デルフィーン・ラローリー
世界一呪われた絵の背後にある物語 image by:public domain
 デルフィーン・ラローリーの肖像画は、世界一呪われた絵と言われている。数々の恐ろしい超常現象を引き起こし、現在の持ち主は、人々に災いが及ばぬよう、誰にも知られていない場所にこの絵を隠しているとされている。

 この絵には悪魔が宿り、昔、奴隷を虐待した女主人デルフィーン・ラローリーを再現していると言われている。この肖像画を見た者は、なにか陰鬱なものに圧倒され、胸が締めつけられ、どうにも耐え難い毒をもった不安に苛まれるという。

奴隷を拷問・虐待死させていたシリアルキラー

 この肖像画の女性、マダム・デルフィーン・ラローリーは、19世紀初頭、アメリカ・ニューオリンズ社交界でその名を知られていた裕福な貴族で、贅沢で退廃的な生活にふけっていた。当時、有名だった貴族を招いて、パーティ三昧だったという。

 1834年のある日、ラローリーの屋敷のキッチンから火の手があがった。急激に火がまわるのを目撃した者が勇敢にも屋敷の中に飛び込んで、取り残された人たちを救おうとした。

 当時、ラローリーは多くの奴隷を抱えていて、なんの罪もない彼らを家の中に閉じこめてないがしろにしていると噂されていた。救助に向かった者が問題の部屋に突入すると、信じられない光景が目に飛び込んできた。

 そこは、奴隷の拷問部屋で、現代のホラー映画など手ぬるく感じられるほどの凄惨な状態だった。7人の奴隷たちが残虐に切り刻まれ、床の穴からは、腐敗した遺体が突き出ていた。天井から吊るされた者は皮を剥され、彼らの引きちぎられた手足が、グロテスクに散らばっている。

 奴隷たちは、とても人間だったとは思えない姿になっていた。多くは鉄の杭がついた首枷をはめられていて、ほとんど頭を動かすこともできない痛ましい姿で、背中を何度も鞭打たれてひどい傷が盛り上がり、骨が見えてしまっている者もいた。

 「このようなおぞましく残酷な場面を適切に表現するには、言葉はあまりにも無力で不十分だ」目撃者のひとりが言った言葉だ。
Madame Delphine LaLaurie (Serial Killer History Explained)

火事はコックによる意図的な放火だった

 のちに判明したことだが、この火事は意図的な放火だった。これ以上、ラローリーの残虐な拷問に苦しめられるくらいなら、すべて燃やし尽くしてしまったほうがましだと思った、この家のコックが火をつけたのだ。焼け死ぬほうがましだと思うほどの、想像を絶する凄惨な状況だったに違いない。

 ラローリーは、ニューオリンズの上流階級では、優雅で知性的な女性として有名だった。その高貴な仮面の下には、残虐極まりない奴隷所有者の本性が隠されていた。

 近所でも、彼女の奴隷たちの様子がおかしいことに薄々気がついていて、地元の弁護士が、奴隷を不当に扱っている証拠が見つかれば、ただちに彼らを没収して州で再び売り飛ばすと、ラローリーに警告していた。

 だが、ラローリーの邪悪な楽しみは留まるところを知らなかった。ラローリーが敷地内でまだ幼い少女を鞭で追い回し、屋根まで追い詰めていたのが目撃されていた。

 その後、近所の者は、少女の遺体が庭の隅の浅い穴の中に埋められているのを見た。少女は屋根から落ちて死んだのか、女主人の拷問に耐え切れず、自ら飛び降りたのかもしれない。
Delphine_LaLaurie_e
image by:public domain

罪の意識を持たぬままフランスへ逃亡

 まるでホラー映画の世界のようだが、これは実際に起こったことだ。100年以上たった後でも、この屋敷跡からは頭蓋骨や骨が見つかる。

 なぜ、錯乱したこの女主人をすぐに止められなかったのか、理解に苦しむ。ラローリーにとっては、自分の所有物である奴隷たちを激しく痛めつけたり切り刻むことは、ごく普通のことだったのかもしれない。

