
オーロラを満喫できるシャボン玉型ホテル image credit:bubbleiceland/Instagram
日常の喧騒から離れ、大自然の中満天の星空や美しいオーロラを見ながら一夜を過ごしたりすることに憧れを抱く人も少なくないだろう。アイスランドにあるホテルは、そんな願いを叶えてくれるとっておきのプライベート空間だ。
ホテルの部屋が、まるでシャボン玉のようにシースルーになっており、360度壮大な景色を楽しみながら過ごすことができる。
広告
大自然を満喫できるシャボン玉ホテル
アイスランド南西部シンクヴァトラヴァトン湖とその東の一帯を指し示す地域「ゴールデン・サークル」および南海岸のそれぞれに、類を見ないユニークなホテルが存在する。その名は、『The 5 Million Star Hotel』だ。
一般的に、ホテルの格付けとして「星」を使うことがあるが、こちらのホテルは5つ星どころか500万星なのだ。というのも、その部屋からは文字通り満天の星空が360度見渡せるからだ。
冬に訪れると、雪に囲まれた静かな純白の世界の中で宿泊を楽しむことができる。寒い冬の空はオーロラで美しく飾られ、丸いシースルーの球体の中から見渡す壮大な景色は、忘れられない思い出となることだろう。
また、夏は沈まない太陽の下で、多くの野鳥や緑溢れる景色を堪能することができ、より自然に近付いた気持ちになれるという。
日常生活の完璧な解毒剤となるホテル
ワイルドかつ非日常的体験をゲストに味わってもらうことこそ、このホテルの意図するところであり、ホテルのサイトには次のように綴られてある。仕事や都会での暮らしなど、日常の混乱に対して完璧な解毒剤となる当ホテルは、夜空の下での寛ぎを提供することで、日常への再充電ができる空間を生み出します。
アイスランドにある他のホテルとは異なり、透明なシャボン玉のような部屋での滞在は、豪華さと革新的アイデア、そして壮大な景色を組み合わせた大自然の融合をゲストに提供し、それは一生に一度の忘れられない経験となることでしょう。
満天の星空の下、最も幻想的な夜を体験させてくれる The 5 Million Star Hotelだが、宿泊時にオーロラが必ず見られるという保証はしていない。
しかし、「条件が揃えば魔法のような夜を体験できる」とホテル側は述べている。
宿泊料金は1泊23900アイスランド・クローナ(約18300円)で、1泊滞在プラスツアー参加の場合は、59900アイスランド・クローナ(約45800円)となっている。
ユニークさが売りのため、普通のホテルのようにWifiはなく、透明で丸い部屋にあるのは180 cm幅のベッドのみで、トイレやシャワーはそれぞれのバブル部屋から30〜50メートルほど歩いた地点に設置されている。
1つの部屋の中に最大2名までが宿泊可能。 6歳未満の子供は両親とベッドを共有することができる。
ホテルスタッフは、ゲストが近くに来ると迎えに来て、このシャボン玉のホテルまで案内してくれるそうだ。
ここなら、密をじゅうぶん避け、社会的距離も保つことができて、休暇を思う存分楽しめるに違いない。
ちなみに、透明なブースのホテルはタイにも存在する。こちらではJungle Bubbles(ジャングル・バブル)と呼ばれており、ホテル周辺を歩き回る象の姿や自然を満喫できるという。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
意外とリーズナブルだな。
恋人と行ってみようかな
2. 匿名処理班
小林 旭「熱き心に」お願いします
3. 匿名処理班
外から丸見えやん
4. 匿名処理班
「ホテルの部屋が、まるでシャボン玉」
室内の空気の湿度が極度に乾燥した状態じゃないと、外気との温度差で結露が酷いことになるんじゃないのかな?
(くもりガラスを手で拭いて あなた明日が見えますか〜♪)
5.
6. 匿名処理班
ねぇねぇ、ここなら天の川が見れるかな?
