friends-3042751_640_e
Seaq68/pixabay
 犬については数多くの研究が発表されている。犬は共感力に優れ、人間の表情を読み取ることができたり、飼い主のニオイを嗅ぐだけでその恐怖心を感じ取ることができたり人間を心の底から愛してくれているなど、彼らはまさに「人間の親友」なのだ。

 犬は人間に一番近い動物と言われているのも、信頼関係を築き上げ、お互いに特別な繋がりを持つことが可能だからだろう。

 その人生のすべてを飼い主に捧げる忠犬は世界各地に存在するが、海外サイトで特に有名な忠犬の15の犬種がまとめられていた。その理由と共に見ていこう。

1.秋田犬

iStock-588622984

 全純粋種の犬籍管理などを統括している愛犬家団体『アメリカンケンネルクラブ(通称AKC)』に記述されているように、秋田犬は忠誠心が深く、家族に対して完全に献身的な犬種と言われている。

 この、日本の誇るべき犬種は愛情に溢れ、飼い主に尊敬を示し絶対に裏切らない。この犬種の素晴らしさは、“忠犬ハチ公”を通して世界中に知れ渡っている。

2.ゴールデン・レトリバー

 アメリカンケネルクラブ(AKC)で認められている最も人気の犬種。外見のかわいさに加えて非常にフレンドリーで知的だ。飼い主に非常に忠実とされるのも、その性質が理由である。

3.ジャーマン・シェパード

 こちらも多くの人に愛される有名な犬種だ。ジャーマン・シェパードは、世界で最も知的で勇敢、そして最も忠実と言われている。

 警察や軍隊などが、非常に重要な役割においてこの犬種を使用していることから見ても、その忠誠心と信頼性は大きいといえるだろう。

4.ビーグル

 AKCによると、ビーグルは信頼性があるだけでなく、とてもフレンドリーで好奇心が強い犬種だそうだ。

 陽気で優しい性格のこの犬種は、攻撃的・暴力的になることは非常に稀とされる。しかし、大きな声質を持っており、遠吠えすることで知られている。

5.コリー

 『名犬ラッシー』で世界に幅広く知られるようになったコリー。AKCによると、献身的で優雅で誇り高い犬種ということだが、コリーの忠誠心や知性などの性格はもはや伝説として認知されている。

6.ボクサー

 大きくてずんぐりした愛嬌のあるボクサーは、実はとてもフレンドリーな犬種だ。

 子供との相性もかなり良く、飼い主を楽しませてくれて献身的である他、非常に忍耐強く注意深い。こうした素晴らしい性格のブレンドが、幼児に最適と言われる所以だそうだ。

7.セント・バーナード

 こちらも子供や他のペットととても相性がいい人気の犬種だ。遊び心いっぱいのセント・バーナードは、魅力的な性格で満たされている。

 とても責任感が強く、救助犬としてもよく使用されている。

8.グレート・ピレニーズ

 飼い主を驚かせるほどの無条件の忠誠心を持つとされるこの犬種は、家畜や家族を守る役割をじゅうぶん果たしてくれることから、放牧犬として使用されることが多いという。

 大きくてモフモフな姿がかわいいだけでなく、忍耐強く知的で愛らしく、愛情深い犬としても知られている。

9.ラブラドール・レトリバー

 とても愛らしいラブラドール・レトリバーは、外向的で非常に知能の高い犬だ。愛情深く、子供との相性も抜群で、献身的、飼い主への思いやりも深く、いつも寄り添ってくれる。

10.ドーベルマン

00

 大きくて威厳のあるその姿からはあまり想像できないが、素晴らしい家族犬として最適な犬種だ。

 とても忠実で、警戒心が強く恐れることをあまりしない性格のため、番犬に向いているようだ。

11.ダックスフント

 ソーセージ犬とも呼ばれるダックスフントは、体は小さいが大型犬のように振舞うことがある。

 フレンドリーで好奇心が強いこの犬種は、一方で激しい一面もあるそうだ。しかし家族にはとても献身的なことで知られている。

12.アイリッシュ・ウルフハウンド

 この犬種は、優しい巨犬の代表と言われている。そのサイズに反して、性格はとても穏やかで親切、愛情深く、忠実だ。これらの性格が、この犬種を特別にしているといえよう。

13.ロットワイラー

 遊び心旺盛で、愛情と自信に溢れ、献身的な犬種。見た目はちょっぴり怖そうな感じもするが、常に人間を楽しませ、癒してくれる。

14.シャー・ペイ

 非常に独立心が強く、落ち着きのある信頼できる犬種だ。そうした性格から、素晴らしい仲間や番犬になると言われている。

15.チワワ

 小さくても多くの魅力を備えているチワワは、時に大型犬のような態度を取ることもあるという。ちょっぴり生意気で、優雅で、献身的な犬種だ。
ls
 このリストに含まれていなくても忠犬と呼ぶにふさわしい犬種は他にもたくさん存在する。また、犬にも個体差はあるので、リストに選ばれていてもそうじゃない犬だって存在する。

 犬の素晴らしさは忠誠心だけではかれるものではない。犬種や個性にかかわりなく、ゆるぎない愛情を注ぎ、きちんとしつけることができれば、人間と犬は深い絆で結ばれていくのだ。

 結局自分で飼っている犬が一番かわいいし、みんな違ってみんないい犬なのだ。

References:Bright Sideなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
犬の感情的な認識と理解は人間の幼児と同等であることが判明(インド研究)


犬はまったく面識のない人の感情すら読み取ることができる(ニュージーランド研究)


犬は人間の表情がわかる。人間の表情から感情を読み取っていることが判明(オーストリア研究)


犬はニオイを嗅ぐだけで飼い主の恐怖心を感じ取ることができる(イタリア研究)


ペットロス。飼い主にとってペットとの別れや死は、人間の時と同じように心に衝撃を与える。その克服法は?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 11:57
  • ID:PuQuYUct0 #

柴もいいぞ、と言いたいところだけど、うちの柴、気が向いた時しか言うこと聞かないや。

2

2.

  • 2020年01月05日 12:03
  • ID:DwKbFpYW0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 12:11
  • ID:rqCqs9Bm0 #

忠犬は偉いけど
アホ犬もかわいいんだよ
蛾を追ってドブに突っ込んだり
かわいいんだよ

4

4. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 12:21
  • ID:wjseXD1O0 #

賢い犬、利口な犬は育て方間違えると自分>飼い主>他人になるから気を付けてしつけないと人や他の犬に危害加えてくるから注意な

5

5. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 12:52
  • ID:d4O8N1R80 #

ドーベルマンを飼っているけど、本当に頭がよくて防衛本能も強く、見た目も含めて番犬として素晴らしい存在
きっとシェパードのほうが訓練性能は高いと思うけど、やっぱりドーベルマンが好きw

6

6. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 12:56
  • ID:AxIMEBBu0 #

シャーペイのくちゃくちゃ具合がたまらん

7

7. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 12:59
  • ID:3hPtO3Cz0 #

秋田犬入ってて良かった。
秋田犬は元々勇敢なマタギ犬だったんだよね。
だから猟師さんの言う事には絶対に従ってきたんだ。
その習性が受け継がれた結果だと思う。

8

8. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 13:00
  • ID:Q80PZKNo0 #

>結局自分で飼っている犬が一番かわいいし、みんな違ってみんないい犬なのだ。
結局これが真理なのだ。そしてペットを持つ九割九分の人は決まってこう言う。
『うちの子が世界一可愛い』と

9

9. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 13:22
  • ID:Uv6eQrUL0 #

賢い犬も抜けてる犬も大きい犬も小さい犬も美しい犬もチョイブサな犬も素直な犬もわがままな犬も全部かわいい

10

10. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 13:25
  • ID:Xpdj4Gc.0 #

出会って直ぐに、完全猫派だったダンナ様を犬も好き!に変え、年月が経つ毎にその愛情の深さに驚嘆せてくれる、素晴らしい神様の贈り物。秋田犬。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 13:37
  • ID:l2ndSQ6K0 #

みんなかわいい

12

12. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 13:55
  • ID:.21fGng50 #

カシコイーヌカワイイーヌ...(*´・ω・`*)

13

13. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 13:59
  • ID:AEOQ3EZO0 #

※1
柴は賢いけど自立心も強いから「あるじの言うことは判るけど、自分は今そういう気分じゃないので…」みたいなことになる。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 14:00
  • ID:sH8gTQxz0 #

チワワの忠犬エピソードを聞いたことがないのだけど…

15

15. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 14:07
  • ID:Y64t7qL00 #

その愛に応えるためにも相応しい飼い主であれ

16

16. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 14:13
  • ID:JdtWCxeI0 #

>>4
実家で両親が飼ってたビーグルは孫のように甘やかされ過ぎて本当に自分がボスだと思ってたわ…。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 14:23
  • ID:PqWQrHiB0 #

柴はご主人様激ラブですが忠犬じゃあないです。
うちのおやびんは世界一!俺ァこんないい群れに就職した!お前らとは違うんでえ!
三下というか5歳児というかJCというか。。。

