
昏睡状態の王子、呼びかけに応じて指が動く image credit:Noura/Twitter
15年間昏睡状態だったサウジアラビアの王子が、病床で手の指を動かした姿がTwitterで大きな注目を浴びている。王子は交通事故が原因で昏睡状態に陥り、人工呼吸器を装着している状態だが、呼びかけに対してわずかに手を動かしたのだ。
王子の父親は「神は息子を見守り続けて下さっている」と感謝の言葉を口にしたという。『Daily Mail』などが伝えた。
広告
王子の動画がTwitterで20万回再生
サウジアラビアの王家サウード家のアル=ワリード・ビン・ハリド・アル・サウード王子が、昏睡状態にある中、わずかに手を動かしている様子がTwitterでシェアされると、20万回近くも再生されるほど注目を集めた。医療関係者だろうか、女性が王子に手を動かすよう呼び掛けている。すると、王子はベッドに横たわり目を閉じたままの状態で、指を動かし始めた。ابن الغالي الحبيب خالد بن طلال الوليد
— Noura (@Nora_bnt_Talal) October 19, 2020
الحمدلله الذي يحيي من يشاء بأمره
الحمدلله الذي رد لك عافيتك فلا يأس مع قدرة الله pic.twitter.com/QObPiUxtRJ
女性が更に促すと、王子はてのひら全体をベッドから一瞬持ち上げた。それを見た女性は、「とても素晴らしい!」と王子の努力を称賛した。
交通事故で15年間昏睡状態の王子
アル=ワリード・ビン・ハリド・アル・サウード王子は、軍の大学在学中だった2005年に交通事故に遭い、脳出血を起こして昏睡状態に陥った。医師は、王子を脳死と診断したが、父親は王子の回復を諦めず、治療の終了を拒否したため、王子は人工呼吸器を15年間装着したままの状態だという。
5年前に病院から自宅へ移され、医療従事者らによる介護を受けている王子だが、1年ほど前には王子がかすかな動きを見せたことを王子の一家が発表していた。
そして今回、王子は呼びかけに反応するかのように指や手を動かした。
父親は、「10年以上にわたり、息子の魂を見守り続けて下さったアッラー(神)のおかげ。きっと息子は回復するだろう」と話している。
なお、王子の父親のジャレド・ビン・タラールは、アラブ一の資産家と言われる起業家および投資家のアル=ワリード・ビン・タラールの兄にあたる。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
15年も寝たきりのわりにとても体がきれいだ。
金持ちだから高いレベルの介護をうけているんだろうな。
普通は関節は拘縮するし、足関節は伸びちゃうし、風呂いれるのも週1くらいだから体が垢だらけで汚くなる。髭も髪も伸び放題になるしな。
2. 匿名処理班
体は動かせないけど意識はあるのかなあ……
3. 匿名処理班
イエスかノーかぐらいはできるんじゃね
4. 匿名処理班
こんなお金も権力もある人でも15年間植物状態だと思うと、幸せってなんだろうと考えてしまうな
5. 匿名処理班
ジョニーは戦場へ行った
6. 匿名処理班
王子何人おんねん
7. 匿名処理班
こんな感じで数十年後に目覚めた人いた気がするな
脳死判定はされてなかったと思うけど
8. 匿名処理班
指先ピクッかと思ったら凄く動いてた
これは希望が持てそう。
9. 匿名処理班
意識はあるのに指先しか動かせない恐怖や苦痛は相当だろうな。
早く回復することを心より願います。
10. 匿名処理班
35歳の少女ならぬ35歳の大学生か…
目覚めてもコロナの世界だが
それでも
11. 匿名処理班
意識は15年間あったけど、身体が動かないって考えると。恐ろしいな・・・
12. 匿名処理班
※1
週一の風呂でも垢だらけにはならないと思うけど。
寝たきりの人だとまた違うのかな。
13. 匿名処理班
ほんと凄い状態だよな…意識が多少ありながら完全に植物人間状態
科学と医学の発展の希望、あるいは奇跡を望めるだけ幸せなのかな
14. 匿名処理班
思ったよりめっちゃ反応してる!