 火事の後、自分の残虐行為を突きつけられても、ラローリーには悪いことをしたという意識はまるでなかった。まもなく、ラローリーは怒った群集に町を追い出され、フランスヘ逃げた。どうして、ニューオリンズの人たちが、自分にはむかったのか、最後まで理解できなかったようだ。

 彼女の屋敷は群衆に破壊され、その名は残虐性や邪悪なふるまいの象徴となった。ラローリーは、そのままフランスで静かな隠遁生活を送り、人権に反する非道な犯罪の裁きを受けることもなく、1842年に死んだという。62歳だった。

呪われた肖像画、ラローリー邸は幽霊屋敷に

 ラローリーの屋敷はその後何度か持ち主が変わり、長い年月がたった1970年代には、アパートに改装された。
2_e1
現在のラローリー邸跡 / Dropd / wikimedia commons

 1997年、このアパートの持ち主が、ラローリーの肖像画を依頼した。なぜ、そんなことをしたのか、彼女のおぞましい所業を知ってのことだったのかどうかは、わからない。しかし、肖像画が完成し、それを飾ったとき、なにが起こったか、だいたい想像がつくだろう。

 この絵ををひと目見ただけで、体に異常をきたす人が続出したのだ。ラローリーのことを知っていても、知らなくてもそれは変わらなかった。

 この肖像画が壁にかけられると、アパート内で幽霊が頻繁に目撃されるようになった。影のような存在が廊下や、テナントそれぞれの部屋の中を歩いているのを見たというのだ。

 とりわけ、肖像画がかけられてから幽霊がよく出没するようになったため、これは、マダム・ラローリーの幽霊ではないかと言われた。

 悪魔だと言う者、ラローリーに拷問され殺された奴隷たちの霊だと言う者もいる。幽霊を見るだけでなく、超常現象もあった。

 肖像画がひとりでに動き、激しい音をたてて床に落ちる、見る者の心に鋭く入り込んでくる、どこからともなく声が聞こえてくる、冷たい手で触られる、ひとりでに物が動く、暗闇で名前をささやかれる、廊下を行ったり来たりする不気味な足音が聞こえるなどだ。

 肖像画を描いた画家は、絵をあんなに暗くするつもりはなかったし、描いている間に超常現象はとくに起こらなかったという。

 彼は、ほかにもラローリーの肖像画を描いているが、どれもおかしなことが起こることはなかったようだ。

 現在、この肖像画は厳重に保管され、誰も見ることはできないようになっている。所有者は謎に包まれていて、追跡することはできない。だが、この稀代の狂女マダム・デルフィーン・ラローリーの話を語ることは大切なことだ。彼女に拷問されて殺された、罪もない人々のことを忘れてはならないのだから。

References:Delphine LaLaurie / crypticchroniclespodcast/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
学生たちを恐怖に陥れる「呪われた絵」の正体は?(イギリス)

呪われた絵画と言われている10の作品とそれにまつわる逸話

決して夜に行ってはいけない。イギリスにある10の呪われた森(心霊スポット)

白いマントを被った幽霊が大量に?世にも恐ろしい教会「聖ジョージ教会」とその呪われた歴史(チェコ)

恐ろしい伝説がある、オーストラリアの呪われた滝「デビルズ・プール」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 22:54
  • ID:NLqz4ZNw0 #

奴隷を擁護する弁護士がその当時いたのか
それなりに権利は与えられていたのかな

2

2. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 23:04
  • ID:.vb2yubl0 #

アメリカに貴族がいたのか(困惑)

3

3. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 23:07
  • ID:4A4W.okq0 #

国内で散々悪さを働いて、国外に逃亡した人達は昔から沢山いたのね。

4

4. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 23:12
  • ID:6xGCDkyu0 #

脚色されてることを願うレベルのおぞましさ

5

5. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 23:18
  • ID:5d.JhSFI0 #

なんだろうねぇ?その1枚だけ、魂が入り込んでしまった?

