
image by:trevorjmurphy/Instagram
アメリカ、アリゾナ州スコッツデールの自然公園では前夜の落雷により、山火事が発生。早朝ジョギングをしていた男性は燃え盛る炎を目の当たりにする。緊急通報した男性は、消防署が駆け付けるまでの間、なんと自らの足で火を消そうとする大胆行為に出た。
「炎の広がりを抑えたかった」と話す男性の勇気ある鎮火活動には、SNSから称賛の声があがったが、専門家は「絶対にしてはいけないこと」と警告を促している。『azfamily』などが伝えた。
広告
'This gives new meaning to Burning Man.'
ジョギング中、山火事に遭遇した男性
アリゾナ州スコッツデールに住むトレヴァー・マーフィーさん(35歳)は、来たる100マイル(約160km)のウルトラマラソンに備えトレーニングとして毎日ジョギングをしており、8月21日の早朝もマクダウェルマウンテン・リージョナルパークに向かった。すると、前夜の落雷により発生したとみられる山火事に遭遇。この地域は、現在モンスーンシーズン中で、潜在的に大きな被害を生む山火事に繋がる可能性があり、予測できない危険がある。
しかし、マーフィーさんは自身の足で火を消そうとするワイルドな行為に出た。
「勇気ある行為」と称賛の声の一方で専門家「絶対に真似しないで」
マーフィーさんは、小さな炎を岩を使って消し、更にはジョギングシューズを履いた足で消火活動に及んだ。近くの保護区に火が広がるのを防ごうという気持ちで、懸命に鎮火を試みたようだ。
この最中、マーフィーさんはジョギングシューズの底と髪を焦がし、携帯電話を壊してしまったという。だが、幸いにも大したケガはなかった。

image credit:trevorjmurphy
後のインタビューでは、マーフィーさんはこのように語っている。
風向きを親指立てて調べてみたら、一方向に炎が動いているように見えたんです。火は南側で燃えていて、これ以上北側へ向かないことだけを願っていました。元ゴルファーで現在は不動産専門家だというマーフィーさんには、消防の経験はない。しかし、「早急に火を消し止めなければ」という義務感にかられ、思わず足で鎮火活動を行ったようだ。
911と消防署に緊急通報した時、彼らはこの山火事について既に知っているようでしたが、まだ誰も対応していませんでした。私以外そこには誰もいなかったので、自分にできることをしたまでです。
炎に閉じ込められる可能性については、あまり心配していませんでした。
彼の勇気ある行動はSNSで称賛の声を集めたが、気象学者などの専門家は「危険なので絶対にしないで」と警告を促している。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
心意気は立派だけど危険すぎる…無事でよかったね
2. 匿名処理班
ハン・ソロ「こういうのは勇気とは言わねぇ。言うならば自殺行為よ(CV松崎しげる)」
3. 匿名処理班
アナウンサー大爆笑だけど笑いどころなくね?
なに見て笑ってるんだろう…
4. 匿名処理班
「良い」か「悪い」かで言えば悪いんだろうけれども、
「善い」か「悪い」かで言えば善いことだよ
5. 匿名処理班
真っ直ぐな人ね。好きだ
6. 匿名処理班
こういう時は焼けきってる方の土を延焼部分にかけると良いって畑やってた爺に聞いた
シャベルとかないと厳しいだろうけど
7. 匿名処理班
焼け石に水
8.
9. 匿名処理班
火の粉が飛ぶことで延焼は広がるので、部分的に足でもみ消した程度では鎮火できんのよ。
10. 匿名処理班
危険だから真似をしないでってだけで、
行動自体は賞賛できるよね。
火を直接ふんだりしてるわけじゃなくて、燃焼しそうな部分の草をさきに蹴り飛ばしてるみたいだし
ただまあ煙で肺をやられたら動けなくなって死亡率はねあがるからそこだけがなんともなくてよかった
11. 匿名処理班
こういうのってもしかしたら、一種のパニックなのかな?
とてもじゃないけど冷静とは思えないよ。
12. 匿名処理班
こんな露出の多い服で、賞賛どころ何もない気がする。
意味ない行為ってわかりきってるし
13. 匿名処理班
山火事にマラソンランナー
これが焼け石に水と言う奴か
14.