脳死判定とか植物状態とか色々と議論の余地がある話なんだろうけどお金に余裕あるならそりゃ生きててもらいたいよね
というのはおいといてとにかく良かったね(*´∀`)
15. 匿名処理班
15年って長いね…頑張って回復して欲しい
16. 匿名処理班
諦めないって大事なんだな…
僭越ながら王子の快復とご多幸をお祈りします
17. 愛知県一宮市馬見塚町丸野友彦
意識が戻る頃には老衰で死んでんぢゃねぇの?
知らんけど
18. 匿名処理班
神様のお守りと癒しがありますように。
19. 匿名処理班
すごい、マジで意識は取り戻してるっぽいじゃないか
手先以外も動かせるようになればいいのだが
20. 匿名処理班
神「金の力じゃないかなぁ・・・」
21. 匿名処理班
閉じ込め症候群みたいなもんなのかな?
回復するといいね
22. 匿名処理班
昔事故って片腕ピクリとも動かせないけど触覚痛感はある
もしこれが全身麻痺で感覚
23. 匿名処理班
乙一の「失はれた物語」を思い出す
彼も同じように意識があり体の一部しか動かせないとしたら棺に閉じ込められているようなもの、自分で死ぬことすらできない、声も上げることができない、どれほど苦しいのか想像を絶する。
王族だから手厚い介護はうけているとはいえ。
24. 匿名処理班
>>2
閉じ込め症候群とかそういうのもあるしね…。
脳死だと思われて十数年間ずっと気付かれなかった話とか恐い。
25. 匿名処理班
こんなことがあるから脳死判定での臓器移植って恐ろしいと思ってしまう。
日本初の脳死臓器移植なんて、メス入れたら心拍バクバクになって大暴れして鎮静剤打ってから行ったって記録があって大問題になったんだよね
脳死なのに鎮静剤って。。
26. 匿名処理班
マジで反応してるから意識はありそうだな
しかし物凄い高いレベルの介護を受けてんだな、さすが金持ち
27. 匿名処理班
聴覚だけは最後まで残ってるって話ほんとだったんかな。
意識あるのに意思表示出来ずにいたんだとしたら、
指だけでも動かせるようになって
よかったな。
28. 匿名処理班
目も開けられない起き上がることもできない状態で意識だけあるなんて地獄すぎる
伝えたくても伝えられない痛みに悶絶してる可能性すらある
29. 匿名処理班
ちょっと待ってくれ、医師が脳死と判定したのは誤診だったのか!?
ちゃんと手順通り診断して脳死としたのであれば、世界中の脳死判定の正しさがひっくり返るぞ
30. 匿名処理班
閉じ込め症候群はチョット考えものだな。
意思表示できるなら本人の意思を尊重すべき。
31. 匿名処理班
>>4
お金も権力もあるから15年も治療を終了せず植物状態でい続けられたんだよなぁ…
本人に意識があればどう思ってるのか気になる
32. 匿名処理班
ここから本当に回復したら…
いろんな議論が巻き起こりそうな気がするよ
33. 匿名処理班
眠れる王子か……長くて綺麗な指だなあ。
もし目覚めたら、19歳の自分がいきなり成人男性になっててビックリだろうな。
34. 匿名処理班
15年間の空白を埋められるようになると良いね。
35. 匿名処理班
そして王子は復活し、この15年の間に強大な力を手に入れたムハンマド皇太子と
国家、王位、家族、そしてサウジアラビアの正義を賭けた闘いが始まるのだった
36. 匿名処理班
手の動きだけでも、この人の回復したいという意思を感じられるのがすごい
37. 匿名処理班
※1
この映像を撮影して発表するために、きれいにしたところもかなりあると思うけどね
髪を切って、髭をそろえて、アイロンのかかった服を着せて…とかね
38. 匿名処理班
呼びかけに応じたのか、、、
あっらーよかったー
39. 匿名処理班
※5
20年以上前に一度しか読んでないのに恐ろしすぎて未だにいくつもの場面がフラッシュバックするトラウマ小説だからヤメテ(涙
40. 匿名処理班
ご本人「あっらーよくねた」
41.