6

6. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 23:25
  • ID:oF.gV6cY0 #

ラローリーマンション建設に着手したのが1831年
邸宅に火をつけられたのが1834年
思っていたほど長くこの屋敷に住んでたわけじゃないんだね
奴隷を酷く扱っていたのは事実だけど冤罪説もあるらしい
でも3度結婚して1度目と2度目の夫が割とすぐ死んでるし
そういう人なのかもな

7

7. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 23:28
  • ID:gJUyMo5A0 #

単純に絵が怖すぎる、描いた人が上手かった(?)んだろうが
この絵を見て、モデルとなった人の話を聞いたら
気の弱い人の場合、精神に多少の異常をきたしてもおかしくない

8

8. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 23:34
  • ID:ESkyN9w00 #

これかあ。
向こうのゲームで裕福そうな婦人の私室に拷問部屋の隠し扉があったりする演出は。

9

9. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 23:34
  • ID:Kn6Wf.ip0 #

アフリカのナマソル女王だと虫歯の痛さで
全住民25000人を溺死させたトンデモ人とか
いたりするし、歴史は血なまぐさいモノが
多すぎだぜ

10

10. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 23:41
  • ID:uMnODQMN0 #

建物に話題性が欲しくてオーナーが肖像画を描かせた(振り)。そのあと仕込まれたろリックで幽霊の演出をして見事現在も幽霊屋敷だとか呪われた肖像画だとかとして語り継がれてるってことじゃないの。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 23:42
  • ID:aekrxD9F0 #

サイコパス

12

12. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 00:12
  • ID:j.Si8Fp90 #

※2
上流階級という事実上の貴族はいたみたいだけど、なんか当たり前のことを書いてるな…

13

13. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 00:55
  • ID:f1gHULM00 #

>ただちに彼らを没収して州で再び売り飛ばす
救いが無ぇ

14

14. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 02:02
  • ID:sAEHCbfD0 #

地元の弁護士のくだりも、ちょっとなぁ。

奴隷を保護するように思えたけど、州で「没収して」別の所へ「売り飛ばす」ぞって・・・

結局のところ奴隷を奴隷としか見てないってこと。

むごいね。

15

15. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 02:28
  • ID:2l5nTHMB0 #

※1
例えば、牛や馬の家畜を所有する農家が
ある程度 鞭を入れながら働かせるのは普通でも、
納屋に吊るして生皮を剥いで喜んでる異常者が近所にいたら
「家畜を不当に扱っている証拠が見つかれば
直ちに没収して別の農家へ売り渡す」
と警告をされるのも、さもありなんって感じなのでは?

16

16. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 02:42
  • ID:ahpPbkN00 #

>>1
アンクル・トムの小屋ので勘違いされてるが「勤勉に働く」黒人にはきちんとした対応してたんだわ権利てか労働力として虐待を認めてた訳じゃ無い
怠け者なら白人でも蔑まされてるしこのラローリーみたいな人が全てではなかった
風と共に去りぬやトム・ソーヤでも虐待する主人てのは出てるがそれだけじゃない人達も描かれてる

17

17. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 02:43
  • ID:mcp7.7O10 #

>>1
今の動物愛護みたいなもんですな
その頃は暴力を振るうのも、仕事をしないからとか理由が必要だったはず
遵守されていたとは言わない
まあ同朋扱いされてはいないな

18

18.

  • 2020年06月17日 03:24
  • ID:z0fur10w0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 05:56
  • ID:FVA8Vsky0 #

他人の肖像画を家に飾るなんてことがあるのか?

