
絶対無理だろうと思うものでもそこにあるものは全て持っていく勢いで収納する。ほっぺの膨らんだその姿は超かわいいのだが、これを人間がやるとまったくかわいくなかったりするので真似することはできない。
ならば堪能しよう。リスが頬袋に詰め込んでいくその様子を。ちなみにこのリスは3さやの落花生に挑戦したようだ。
広告
Chipmunk Stuffs Three Peanuts Into Its Mouth
見せてもらおうか、頬袋収納システムの威力を
今日の収穫物は落花生3さや。リス的にはこれらすべてを持ち帰る予定である。


さてどうやって持っていくのかと言えば...

リスが食べ物をため込む理由
このリスが超食いしん坊なのかと言えばそういうわけでもない。冬になると食料が不足する為、事前に食料を蓄えておく習性があるのだ。頬袋収納システムを通して集めた食料は、土の中や木の上、時に車のボンネットの中などに隠しておく。
そして冬を迎え、冬眠に入るのだが、リスの種類によっては3日に1回のペースで餌を食べるために起きる。その時に必要なのが蓄えた食料なのだ。
とは言え、どこにしまったか忘れてしまうことしょっちゅうあるようで、土に埋めた木の実が芽生えてそこから木となり、生態系を維持するのにも役立ってたりもするようだ。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
うちで飼ってたシマリスは、本棚の裏にまるまる一袋(1kg)分のひまわりの種を隠してたよ。
リスが亡くなって数年経ってから部屋の模様替えした時に、本棚動かしたらザザザーって雪崩れて大騒ぎ&大笑いした思い出。
2. 匿名処理班
笑わせたら吹くのかなこれ
3. 匿名処理班
右に入れたの左に入れ直したり一回出して入れ直したり 可愛いw
4. 匿名処理班
3つ目は咥えるだけだから、
意外と2つ目が一番の難関なんだな。
5. 匿名処理班
おでんの大根と出川哲朗
6. 匿名処理班
可愛スギィ(≧Д≦)
7. 匿名処理班
ハーマイオニーがこういう巾着を持ってなかったっけ
8.