42. 匿名処理班
替え玉じゃないの?
43. 匿名処理班
脊髄反射じゃないの?って思って動画見たらかなりはっきり理解して動いてるっぽい……
怖いし辛いだろうな
想像しうる上で一番恐ろしい状態だ…どうか良くなりますように
44. 匿名処理班
小説『森の死神』思い出した
全身麻痺、全盲、口もきけない女性。
植物状態だと思われてるが、意識はあって耳も聞こえて
なかなか気付いてもらえないが、指先だけ動かせる。
そんな彼女が、連続殺人鬼と戦う話。
45. 匿名処理班
15年間寝たふりって辛そう
46. 匿名処理班
>>44
面白そうな話しだ。作者は誰?今も出版されてる?
47. 匿名処理班
王子「看護婦が毎晩、日替わりで来るんだ。リハビリにね。」
48. 匿名処理班
>>17
つまんないから黙ってろ
49. 匿名処理班
王子にぜひ復活してほしい。そして権力を生かして、交通事故を減らす活動をしてほしい。犠牲者、家族のために。何より自分のために。
50. 匿名処理班
脳死と診断されてから数ヶ月数年後に
回復したとか割りと欧米じゃ良く聞くけど
だから臓器提供とか考えてしまうよね余計に
51. 匿名処理班
※6
嫁さん何人おんねんって世界やから・・・
52. 匿名処理班
これがホントの眠れる森の王子か。
53. 匿名処理班
シューマッハも復活せんかな
54. 匿名処理班
腕の二か所に青い帯で巻かれた黄色いユニットに繋がれた電気コード的な何か・・・。
動きが電気刺激っぽいのと、昏睡から今に至る状況を考えると
申し訳ないがフェイクと思わざるを得ない。
声に反応した手の動きならまず脳波を計測すべき。
55. 44
※46
フランスの女流作家、ブリジット・オベール。
新刊では手に入らないかも、古本ならアマゾンで数十円だ。
彼女の作品で新刊で売ってるのは『マーチ博士の四人の息子』だけかな。
これも面白いよ。
マーチ家のお手伝いさんが殺人鬼の日記を見つけるんだけど
どうやら四人の息子の誰からしい、いったい誰?って話。
時々更新される日記を、主人公と読者が一緒に
ドキドキしながら読むって感じが良かった。
56. 匿名処理班
※27
そう思いたい。心無い言葉は聞かせたくないし、反射を確かめるような機械的な生存確認もしたくない。
数年前に見送ったばあちゃんも、何かしら感じたであろうと思うから。
57. 匿名処理班
寝たきりと言えば、ミハエル・シューマッハーも復活してほしい。
58. 匿名処理班
>>26
医療の不平等って見てて辛い
他国の話であっても
国民全員にこんなレベルの医療与える気、さらさらないやろ
59. 匿名処理班
これが良い話かっていうとどうなんだろ…
もし意識があるのに一切意思の疎通できないまま
15年体に閉じ込められてたと思うと恐ろしすぎるし
今だって指が限度だし、これって喜ぶ所なのかな…
15年かけて指が動いたとして、寿命までに意思の疎通ができるかは難しいと思うんだよ
60. 匿名処理班
友達が昔、バイクで事故って医者に
「よくて植物人間です」と言われたけれど毎日母親が話しかけ続けたら
「うるさいなぁ!」って意識が戻ったんだって。
意識不明で体を動かせない時の記憶はあるって言ってた・・・
この看護婦さん可愛いとか・・・・(−−;
61. 匿名処理班
この人は事故だけど
徐々に体が動かなくなって最終的に閉じ込めになってしまうALSは怖い病気だよなあ
事故だと治っていく可能性はわずかながらあるけどね
62. 匿名処理班
※4
お金と権力=幸せ って考えももうちょっと前時代的だと思うぞ。80年代かよ。
不幸はどんな境遇の人間にも訪れるし、幸せかどうかは結局のところ本人の心が決めることであって、外部的な要因は関係ない。