18

18. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 14:33
  • ID:nBj.WSct0 #

忠義はシベリアンハスキーが一番強いぞ。
シベリアンハスキーのボスにきちんとなれたならね。

19

19. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 15:04
  • ID:arvJN.iU0 #

柴犬は犬界の猫です

20

20. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 15:07
  • ID:vRwKddk.0 #

「犬かわいい…いぬかわいい…」(いつの間にか説明がおわる)

21

21. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 15:50
  • ID:yv8de2Gf0 #

秋田犬をはじめとし、日本犬は基本的に1人への忠誠心が強すぎて、介助犬や盲導犬、警察犬などの使役犬には不向きだと言われるね
訓練士さんを主人認定すると、その人以外の言うことをほとんど聞かなくなってしまう(よって主人が変わる使役犬はムリ)
だからあまり知れていないけど、実はシェパードやレトリバー以上の知性を持っているとかいないとか

22

22. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 15:54
  • ID:PdfZjgMX0 #

秋田犬じゃなくて絵柄的にジャパニーズアキタじゃないか?
別犬種じゃなかったっけ
本来の秋田犬は数も少ないし

23

23. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 15:55
  • ID:PdfZjgMX0 #

訂正
ジャパニーズアキタ→アメリカンアキタ

24

24.

  • 2020年01月05日 16:15
  • ID:wIOGhvd60 #
25

25. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 16:33
  • ID:36N540Pm0 #

あれ?昔犬の講座で、レトリバーとビーグルは選択繁殖の目的にレンタルが加わったので、基本的に誰に対してもフレンドリーでホイホイ付いていきます、と教わった記憶があるのだが、AKCの発表はその後の家庭犬としての選択繁殖を加味した結果なのだろうか?

26

26. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 16:55
  • ID:uvrjOg4u0 #

>>21
旧日本軍でも甲斐犬を軍用犬にする試みがあったそうだけど、ただ一人への忠誠心が異常に高すぎてダメだったらしい。

27

27. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 17:47
  • ID:QRRezlCB0 #

14.シャー・ペイ、その顔でアゴ乗せしたら可愛すぎるぞ

28

28. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 18:14
  • ID:A2FSpfJ40 #

>>21
昔子供のころに三河犬を家で飼っていたんだけど、やっぱり家族にしか懐かなかった。番犬としてはとても優秀。人が来れば必ず吠えるけど、毎日家に来る人には吠えなかった。
賢いけど職業犬になれる性格では無いですね。

29

29. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 18:15
  • ID:uMX9vZPX0 #

>>23
子供の時に持っていた犬種図鑑のアキタ犬の写真が、今思えばアメリカンアキタだったな
ブチ柄がかわいい

30

30. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 18:58
  • ID:V8jig.Ot0 #

8のピレネーを飼っていたけど、本当に忠実。

穏やかで躾も全く問題なかったが、一応超大型犬だし万が一があったら大変という事で一時警察犬訓練所に通ったが、家族以外の指示は全く無視で言うことを聞かず結局訓練士にサジを投げられた。

訓練士はプライドを傷つけられ、辞める際にこの犬は我が強すぎだの、気位が高すぎなど散々言われたが、むしろ誇らしかったし、こんな訓練所に預けて犬に申し訳なかったと猛反省した。

31

31.

  • 2020年01月05日 19:11
  • ID:5V6aBljd0 #
32

32.

  • 2020年01月05日 19:14
  • ID:5V6aBljd0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 20:07
  • ID:nYDaEAZx0 #

※22
アメリカだとケンネルクラブやブリーダーは秋田犬とアメリカンアキタをきちんと区別するけど
一般ではあまり区別が付いてない場合が多いからねぇ
日本でいうところのウェルシュコーギーとだけ表記してペンブローグかカーディガンを表記しないような感じ?

34

34. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 20:23
  • ID:qzRnvHXr0 #

ウチのシェパード(女子)にまったく忠実性はない。
ドッグランで呼ぶと、帰りたくなくて聞こえないフリ。
リードをつけようと近づけば逃げる。
何が言いたいかというと、確かに犬種の特徴はあるが、
「要は飼い主の器次第」。

35

35. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 20:36
  • ID:Dyp.39gd0 #

※14
武器持った強盗追い払った動画見たことあるよ。

犬種はあまり関係ないような…。

36

36. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 22:52
  • ID:L1sWWP.w0 #