20

20. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 06:49
  • ID:Ywone7bF0 #

再び売り飛ばす、て所に当時の闇を感じる

21

21. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 06:58
  • ID:0SINAqZb0 #

>>2
ヨーロッパから移住してきた貴族、富裕層が故国の序列、生活を完全再現したんだよ

22

22. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 07:42
  • ID:iicFzKwF0 #

>>12
何代にもわたる大富豪達が貴族に似た立場であるとされてるらしいですね。アメリカに貴族制はないから、日本流に言うと名家、旧家言ったらいいのか。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 08:00
  • ID:OGAc9fvw0 #

>>2
あんな歴史の浅い国に貴族がいるわけないじゃん
『ソーシャライツ』ね
勘違いする人が出るから記事直してほしい

24

24. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 08:08
  • ID:afYmHJ7w0 #

ヨーロッパの中世の話かと思ったら、アメリカの19世紀の話だったでござるの巻

25

25. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 08:18
  • ID:OGAc9fvw0 #

>>2
アメリカには貴族いないから1番のステータスは有名人の子供だったりお金持ちの子供だったり
つまりこいつはただのお金持ち笑
今だとケンダル・ジェンナーとか
セレブリティとかソーシャライト(ソーシャライツ)って呼ばれる

26

26. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 08:20
  • ID:afYmHJ7w0 #

しかし、19世紀のアメリカなら…
こういう案件は死刑にならなかったのか?(普通は死刑だろう)

>ラローリーは怒った群集に町を追い出されフランスヘ逃げた
>ラローリーは、そのままフランスで静かな隠遁生活を送り
↑ ここら辺に凄く疑問を感じるわ。当時の警察は何やってた?
まさか上流階級の者だから、見てるだけ…だったのか?

27

27. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 09:22
  • ID:MBTbBBPj0 #

遠目で見ると目が黒い点だけに見えて
ちょっと怖いなこの絵

28

28. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 12:24
  • ID:mcp7.7O10 #

※26
州によっては奴隷は「所有物」であり、19世紀の裁判で人格を否定された例もあるよ
奴隷を殺しただけでは死刑どころか、刑法では裁けなかったのかもしれん

29

29. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 12:47
  • ID:WcmFd6kv0 #

そもそも実在の人物なのか?

30

30. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 15:39
  • ID:siGpR17q0 #

「寺西」をつけると怖くなくなるね。

31

31. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 16:22
  • ID:CS8VLFNU0 #

※14
手足が生えててヒトの言葉を解する喋る財産、だからねえ…(´・ω・`)
黒人奴隷は黒人奴隷という種であってヒトではない、みたいなさ…
まあひどいよね
せめてまともな「売り払われ先」に行けてたらいいね

32

32. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 18:51
  • ID:vQVRvtsa0 #

ホントの話なら実害があるから、記事に出来ないという処がミソやね

33

33. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 19:00
  • ID:CsOnWDV70 #

>>30
こんなクソな女と一緒にされたら、ROLLYが可哀想だからやめたげて。

34

34. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 19:20
  • ID:2l5nTHMB0 #

※26
この時期だと、ちょうど判決が割れてた頃じゃない?
他人からレンタルしていた奴隷を勝手に殺したら犯罪だが
自分の奴隷なら絶対的な生殺与奪権がある、とするものや、
反抗的な奴隷の躾で鞭打ちの加減を誤ったり
逃亡しようとした奴隷を銃で撃って死なせたりするのは
罪にならないか、なっても情状酌量で軽い刑だが
一方で、無意味な嗜虐趣味でなぶり殺したケースでは
死刑判決もあったりしたようだ。
(ただし、黒人被害者の人権に対する罪というより、
「文明人にあるまじき野蛮行為で、公序良俗の秩序を乱した」
という趣旨が強いっぽい?)

あと、海外逃亡した容疑者は
犯罪人引渡し条約を結んでいる国じゃないと移送されないし、
締結していても、他国の事件にはあまり関心なくて
放置されていたりすることも多々あった。
(西部劇でも、悪党が国境越えでメキシコを目指すのは定番。)

35

35. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 19:49
  • ID:vQVRvtsa0 #

亀の絵かなと思た

36

36. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 21:18
  • ID:hJDPhhaG0 #

当時、アメリカを文字通り真っ二つにした南北戦争が1860年代なのに、それより30年も前の南部で奴隷への非人道な扱いが原因で地域住民に街から追い出された?
しかも、やってることが中世ハンガリーのエリザベート・バートリーもビックリの内容だって?