金や権力があっても、それがしがらみになって、アレコレ思案しながらストレスが溜まるのは想像に難くないだろ。 その逆もしかり無いなら無いで無いなりの苦しみがある。
63. 匿名処理班
※6
何人もいる。
留学時代(10年以上前の古い情報だが)、サウジアラビア人の友達が沢山できて色々訊いたんだけど、どうも日本でいう所の平安時代の藤原氏に近いような存在。
王族の中の誰かと結婚すると、結婚した平民側は一族全員が王族扱いになるんだよ。
で、その血が一滴も入ってない王家に仲間入りした(元)平民の一族が、他の一般人と結婚しても、その一般人も王族になる。 これで無尽蔵に増えて名ばかり王族が蔓延ってるんだよ。 とはいえ、生活レベルや職業の関係でだいたい上級国民や名家の出身の人が王族と親しくなって…パターンが多いらしい。
で、金がアホみたいにあるし、留学費用も国が全額負担で、女が留学する場合、旦那や兄弟が随伴することが義務付けられていてサウジ女の単身での行動は基本的に許されない。 会話した限りだと、サウジは基本的に血族、氏族を大変重要にする民族で身内の結束は強く非常に仲が良いので兄弟が付いてくること自体に全く不満はなさそうだったけどね。
よくいう「アラブの石油王」っていうアレあるじゃん。あれって、別に凄くもなんともないよ。普通にいるし、沢山いる。日本でいう中小企業の社長みたいなもんだぞ。 超絶的な最上級国民ってワケじゃない。タダの小金持ちだよ。 オイルマネーの国だから資金力の桁が違うけど存在感としてはそんな感じよ。
64. 匿名処理班
※22
ラマ・チャンドランという医学者が
その「手足が欠損したのに、手足がまだ存在するかのように感じる感覚」
について研究して本を書いてたはず。幻肢だっけっか?
何年か前に武田鉄矢の三枚おろしというラジオ番組で紹介されてた。
確か、 脳の中の幽霊 みたいなタイトルだったはず。
65. 匿名処理班
王族の金持ちだから、質の高い医療が受けられるって言ってる無知な連中が沢山いるけど
サウジは医療費は基本的にタダだぞ。全ての国民が高水準の医療を受けられる。
なぜならお金持ちの国だから。 豪遊してるだけの国じゃないよ、オイルマネーはキチンと国民の生活が楽になるように還元されてる。
医療は勿論、大学もそう。
サウジは非常に教育熱心で特に科学、それもバイオ系に非常に力を入れてる国。
未来永劫延々に石油マネーだけで国家安泰だなんて微塵も考えてない。石油がなくなったときのことを考えて先手はいくらでも打ってる。それが教育。
国内には一流が科学者を呼ぶし、最先端の技術や機械は貪欲に取り入れる。若者は国費で先進国に留学させまくってる。
敬虔なイスラム教徒でテントで暮らしてそうな砂漠の民みたいな印象を受けるけど、無茶苦茶アメリカナイズされたハイテク国家だぞ。普通に冷房がガンガンに効いた高層マンションに住んでるし。
66. 匿名処理班
もし本当に王子様の意識がはっきりしていて指の動きが彼の意思によるものなら、ホーキング博士が使っていたような装置を使えば寝たきりのままでも意思疎通が可能になるかも
67. 匿名処理班
>>54
麻痺のある人がリハビリに使うやつで、脳から筋肉への電気的な信号を増幅させて動かしやすくするってのがあるんよ。アイビスとかそんな名前だったかな…
黄色いのはそういうやつかも?
フェイクだったらホント迷惑だし、フェイクじゃ無いなら無いで、他の患者さんやその治療や介護に関わる人の為にも詳細な状況説明があるといいよね。
68. 匿名処理班
※65
それを支えているのが二級国民と出稼ぎ労働者
69.
