百鬼夜行図や源氏物語画帖も web会議で使える壁紙を無料配布中0_e8
百鬼夜行図:国文学研究資料館
 東京都立川市にある大学共同利用機関「国文学研究資料館」では、同館が所蔵する資料からWeb・TV会議の背景として使用できる背景画像を作成した。

 現在平安時代から明治時代までの10点の作品画像が公開されており、無料ダウンロードすることができる。 

 テレワークや在宅勤務が推奨されている今、古き良き日本の絵画を背景に、栄枯盛衰とかを振り返りながらジョブするのも悪くないのかもしれない。
広告

日本伝統の絵画をバックにWeb会議

 現在10点の絵画が特設サイト上に公開されており、各絵画をクリックしてダウンロードすることができる。また、絵画のタイトル横にある「データベース」のリンクをクリックすると、使用している作品の書誌情報などを見ることができる。

 ダウンロードはこちらから↓
WEB会議などで使える背景画像 - 古典に親しむ | 国文学研究資料館】

源氏物語画帖 (げんじものがたりがじょう)
1_e6
百鬼夜行図(ひゃっきやぎょうず)
0_e8
伊勢物語絵巻(いせものがたりえまき)
3_e6
法妙童子 (ほうみょうどうじ)
00_e0
大黒舞(だいこくまい)
1_e7
東京銀坐煉化石聯家京橋ヨリ一覧之図
4_e2
諸色戯場春昇初
5_e2
豊饒御蔭参之図
6_e
枢密院会議之図
7_e
東京名勝浅草橋ヨリ両国柳橋之真景
8_e
国文学研究資料館
あわせて読みたい
日本の浮世絵の高解像度データが無料でダウンロードできるとかいうサービスが開始される。その数なんど2,500点

スタジオジブリがWEB会議で使える壁紙を無料配布中

ドラえもんの公式サイトがWEB会議で使える壁紙を無料配布中。時を戻せる気分になれるかも?

世界的有名な美術作品を閲覧したり、無料ダウンロードできる31のサイト

レンブラントやフェルメールも。アムステルダム国立美術館が70万点以上の作品を公開、無料ダウンロードも可能に

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 19:17
  • ID:A8X.TL3r0 #

クセが強いな・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 19:18
  • ID:7u9dgSva0 #

きやふんは?きやふんはあるのか?!

3

3. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 19:45
  • ID:zj1EcmhG0 #

鳥獣戯画希望

4

4. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 21:24
  • ID:u0L2GAUP0 #

河鍋暁斎とかも無いかな

5

5. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 22:12
  • ID:R4E51DJZ0 #

※1
このクセこそが日本文学研究者(とくに古典)のクセ……

6

6. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 00:17
  • ID:l.hKHWwW0 #

ちょっと会議の背景は無理かな

7

7. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 04:29
  • ID:xYHu9n0X0 #

枢密院、多すぎだな
9人以上だと会議にならない

8

8. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 05:48
  • ID:UO27vXUJ0 #

※3
この研究所で持ってるもので作るコンセプトだからムリ。高山寺に言うしかなし。

9

9. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 07:41
  • ID:ifCXHJsR0 #

嬉しいな〜。
源氏や伊勢物語とか綺麗。
枢密院はウケ狙いとしていけるかも。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 11:39
  • ID:yRVpHkqd0 #

VRキャラかと思ったら実写の人物だったVR会議の動画を思い出した

11

11. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 12:15
  • ID:leTcI87y0 #

※1
西洋の絵画が「標準」だと刷り込まれているからだと思いますよ

12

12. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 14:56
  • ID:tMOLRBGz0 #

※11
リモート会議で使う背景画像としてはクセが強い、という意味では。
花鳥風月の画だとより使いやすい人が多い傾向な気がするよ。
個人的には肉筆画も好き。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link