オカルト的なとこは分からんが、歴史的な部分についてはこれたいがい眉唾物だと思うぞ

37

37. 匿名処理班

  • 2020年06月17日 23:45
  • ID:5kCfhJXG0 #

※2
彼女がうまれたころ、ルイジアナはスペイン領なんですよ
父親がスペイン本国ではシュバリエ(騎士)の称号をもっていたという説もありますし、植民地のルイジアナでは家柄が良さのおかげで貴族のようにふるまえた、ということかも

38

38. 匿名処理班

  • 2020年06月18日 01:38
  • ID:dEgToqvs0 #

アメリカンホラーストーリーでは黒人の魔術師に呪われて不老不死にされたって設定が面白かったな

39

39. 匿名処理班

  • 2020年06月18日 08:24
  • ID:erl3o69h0 #

>>1
自分も弁護士いて意外だったが、
奴隷の権利なんて、あってないようなもんでしょう…
引き取って別所に売り払うって書いてあるし
確かに今の「法的に物扱いの動物」に似てるかもね…。同じように変えていかなきゃいけないことである

40

40. 匿名処理班

  • 2020年06月18日 08:27
  • ID:erl3o69h0 #

>>14
「奴隷」扱いだからね
連れてこられる時も酷いもんだよ

41

41. 匿名処理班

  • 2020年06月18日 08:30
  • ID:erl3o69h0 #

>>33
見た目は奇抜だけど、
中身はまともな二大芸能人、ROLLYと閣下

42

42. 匿名処理班

  • 2020年06月18日 09:56
  • ID:9rkxGetr0 #

>>36
奴隷と虐待は等価じゃない
家畜を虐待したら、非難される

ちなみに19世紀初頭の北部労働者と南部奴隷の待遇はどっちがマシか?は、歴史家の間でも意見が割れる程度
自由を諦めれば、衣食住の心配をしなくてもよいからねえ

43

43. 匿名処理班

  • 2020年06月18日 12:24
  • ID:3H8GIUdJ0 #

こんなヤツが裁かれる事無く天寿を全うする反面、現在のブラックライブスマターの巻添えで暴行される人もいる

ままならないね

44

44. 匿名処理班

  • 2020年06月18日 14:54
  • ID:Vz4vGV8Q0 #

>この肖像画が壁にかけられると、アパート内で幽霊が頻繁に目撃されるようになった。

なんで強制収容所の跡地にヒトラーの銅像作るような真似すんの?
アパートの持ち主は人々の負の感情を食って生きてんのか?

45

45. 匿名処理班

  • 2020年06月18日 20:18
  • ID:EpRbf62y0 #

その異常な人格は、どのように形成されたのか?
自分をおぞましいと思えないとは、想像の上を行くおぞましさだ。

46

46. 匿名処理班

  • 2020年06月19日 17:18
  • ID:S5vMUZY.0 #

>>2
アメリカは歴史短いからか、家柄とかにめちゃくちゃこだわるんだよ。上流階級は特に。爵位欲しくてヨーロッパの貧乏貴族から嫁さん貰うとか良くあったよ。
映画のタイタニックや小説のあしながおじさんあたり読むとそのあたりしっかり出てくる。

47

47. 匿名処理班

  • 2020年06月19日 19:19
  • ID:G1arfANq0 #

※13 ※14 ※20 ※39
ただ、この時代に
州がラローリー家から取り上げたはいいが
その後の売り払い先の面倒まで見なかったらどうなるか、
を考えるとね…。

奴隷でいるということは、家畜と同じように
最低限の寝床や食べ物を与えられる保証はあるということ。
もし、財産や土地もない、教育も与えられていない元奴隷が
ある日いきなり「あとは好きにしな」で放っぽり出されたら、
おそらく次の職のアテもなく路頭に迷うだけだと思う。

