
くすぐったい鶏 image by:lisabacks/Instagram
アメリカ・テキサス州のホビーファームで、多種多様な動物の救助・保護活動を行っている、リサさんは、最近保護したメスの鶏、フランシスさんの面白い生態を披露してくれた。フランシスさんはくすぐったがり屋だそうで、羽の内側の部分を撫でると、おもちゃの「びっくりチキン」のような声で鳴くのだという。
広告
リサさんは、保護しためんどりのフランシスさんを抱きかかえてその生態を紹介。

image by:lisabacks/Instagram
わきの下にあたる、羽の下の部分に手を入れて、モフモフ、なでなですると、フランシスさんは、大きな声で鳴き始めた。

image by:lisabacks/Instagram
すごい叫び声だが、どこも傷ついているわけではなく、痛みもない。彼女はくすぐったがり屋のようで、この声は人間の笑い声に近いものなのだそうだ。フランシスさんはイースターエッガーという雑種だそうで、様々な色の卵を産む。

image by: HeatherLion / wikimedia commons
リザさんの運営するホビーファーム牧場には約40の動物がいる。フランシスさんは、山羊、豚、ウサギ、犬、猫、モルモット、スナネズミ、ハムスター、魚と一緒に暮らす愉快な仲間たちの一員だ。ホビーファーム牧場で暮らす動物たちの様子はInstagramのアカウント「lisabacks」で見ることができる。
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
ずるい
二人がかりで完全に笑わせにきてる
2. 匿名処理班
へぇ〜くすぐったがり屋の鳥なんているのね
でも、やめろ触るな!と怒ったりはしないんだね
3. 匿名処理班
昔ニワトリをペットとして三羽程飼っていたけど、それぞれ人懐っこかったり恥ずかしがり屋だったりとハッキリとした個性があったのを今でも鮮明に覚えてる。人間社会では手軽な蛋白源として、個性も何もない手羽先やモモ肉としてスーパーの片隅に置かれてる鶏肉だけど、そんなお肉たちも元々個性バラバラなニワトリだったんだろうなと思うと食物に対する重みの感じ方が変わる。
4. 匿名処理班
食えんの?
5. 匿名処理班
くすぐったいんじゃないの?知らんけど
6. 匿名処理班
リサさん楽しそう♪
7. 匿名処理班
急所だから嫌がっているだけでは?
8. 匿名処理班
逃げてるし嫌がってるだけじゃないの
9. 匿名処理班
本当にくすぐったくて鳴いているのか!かわいいな!
彼女につられて笑ってしまった
10. 匿名処理班
なんでだろう、まずは美味そうという感情が・・・
11. 匿名処理班
フランシスさんもかわいいけど
リサさんがめっかわ( *´∀`*)
12. 匿名処理班
このペイントブラシで描いたような眉は西洋の流行りなの?
不自然でおかしいからやめた方がいいと思うんだが・・・最近よく目にするようになったわ
13. 匿名処理班
ウチにもこの鶏いるよ。
日本だとアローカナの括りだけどね。
アローカナの原種は日本にはほぼ居なくて(ウチのは原種だと言い張る人は一杯いるが)、日本にいるアローカナは大抵アローカナ混の雑種なんだよね。
個体差はあるものの、活発な性格で人慣れも程々にする。
顎のモシャモシャが特徴の可愛い鶏だよ
14. 匿名処理班
くすぐったがりの人間として言わせてもらうと、くすぐられて笑うのは楽しくて笑ってるんじゃない
生理的な反応だし息が苦しくなるしマジで不快なのでくすぐったがりの生物をくすぐるのはやめてね
15. 匿名処理班
昔家にもびくチキ的なカラスのぬいぐるみがあったような…
何度も観てると、こちらも笑えてきちゃって楽しいね。
16. 匿名処理班
飼い主さん美人…
17. 匿名処理班
そんなにものすごく嫌がっているわけでもなさそうに見えるんだけど
18. 匿名処理班
鶏さん「ちょwwwそこ触らないでwwwwwww」
19. 匿名処理班
猫の声がする!!
20. 匿名処理班
それよりシワシワの彼はいったいなんなのか気になる
21. 匿名処理班
可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwww
22. 匿名処理班
>>20
Instagramの写真見たらスフィンクスみたいですね
23. 匿名処理班
>>13
こんなこともアローカナと...
24. 匿名処理班
いやリサさん美人でニワトリに目が行かない・・・
25. 匿名処理班
ウインクにときめいてしまった
26. 匿名処理班
くすぐったいのか嫌がってるのかは分からないが鶏も可愛いな…