※25
ビーグルは多産で小型で扱いやすいので動物実験用に繁殖されてきた悲しい歴史もあるしね。(製薬会社のマスコットキャラがビーグルなのとか皮肉すぎる)
実際に何頭か飼っていたけど、確かに忠犬って犬種ではなかった。
でも頭がすごく良くて、凹んでいたらそっと隣に座ってくれるような奴らだった。

37

37. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 23:05
  • ID:m0RPSMwz0 #

>>14
事故で炎上している車に家族が残っていると思ったらしく、燃える車に戻り爆死しちゃったチワワの記事がカラパイアにあった。そしてウチのチワワのmixは忠犬でした。

38

38. 匿名処理班

  • 2020年01月05日 23:10
  • ID:m0RPSMwz0 #

紀州犬も凄い忠犬でした。

39

39. 匿名処理班

  • 2020年01月06日 03:30
  • ID:1.9Hb6Mq0 #

ミニチュア、カニヘンなら小さいけどダックスフントだけ伝えてデカいスタンダードが出てきたときはびっくりするダックスフント…

40

40. 匿名処理班

  • 2020年01月06日 06:15
  • ID:wQCNGgCh0 #

柴犬がこのリストに入っていないのはむしろ当然
それが故に最も人気のある犬種になれた
猫に近い実に稀なる犬種だ

41

41. 匿名処理班

  • 2020年01月06日 07:13
  • ID:ciz7Cd7W0 #

※14 チワワのスムースの男の子で、男性の飼い主さんに
すごい忠誠心を持ってるなーと感心した事があるよ。
妹チワワを守ろうと他の犬に威嚇もするが、
飼い主さんが名前を読んでスワレというと、
ピタっと止んで従う。ちゃんと目を見ている。
一般に飼い主のいう事をきくのは、オスだそう。

42

42. 匿名処理班

  • 2020年01月06日 11:23
  • ID:NmF4vA3o0 #

グレートピレニーズってこんな巨大なのか…これで攻撃的な性格だったらどうしようもないところだったなぁ。

43

43.

  • 2020年01月06日 11:33
  • ID:XDx49Bd20 #
44

44. 匿名処理班

  • 2020年01月06日 17:36
  • ID:LJesdU9f0 #

ドーベルマンとダックスフンドって似てるよね

45

45. 匿名処理班

  • 2020年01月06日 19:00
  • ID:LJesdU9f0 #

>>14
家族が喧嘩したら止めに入ったり、悪くない方の横にピタリ座って見守ったりするよ。すごく空気を読むから優しい子も多い。
おじさんや他の犬には寄り付かないけど優しい女性が大好きみたい

46

46. 匿名処理班

  • 2020年01月06日 21:21
  • ID:ciz7Cd7W0 #

忠犬や賢い犬を飼いたいという人がいると思う。
しかしここで間違え易いのが、
そういった犬は飼いやすいだろう、という発想。
実際はむしろ逆で、忠犬は家族または一人の人を
主人とみなし、それ以外をどーでも良い存在とする
傾向がある。よって怒れば攻撃を辞さない子も。
また頭の良さは、人の命令を理解するだけでなく、
自分に都合よく物事を運ぶにはどうすればよいか、
という事に使われると、逆に厄介。

47

47. 匿名処理班

  • 2020年01月07日 00:11
  • ID:lGsg8A.60 #

※14
小型愛玩犬は飼い主が甘やかしてちゃんとしてないからダメな犬が多いけど、飼い主がちゃんとしてる人なら犬もマトモだよ。
逆に大型犬は飼うまでにハードルがあるからしつけ出来なかった時点でお終いになる。

48

48. 匿名処理班

  • 2020年01月07日 02:09
  • ID:Lj82d.t80 #

子供の頃に飼った最初の犬がビーグルで、いまだにあの体格から出るとは思えない力強い吠え声が懐かしい
食い意地はってて、ご飯と走り回れる場所さえあれば人間がいてもいなくても平気そうな感じで…
でも気が付いたら側に寄り添ってくれる最高の犬だった…めちゃくちゃ恋しい…

49

49. 匿名処理班

  • 2020年01月07日 07:24
  • ID:C1Vav.kG0 #

※47
温和なの良い事に躾してないや。柴だけどね。

50

50. 匿名処理班

  • 2020年01月07日 10:08
  • ID:f6ScuADn0 #

パグは……?

51

51. 匿名処理班

  • 2020年01月07日 12:37
  • ID:LUep0TAo0 #

結局しつけがきちんと出来ているかどうかだよな

52

52. 匿名処理班

  • 2020年01月09日 17:59
  • ID:io5u2nGS0 #

>>13
我が家の柴とたびたび口論しています。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links