南北戦争を経た奴隷解放後でも、結局は
土地や農具を高利で貸付けてもらい 債務を負う
シェア・クロッパー(分益小作人)に形を変えた感じだったし。

48

48. 匿名処理班

  • 2020年06月21日 22:09
  • ID:uXwba3np0 #

家畜に毛が生えた存在が有色人種という考え方みたい
英国の捕虜になった日本人の手記である日の食事に石が沢山入っており担当に話をしたら「家畜の飼料としては問題ない」と嘲る態度はなく嫌味でもなく何言ってんだこいつ?という様子で答えたというエピを思い出した

49

49. 匿名処理班

  • 2020年06月23日 22:51
  • ID:agfxSTC60 #

他人事みたいに話しているけど、例えば目の前で奴隷が痛めつけられていたら、そしてあなたが結構な金持ちだったら、一番手っ取り早い解決策はその奴隷を購入する事になるだろう。
奴隷ではなく人間(当時は人間と言う概念は未発達だったので市民)だ言うのは、無料で放てと言うのと同じで所有者からすると強奪になる。

ましてや奴隷制を止めようだなんて壮大すぎて絵空事に思えただろう、妥協しても奴隷を動物と同じ扱いにして動物愛護として取り締まるのが限界だ。江戸期だと生類憐みの令に当たる。
なので当時の価値観からすれば無料で没収と言うのは他所の売るというのはよほどの事だろう。

実のところ奴隷制は経済的には超絶安価な労働力が大量に使えるので成長拡大している国が、誘惑に負けてつい手を出してしまいがちなのだ。当然その後、国が安定してからは人道上大きいな負債を追うことになる。

50

50. 匿名処理班

  • 2020年06月25日 04:26
  • ID:7xkbepJ40 #

>>14
税金滞納者の家財を差し押さえて官公庁オークションにかけるみたいな感覚だったんでしょうね……

51

51. 匿名処理班

  • 2020年06月26日 10:39
  • ID:x2ybw2Hs0 #

※4
この事件についての本を読んだことがあるけど
実際はもっと凄惨で残酷ですよ…
一番嫌なのはこの人がヨーロッパに『無事』逃げておおせて
社交界にも受け入れられて、平然と余生を送った事

52

52. 匿名処理班

  • 2020年09月29日 12:13
  • ID:e1VxHidl0 #

※51

後の調査で判明した事だが、1849年まではデルフィーンは存命しており、奴隷虐待の件でヨーロッパでも非難の対象になっていた模様。奴隷を殺害していたという話は誇張が含まれているしどうも風説の流布が原因ではないか?と現在では言われている。ただし信頼できる資料からはこれ以前から奴隷の扱いに対して訴訟を起こされている・彼女の一族が地元の有力者で事件をもみ消せる地位にあった、等が原因で地元民からかなり嫌われていた事が分かる。

53

53. 匿名処理班

  • 2021年04月12日 10:52
  • ID:GUlwdsl10 #

そもそもの発端である火事で家に飛び込んだ人の話に関して、まず拷問部屋などがあったとすれば地下や人目に触れにくい場所に作るだろうし、火に囲まれた状態で救助活動をしていた人がそんな部屋を偶然見つけたというのは不自然な気がする。その虐待内容も過剰に陰惨で創作感を強く感じる。
今の感覚で家畜に対する愛護的意味合いでの非難があったのは事実かもしれないけど、それに対して群衆が一丸となって街を追い出すまでするかな?という疑問はある。奴隷への虐待を理由に追い出したい理由・利益が別にあったんじゃないだろうか。

54

54. 匿名処理班

  • 2021年05月08日 19:03
  • ID:Bfixtld70 #

現代で言うサイコキラーか
罪の意識が無い

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links