ホースを信用しない猫
 ドイツに住む猫のブラカは、庭のホースをただの物とは思っていない。いつ何かをしでかすんじゃないかと気が気じゃないんだそうだ。

 だもんだからホースに遭遇すると恐る恐る近づいていき、肉球でその動きを確認する。ホースが少しでも動こうもんなら、華麗なる空中ジャンプを決めるのだ。
広告
autious Kitty Doesn't Trust the Garden Hose

 庭に水を撒くためのホースはいつも庭にある。庭で遊ぶ猫のブラカは毎回ホースに遭遇するのだが、このホースがただのホースであるとは思っていない。

 だもんだから慎重にホースの正体を探ろうと近づいてチェックする。
3
 それでもやはり気になるようで一定の距離を取りつつ、また近づくのだが、その時ホースが動こうもんなら、「ドキャッ!」と宙に舞う。
4
 間違えて後ろ脚でホースを触っちゃったときでも思いっきり猫ジャンプ!
5
 ブラカにとってホースは信用ならない存在のようだ。
あわせて読みたい
野外パトロール中、ドライブ中の飼い主に偶然出くわした猫。うれしさと驚きが交差しこんな表情に(イギリス)

プリンターの動きに翻弄され、図らずもシンクロびっくりを連発する猫ズ

そろそろ出番かな?フットボールの試合に乱入した猫、華麗なタッチダウンを決めて劣勢チームを逆転に導く(アメリカ)

仲間?猫のぬいぐるみに興味津々な猫ズ。だが突如訪れたその衝撃に一同パニック

雪の中、猫も喜んで駆け回るよ!初めての真っ白な世界にびっくり戸惑うにゃんこたち

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 00:41
  • ID:bveIjkpq0 #

きゅうりにしてもそうだけどヘビに似てるもんね

2

2. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 01:12
  • ID:myfQ9C7O0 #

がさつな人間と同居する我が家の猫は多少の事では驚かない。
きゅうり試したけどチラ見して去っていった。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 01:29
  • ID:.ug.9RMC0 #

以前に蛇かなんかに酷い目に合ってるとか?

4

4. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 01:32
  • ID:cyc9I1qC0 #

なんか光が差し込んでいて神々しい

5

5. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 01:45
  • ID:v65dxCj.0 #

三毛は神経質な子が多いらしい
サビもそうなのかな❓

6

6. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 02:04
  • ID:muL0KCFw0 #

蛇だと思ってるのかな?

7

7. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 02:16
  • ID:gRVALLcF0 #

可愛スギィ(≧Д≦)

8

8. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 02:47
  • ID:c.dNvm7u0 #

うちのネコはベルトでも同じようなリアクションしてたな。

9

9. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 04:00
  • ID:KTAPqW4x0 #

身体能力がやっぱすごいなあ
ポーンッって飛ぶのがかわいい

10

10. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 05:00
  • ID:VEGs1aea0 #

猫「フォースを感じる」

11

11. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 05:19
  • ID:TMVj92CW0 #

最後のひと飛びに笑ったw

12

12. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 05:31
  • ID:a4NUz.6A0 #

こわいのにつんつんするのなぜなの

13

13. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 06:10
  • ID:6.O412kD0 #

飼い犬猫の前で、うわぁぁぁっ!?てホース巻き込みながら床を転がったら、主が蛇にやられとるっ!助けたらなっ!( ・`д・´)ってならんかなぁ?

14

14. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 06:45
  • ID:an0fdHp00 #

日常に驚きがあるのは素晴らしいことだよ 安全なやつならなお良い

15

15. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 08:24
  • ID:nByMHoB90 #

ホースでちゅね

16

16. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 09:10
  • ID:x1yd4vq20 #

遺伝子レベルで蛇を怖がるてニャンコの祖先はだいぶ蛇に苦しめられたんやろね…🐈💦🐍💨

17

17. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 09:52
  • ID:e1WBijs20 #

(ゅωゅ)

18

18. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 10:17
  • ID:WpXjNq490 #

ウチの三毛トラはドライヤーに同じ反応をします。
髪を乾かす時は彼女を別室へ誘ってから戸を閉め切ってからじゃないと溜めパンチされます。

19

19.

  • 2020年12月27日 10:21
  • ID:TExJvc.10 #
20

20. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 11:35
  • ID:YnxD2JmA0 #

ええい、○○の長いやっちゃ

21

21. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 11:36
  • ID:kdYFVZFA0 #

こいつは・・・前世で俺が戦った体長20mのアナコンダの生まれ変わりニャ

22

22. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 12:03
  • ID:CKq6aKcT0 #

これわかる。
うちの猫も水撒くときにホースがぐねぐね動くのを相手にいつも戦ってる。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 12:40
  • ID:ISAPGsVQ0 #

猫の天敵とされる生き物はいろいろいるが蛇もそのひとつ。こういう形状の物を蛇と認識して警戒するのは本能的なものなので当たり前。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 13:13
  • ID:tJ76HDMF0 #

>>13
何びっくりさせとんのじゃ!!
って飼い主が肉球パンチされる未来しか見えない…

25

25.

  • 2020年12月27日 14:01
  • ID:QQCpEBP90 #
26

26. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 15:04
  • ID:7KHTBuDG0 #

蛇をとるようになるから猫を紐で遊ばせないで、て母から言われたなあ

27

27. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 16:37
  • ID:tLDu514B0 #

ほ〜
すっごく驚いた!!

28

28. 匿名処理班

  • 2020年12月27日 20:54
  • ID:F8PeRcWS0 #

面倒だから普通に言えよ

29

29. 匿名処理班

  • 2020年12月28日 12:36
  • ID:PvA2lsZl0 #

※28
きみ、ここはそういう場所じゃない。

30

30. 匿名処理班

  • 2020年12月28日 12:42
  • ID:VvTzihVM0 #

>>13
犬「なに?なに?なに?一緒に遊ぶー!!」
猫(アホらし)

31

31. 匿名処理班

  • 2020年12月30日 13:32
  • ID:w8xzbVpb0 #

「こ 怖くなんかないにゃ」チョンチョン ビク!ジャーンプ 
「 こ こあくないもん」ビク!ジャーンプ 
「こ これくらいにしてやるにゃ」スタスタ ビョーーーーーーン!大ジャンプ!

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements