好奇心旺盛で人間と遊ぶのが大好き。まるで海の犬みたいなところのあるイルカなんだけれど、この映像は水族館のイルカがオフタイムの時に1人の男の子と一緒にボール遊びを楽しんでいるときのもの。
水中に投げられたボールももれなく回収。水中でくるっと回ったりなんかして、陸に身を乗り出して男の子に投げ返してあげている。
Dolphin playing with kid!
いいなー。イルカってそういうところあるよね。私も沖縄の美ら海水族館で、イルカの水槽の前にいたら、イルカが白いボールを持ってこっちに泳いできてくれて、なんかすごく幸せになれたことがある。この水族館ではどうかわからないが、イルカによるセラピーなんかも行っているところもあるよね。
男の子が投げたボールをキャッチ
水中に投げられたボールも
きっちりとりにいって戻してくれる
何度も何度でも、男の子が飽きるまでずっと一緒に遊んでいる。
もう一人の男の子が近づいてきた時にはその子にもちゃんと気配りしているようだ。その子が水に入りなというようなそぶりをみせると水に飛び込んでいったように見える。
この水族館の水で心が全部洗われたような気持ちになれたよ。
子どもとイルカという構図は心を落ち着かせる何かがあるようだ。
▼あわせて読みたい
自分より巨大なイルカに大胆にじゃれつく猫
イルカ、天使の輪で遊ぶ
クラゲをビーチボール代わりに遊ぶイルカさんたち
新種のイルカが、仲良く並んで浜辺に餌を食べに来るところが激写される(オーストラリア)
イルカの出来心
コメント
1. 匿名処理班
やさしい世界
2. 匿名処理班
わんぱくフリッパー!
3. 匿名処理班
イルカ「ほら、とってこい」
4. 匿名処理班
イルカ「♪〜〜〜〜」
5. 匿名処理班
イルカ「チッしょうがねえな遊んでやるか、チビ助(尾ヒレふりふり」
6. 匿名処理班
後ろの方、ひととイルカいっしょに遊泳中っぽいよね。
人間と遊ぶの楽しんでくれるような子たちが集められてるのかなぁ、いい!
7. 匿名処理班
賢い生き物って子供にも優しいよね
特に深い意味はないからそういう意味ではとらないでくれ
8. 匿名処理班
パーカーの男の子が何気に凄い
9. 匿名処理班
イルカは頭いいし、かわいいし
なごり雪を歌わせると上手だし
ほんと優れた動物だわ
10. 匿名処理班
3分頃の陸に上がろうとして上がれてないの可愛いww
11. 匿名処理班
転がってから水に落ちる仕草がツボw
12. 匿名処理班
確かにこれ観てしまうとイルカクジラを過保護に守ろうとする連中が多いのも頷けるな…
だからといって増え続けられても生態系にはアレなんだけど
13. 匿名処理班
昨年インドで「イルカは人である」と認められたそうだけど、むしろ人以上じゃないのかな?と思えてきた。人間は経済活動の為に人間である事をやめてしまったのかもしれませんね。
14. 匿名処理班
※15
おそらくあなたが『人間らしくない』と考えているようなところも、
実は『人間だからこそ』だったりするのだよ
15. 匿名処理班
まあ、牛ほどじゃないけど一部の種類のイルカは本当に賢いからね。
海の中でもサメや亀といった他種族と関わりたがる事で有名だし。
一方で鯨は深海における高速移動に対応した結果、どんなに賢くても鼠以下だけしか確認されてないけど。
16. 匿名処理班
※14
イルカの個体数って人間が干渉しなくても自然とバランスが取れるようになってる。
むしろ人の干渉が悪影響を及ぼした例のほうが多い。
17. 匿名処理班
一億年後とかにイルカが進化してヒト並の文化を持つこともあるんじゃないかしら
18. 匿名処理班
イルカを見てるとあの男の子みたいに飛び跳ねたくなる
19. 匿名処理班
やばい超癒されるw お疲れ様とありがとうの餌をあげたくてしかたねぇw
20. 匿名処理班
一度ぐらいイルカ肉を食べてみたいと思ったことがあたけど、これを見たら食べたいとは思わなくなった。うちの犬より賢いな。。まだ1歳なってないけど
21. 匿名処理班
無性にイルカに会いに行きたくなった。賢ければ水族館関係の仕事したかったなぁ〜。
22. 匿名処理班
イルカ漁やっぱり嫌だな…それで生計立てている人がいるとか、知能の上下で動物差別するべきじゃないとか(そもそも動物ってみんな賢い)、理屈ではわかるけど、こういうイルカを見ると理屈じゃなく「やめられるものならやめて!」ってなってしまう。生きていくこと=他者の命を奪う、なのはつらい。そのつらさを忘れて貪ることだけはしないでいたい。
23. 匿名処理班
イルカかわいいよイルカ
というかパルモさんちゅら海いらしたことあるんですね!!
いつかカラパイアでちゅら海特集をば!
24. 匿名処理班
にやけ顔で口ポカーンしながら見てたw
癒される〜
25. 匿名処理班
イルカ「ボールはいるか?」
26. 匿名処理班
そうだなぁ…。イルカは優しいし、イルカに襲われて人が死んだなんて聞かないしね。個人的には、人懐っこい犬のような、動画見てるとなんだか心が温かくなる。
27. 匿名処理班
軍用イルカとか眉唾だったけど、この動画をみたら
今この瞬間、世界のどこかで軍事作戦に参加しててもおかしくないと思えちゃう
だって万が一この子らがプールに落ちても、この動画のイルカさん、絶対助けてくれるもん
それぐらいの知性を感じるよ
28. 2
御蔵島のまわりでドルフィンスイムしたけれど、水中で笑ってしまう。
当然水中では人間なんかろくに泳げない不器用な生き物だけど、顔を覗き込みに来たり並んで泳いだりしてくれる。イルカに誘われてつい深くまで潜っちゃって水面の遠さに慌てたりした。 そしてやっぱり、男性より女性、大人より子供の方が人気があるらしいです。
お勧め
29. 匿名処理班
流石、イルカは地球で2番目に賢い生き物だからな。あ、ちなみに人間は3番目ね
30. 匿名処理班
凄いのは二人目の子供に対して
観察する様な態度で対峙してるとこ。
害が無いと判断して一人目の遊び相手を再開してる。
小学生高学年ぐらいの理解力はありそう。
31. 匿名処理班
最後死んだふりしてるやん!
ううーやられたー
って。
勢いよく投げすぎ!ってのを冗談で処理してるように見える。
だとしたら頭よすぎだ。
32. 匿名処理班
※29
それはそれ、これはこれよ。
イルカ漁は個体数が増えすぎて網にかかった魚を沢山食っちまったり、網を食い破ったりして被害が出るからやってることだし。
狼がいくらかわいくても、羊を襲うのなら人は銃を手にするだろう?
もっとも、イルカ漁は既に何百年も続いていて絶滅する事もなかったわけだし、
丁度いい距離感を保っていられてるんだと思うよ。
33. 匿名処理班
海で泳いだ時イルカが寄ってきてフィンを持って行かれちゃったこと思い出した。
※43
だよね。時代的な背景があり、庶民の生活の一部だった。とは思うよね。
個人としてはやめてほしいけど。無理だろうね、伝統の一つみたいなもんだしね。
仲良くチュンチュン鳴いてる鳥の群れに巨大なブーメラン投げ込んでパニクらせて叩き落とすほうがこえーよ。って我々がいうのと大差ないと思うんだけどなぁ。
結局異文化理解がうまくいかなかった結果と自分は思ってしまうんだよなぁ。
あ、異論は大いに認めます。
そうそう。
海の犬のお肉食ったけど思ったほどは美味しくなかった。鯨ベーコンのほうがうまいよ。
韓国で陸のイルカのお肉食ったけどあっちは意外とうまかった。さっぱりしてた。ポン酢合いそうなお味でした。
34. 匿名処理班
※43
人間が生態系を守れるわけねーだろ
35. 匿名処理班
いいなー、かわいいなー
俺も1回イルカと戯れてみたい
36. 匿名処理班
イルカ「遊んでやんよ!」
37. 匿名処理班
みんなかわいいいい〜〜☆
癒されたよ。
38. 匿名処理班
日本政府は強情に捕鯨を続行しようとするのを諦めろ。
そうまでして他国から非難されても日本国民にとって何の得にもならん。
どんな利権が絡んでるかは知らんが、本当にやめてくれ
39. 匿名処理班
※46
守るもなにも、人間も生態系の一つに過ぎない。
あらゆる生き物は破壊と創造を繰り返しながら生きてるよ。
共存するという道で、繁栄もするし衰退もする。
誰だって自分の生活を他人からあれこれ言われたくないだろう。
40. 匿名処理班
ボールさばきが上手いな。ボールって認識してやってるな。
犬がすべて人間の友だちではないように、イルカだから優しいってわけでもないんだろうけどな。
野生と飼育、訓練の有無とかでいろいろ違うだろうし。
ペットというわけにはいかないだろうけれど、人間の価値観の中で共生させられるようになればいいな。
それが彼らにとってどういう意味を持つのかは、分からないけれども。
41. 匿名処理班
イルカってすっごい可愛いな