15.
16. 匿名処理班
風向きと逆方向に雑草づたいにじわじわ伸びていく延焼だけでもとどめたかったのかな。せめて守りたい地域だかトレイルに至るのは阻止したかったというのがインスタの文章や他の動画などからもくみとれますが、靴で火を踏んだりつかんだ石で火を直接たたいていく様子には感銘をうけます。わりと消える火もあるものなのね。
まだ小さい娘ちゃんのとーちゃんであるという現在でもあり、我が身大切にしていただきたいです。なかなかせつない光景ですが笑ってしまうテレビマンのツボも理解できるだけに反応に困る。
17. 匿名処理班
殆ど意味がなくても何かしなくてはと思ってしまうのはわかる気がする
炎が広がった先で人の家や動物の棲家が失われてしまうことまで思ったら尚更ね
危険だし正しくはなかったかもしれないけどこんな時に冷静に考えられる人はそう多くない
18. 匿名処理班
スギちゃん、アメリカに渡る
19. 匿名処理班
>>6
へー
20. 匿名処理班
ワイルドですませていいものか?賞賛していいものか?
冷静に岡目八目なら「一人が可燃物除去頑張ったってもうどうしようもない規模」なのは確実なんだけど
一種のパニック状態なんだろうなぁ
「急ぐから駅まで行くから車で送ってよ」と友人に連絡しておいて、駅まで足で走っている途中で車に拾われる、というような……
21. 匿名処理班
ただのアホ
やるなら棒拾って燃える前の土でもほっ繰り返せよ
そっちの方がまだ遅延効果はある
22. 匿名処理班
意味の無い事なんてわかってるよ。でも男ならやらなきゃいけない時が有るんだぜ!
23. 匿名処理班
蟷螂の斧…
24. 匿名処理班
匹夫の勇
25.
26. 匿名処理班
これもう聖闘士の修行だろ
27. 匿名処理班
棒拾って土掘るwww 家出たことないだろw
28. 匿名処理班
勇気というかパニック状態で冷静ではなかっただろう。ケネディが暗殺された時、夫人がその場で飛び散った脳味噌を掻き集めようとしたと聞く。似たようなもんだ。
29. 匿名処理班
つい最近悲惨な山火事あったばっかりだから使命感みたいなものがあったんだろう
30. 匿名処理班
ホントは小動物の巣穴を火の手から守ろうとしているのでは?せめて巣の周りだけでも燃えないようにしてる?パニックなんかではないのかも?買いかぶり過ぎ?
31. 匿名処理班
いい奴なんだろうけどアホだ
まぁ愛すべきおバカなんだろうが
自分の身内にいたらシバきたくなるかも
32.
33. 匿名処理班
動画後半ほぼ鎮火されたような画像が差し込まれて
この男性が一人でやったかのような絵作りになりかけてたけどw
34. 匿名処理班
※6 TRICKの奈緒子が同じことしてた
35. 匿名処理班
じゃどうすればよかったんですか。
何もしないより何かした方がいい。
(吉村知事)
36. 匿名処理班
風向きが下のおかげで大事にならなくてよかったね
マネして被害者でると困るからこれは称賛しちゃダメなやつ
37. 匿名処理班
これマジであぶねーよ
絶対真似しちゃダメだ
生きててよかった
38. 匿名処理班
ピンポイントで消せば火勢を押さえれる!!
俺は確信したぜ!!
39. 匿名処理班
善人だが頭は悪い
40. 匿名処理班
全然レベルが違うけどボールが道路に出た時ってボールがひかれると思ってそれ以外何も考えが浮かばずに飛び出して自分がひかれそうになった事あるし、パニックというか何もないとこで考えればわかる事も当事者になるとわからなくなると思います。
41. 匿名処理班
私以外誰もいなかった?
えーと、これ撮影したのは誰?
42. 匿名処理班
全身やけどのコアラさんがトコトコ歩いてきて
わざわざ火の上に座り込んだのを思い出した
痛ましくてなけたわ
この人は助かってよかったよ