静岡県東部の出身ながら、住宅地育ちで天の川を知らないの。
オーロラを見たいとは言わないけど、天の川は見てみたいの。
7. 匿名処理班
寒そうだな。
8. 匿名処理班
女の人が♡かいてるところ見ると、結構弾力のある素材だけど、大丈夫?
てかベッドしかない部屋か…
9. 匿名処理班
何かドラゴンボールに出てきそうな
カプセルハウスみたいw
10. 匿名処理班
にたようなの日本にもあるよね
那須高原に
11. 匿名処理班
防寒は大丈夫なんだろうか?
12. 匿名処理班
クマさん「おっなんやなんや」
シャボン「ほな…(パァンッ
13. 匿名処理班
発想は美しいのだけど実際は問題が多いような…
夕方から夜にかけて大量の虫が照明に誘われてドームの周りを飛び回るし
換気のため食べ物の匂いが外に漏れたら野生の熊が襲ってきそう
恐怖の夜をプロデュースならいいかもだけど
14. 匿名処理班
どうかなぁ…内側からの映像少なかったけど透明アクリル?
球体の内側から外見ると可成り歪むんじゃないだろうか
15. 匿名処理班
すごくメルヘンチックで素敵だなぁとは思うのですが、小心者の私はいざそこに入ったら絶対に眠れないと思う。
「もし誰かが覗いてたら・・・」とか「熊が襲ってきたらどうしよう」とか余計な妄想ばかり膨らんでしまって朝まで一睡も出来ない気がします。
16. 匿名処理班
冬とかだと50m離れたトイレを往復するだけで凍り付きそうなのじゃが…
2階建て形式にして上をシャボンドームで下をバストイレにしたら駄目なのかな?
17. 匿名処理班
>トイレは部屋から30〜50メートルほど歩いた地点に
面白いなぁ楽しそうだなぁと思ったが、トイレが近い自分はこの時点でダメだった
18. 匿名処理班
一番心配なのが、周りにクマなどの猛獣が来て、トイレにもいけなくなること。
複数のクマがカプセルの周囲を歩き回ってこちらを見ていたら、オーロラどころじゃないw
19. 匿名処理班
※13
熊なんて居ないよ。
生物らしき物はほぼ居ないに等しい。
場所によっちゃ白熊出るらしいが、恐らく観光客来るような場所じゃ無いよ。
20. 匿名処理班
結露でアイスボールのようにならないのであれば
景色を満喫できて素晴らしいと思う。
一日中、いや一年中外壁部分を透明のまま維持できればの話。
21. 匿名処理班
トイレ離れ過ぎ!
簡易トイレ近くに設置出来ないの?
22. 匿名処理班
>>6
八ヶ岳や上高地でキャンプしたら見れると思います〜
23. 匿名処理班
>>1
日本でも山で寝袋を外に出して寝たら堪能できますよー。季節によっては顔に虫除けスプレーが必要ですが。カプセルなしの方が星空が楽しめます。
24. 匿名処理班
国内でもどっかやってたような?
池之平だっけ
25. 匿名処理班
たしか、ずっと膨らませて置くのにエアー入れてるんだったと思うけど
音はうるさくないんだろうか?
以前どこかに在ったガラスのピラミッドみたいなやつのほうが
良さげな気がするなぁ
26. 匿名処理班
貧困層の俺には縁がないな
27. 匿名処理班
なんか落ち着かないな
28. 匿名処理班
鳥のフンで
ロマンチックを破壊
29. 匿名処理班
…集中できないじゃないですか…!(意味深www)
30. 匿名処理班
あんな場所にあんな物を立てたら、1週間もしないうちに星なんて見られないほど虫がこびりつくよなぁ。まあ、アイルランドだから、真冬や気温が10度以下なら大丈夫か。
31. 匿名処理班
※14
寝ころびながらオーロラが出るのを見張ることができる部屋だと思えばいいんでは。
綺麗なのが出たときだけ外に出て見ればいい。