70. 匿名処理班
※68
そうだな、だがそれはどこの国も同じだろ。日本だって同じ。いや、日本のほうがよっぽど酷いぞ。
それと出稼ぎというが、サウジは外国人の出入国を非常にうるさく、制限してる国なので外国人はサウジに入国すること自体が難しい。
71. 匿名処理班
でも人工呼吸器なしでは生きることすらできない状態なんだよな
72. 匿名処理班
※70みたいなこと言える人がいるの怖いわ
サウード家の信奉者か何かだろうか
行政とか人口内訳見て言ってるならどこが日本と同じなんだか・・・
73. 匿名処理班
※62
お金がなくても幸福になれるならそれはそれで結構なことだけど、一般的にはそこそこお金がないと苦労も多いわけだし、そこをまるっきり否定するのも違うんじゃないの。
大抵の人は自分の生活を安定させるくらいのお金は欲しいし、他人から理不尽なことをされないくらいの権力(身の回りの人間関係をコントロールする力)は欲しいんじゃないのかな。
74. 匿名処理班
どう考えてもラザロ徴候.残念ですが.
75. 匿名処理班
>>55
※46です。ブリジット・オベールですね。覚えました。ありがとう☆
私、今邑彩や宮部みゆき、小池真理子等、女流作家の作品は割りと好きなんで、嬉しい情報です。
ホラーだと岩井志麻子、坂東眞砂子辺りの土着的な作風が好きですね。
ただ海外の作家はあまり詳しくないんで、これからは翻訳物も読んでみようかな☆
76.
77. 匿名処理班
俺も金縛りに頻繁になる時期があってマジでこんな感じだった
周囲の音や気配は聴こえているのに身体が全然動かせない
メチャクチャ気張ってやっと指が微妙に動くかどうか
所謂半覚醒という状態で、
麻酔に失敗しても意識はあるまま動けないらしい
78.
79. 匿名処理班
喜ばしいことだけどもし意識があるとして周りの人がそれを認識してるかだよね
もし王子に意識がある事を誰も知らないと思うとゾッとする
80. 匿名処理班
※52砂漠!「眠れる砂漠の王子」!
81. 匿名処理班
これすごいけど、脳死だと診断されても実は生きてたってことがあるってことじゃん こわいねぇ
82. 匿名処理班
40才近いと思うけど皮膚がとても綺麗ね。
83. 匿名処理班
こういうのがあると、ますます家族はスイッチ切れなくなるよな
貧乏なお家は医療費が大変だわ
84. 匿名処理班
>>24
こういうのがあるから、お金あるほど諦めたくないよね。一般的には経済的な理由もどうしても考えなきゃいけないから、限界が来る。この人が見るからに清潔感があって眠ってるだけに見えるような状態を維持できるだけの人員もつけてもらえて、こんな状態でも恵まれてるのがわかる。意識戻るといいな。
85. 匿名処理班
>>31
僅かながら反応をしっかりできるようになるならもしかすると奇跡的回復も近いかもしれんね。
86. 匿名処理班
>>12
自宅介護の方が清潔感が保てると施設の人が言ってた。毎日でもその気になれば入浴できるし、1人に対しての介護と順番に回る流れ作業的な介護ではやはり全然違うし、家に居たい人にとっては自宅というだけでもストレスが軽減されるから、痴呆がなく家族と同居なら自宅介護が本当は一番なんだって。
87. 匿名処理班
>>23
指先だけの会話で、段々と誰も妻さえも面会に来なくなったってやつだっけ?
88. 匿名処理班
>>25
意識が視覚化してわかれば、本当に意識すらない脳死状態なのかわかるのにね。
意識はあるけど動かせないで諦めていっそ死にたいとかならともかく、生きようとしてる場合、脳死だって言われて移植の話になったら殺されると思うわね。
脳死でも麻酔はすべきだわ。途中で意識があるとわかっても生体反応として処理されて殺されるのは勘弁だし、やっぱ怖いね。
89. 匿名処理班
>>58
平等に最高医療を与えられるだけの豊かな国がないだろうからねぇ。
90. 匿名処理班
>>43
でも、やっと動いた!気付いてくれた!って本人も希望を持つかも。
91. 匿名処理班
>>48
オメェーがだまれタコ🐙
92. 匿名処理班
>>11
意識が15年間あったとはどこにも書いてなくない?
93. 匿名処理班
アルワリード王子の甥か!
金銭的には全く問題ないんだろうけど、生命維持装置の取り外しは提案されたはず
でもはずせなかった父親の気持ちを考えると、早く目覚めてほしいね