アメリカ、カリフォルニアを拠点に、海の生態系を守るための保護活動しているワンワールド・ワンオーシャンのスタッフは、ある日2匹の犬をボートに乗せ、海洋調査を行っていた。
その時、ボートに近づいてきたのは好奇心旺盛のイルカ。イルカはボートのそばでジャンプをし、犬に水中からキスをした。
Dolphin Kisses Dog, Jumps For Joy!
ボートにいる犬の気配を察知したのか、近づいてきた1頭のイルカ。犬たちもイルカに興味を示していたようだ。
犬たちにもっとよくイルカを見せてあげようと、スタッフらはボートの動きを一旦止めることに。
するとどうだろう!イルカは水中で軽くジャンプをすると、1匹の犬の鼻先に自分の口をくっつけた。
イルカと犬のキッス!
出会ったときから既に何かが芽生えていたのかもしれない。
まさに奇跡の瞬間ともいえる素晴らしい光景だ。
あわせて読みたい
密会現場発見か?犬とイルカが仲良く泳ぐ姿が激写される(オーストラリア)
運河で迷子になってしまった犬。窮地を救ったのは野生のイルカたちだった(アメリカ)
「ロシアのスパイ」と疑われていたシロイルカ、カモメと戯れている姿が目撃される(ノルウェー)
仲良しやないけ!イルカとエイのベストフレンズ
これがイルカの包容力。男の子のボール遊びにとことん付き合うほのぼの映像
コメント
1. 匿名処理班
似た映像見たことあるなと思ったらスティングが主題歌を歌ってたIMAX映画のワンカットでしたね
このようなドキュメンタリーのIMAX映画を日本でも上映してほしい
昔はプラネタリウムとか科学館とかでOMNIMAX方式で上映やってたんだけどねえ
2. 匿名処理班
ドルフィンキックならぬドルフィンキッスか
犬も一瞬何されるの!?とか思ってそう
3. 匿名処理班
イッヌとイルカさん、どっちも癒し系
(*´ω`*)
4. 匿名処理班
犬『ファーストキッスはイルカの味』
5. 匿名処理班
微笑ましい光景だけど水中ではなくて水上だよね?
6. 匿名処理班
犬でも飛んでる鳥でも捕食しようと狙ってるようにしか見えん。
もともとシャチ同様海じゃ大型の捕食者だし
7. 匿名処理班
犬やイルカみたいに人間の言うことを理解して芸を覚える動物が賢いって風潮あるけど
ぶっちゃけネコのほうが賢いからな
ネコは人間の言うこと理解してても言うこと聞かないだけだから
8. 匿名処理班
イルカ犬、発生なるか。
9. 匿名処理班
ぼ〜く〜の フリッパ〜〜 フリッパ〜〜♪
10. 匿名処理班
犬とイルカは相性いいみたいね。他でもよく見かける。
11. 匿名処理班
水の中では自分たちが有利とわかっているのに、
人や犬を引きずり込んだりしないのがほんとうに不思議だ。
(野生のアザラシ?では子供がアブナカッタね)
食用じゃなくても、遊びでフグなどいたぶる事をするからね。
12. 匿名処理班
サムネの画像を見てから、記事を読んでもずっと、♪夢でKiss Kiss Kiss・・♪のリフレインが止まらない。
この勢いで寝たら心地いい気がする! ありがと! おやすみ!
13. 匿名処理班
アメリカ人は動物、特にイルカ達を大切にしてくれるから好き♥
14. 匿名処理班
※5 今は水中「か〜ら〜の〜〜〜〜」になってるけど、修正されたのかな。
15. 匿名処理班
鼻先をくっ付け合うのは、動物界(多くの哺乳類)の挨拶だと思う
多分、イルカも哺乳類のルール通りだと思う
16. 匿名処理班
そうなんだけど、陸上の哺乳類の場合主にニオイの確認だよね。イルカの鼻の穴は頭のてっぺんで、しかもニオイを感知するかどーか・・・くっつけたのはクチバシみたいなとこ、まあ鳥も対象物をつついて確認するか。いや「、敵意はないよ」って表現かな。