな
34. 匿名処理班
4って本物の不審者なのかね
35. 匿名処理班
ラスボス戦の前に必ず倒さないと進めないボスの脇に控えてるやつだ
大事に残しておいたボムを消費しないと倒せないやつ
36. 匿名処理班
将来的には、ボストンダイナミクス社製のロボット犬に役目がとって代わられたりして?w
(どれだけテクノロジーが発達しても、人間は現金と縁が切れないのかという疑問は残るが。)
37. 匿名処理班
6は飼い主の方が強そう
38. 匿名処理班
そもそもなんでATMが外にあるんよw
39. 匿名処理班
この場合ピットブルは役に立つな
40. 匿名処理班
ピッドブル率高いなあ。次いでシェパード。
ドーベルマンとかボクサー犬とかもありだな。
ゴールデンリトリバーやマスティフだと穏やか過ぎるし、ハスキーは自由過ぎるしで番犬に向かないかも。
そしてチワワは以外と凶暴だ。
41. 匿名処理班
※14
えっ、それがビジネスになるんだ。
そりゃ特化するとこうなるわな。。。
42. 匿名処理班
9番目は怖いんだけど、ωに目が行ってしまう……
43. 匿名処理班
ま、日本では無理ですね。
犬が反撃したら死ぬし過剰防衛になる。
44. 匿名処理班
ハスキーだったら退屈で叫び始めるか、犯人にも遊びを要求するかもしれん。
このカシオミニを賭けてもいい。
45. 匿名処理班
※13
店内にあると店そのものが狙われる可能性あるからね…
46. 匿名処理班
神社の狛犬を思い出しました。笑
47.