カラパイアでもおなじみ、イギリスのアニメ職人、Cyriak(スィリアック)の最新作が今年も届いたようだ。
今回の作品「Circle World」は、これまでの集大成と言うべき究極のループで、増殖していったテディベアが街を作るところから始まる。
フラクタクルでサイケデリックで、超現実的でブラックユーモアがたっぷり取り入れられた今回の作品は、おなじみの動物も登場しており、見どころ盛りだくさんの仕上がりとなったようだ。
Circle World
増殖したテディベアが作り上げたのは人間都市だ。
ビルがたち車が往来し、多くの人が歩いている中、都市を侵略してきたのは猫ロボット!猫たちにより猫ロボットが派遣されていたようだ。
猫世界とつながっていたのは6本の脚を持つ羊。蜘蛛とのハイブリットクリーチャーらしく、蜘蛛の巣(羊グモの巣)を紡ぎだしていた。
さらにその羊グモの巣から誕生してくるのが冒頭のテディベアである。
2周目、このテディベアから始まる連鎖は現代社会を風刺しており、社会問題となっている様々なものが登場するよ。
あわせて読みたい
何でも変形増殖させてしまうイギリスのアニメ職人、Cyriakの最新映像は人体がテーマ「消化不良」※初見注意
もしも世界が70億匹のウサギだったら?分裂増殖職人スィリアックの最新アニメーション「7 billion」(初見の人注意)
みんなどんどん壊れていくよ。人面クリーチャーが無限増殖を繰り返すCyriakの最新映像「誤作動」
イギリスの増殖コラ職人、Cyriakの最新作はクモの巣
Cyriakが手がけるとクリスマスもカオスとなる「Festive greetings from Cyriak」
コメント
1. 匿名処理班
「 DJ HASEBE MASTERMIND
feat.ZEEBRA/MUMMY-D 」
という曲のPVもクマがダンスする
面白映像。オススメ。
2. 匿名処理班
あれ?思ってたほどキモくない。
むしろネコロボットとかカワイイw
3. 匿名処理班
この人の動画はよくわからない中毒性がある。
羊や牛が無限に増殖したり、ループ物に見せかけてだんだん光景が狂っていくパターンとか。
グロい表現も多いのに何度も見てしまう……。
4. 匿名処理班
グロい鬱アニメかと思ったけど意外と飽きなかった。紙一重なこの違いはなんだろう
5. 匿名処理班
うひゃひゃ なんだかむず痒くなった
6. 匿名処理班
スィリアック待ってたぜ
いつも人に勧めると正気を疑われるけど
脳みその裏側をくすぐられるようなのがたまらないんだ
7. 匿名処理班
昨日急にyoutubeにオススメされていくつか見てしまった・・・
奇妙でクセになる面白さがあるものの、
結構気持ちが悪いしグロ系の描写もある。
人を選ぶものの、こういうのが好きな人にはすごくオススメ。
8. 匿名処理班
ぐるっと変な世界を一周して、
また元に戻るのかと思ったら
色々と流れが狂ってきていて…
今迄の中では一番物語性を感じる作品でした。
スマホいじってサボってるテディが
増えてく辺りなんか、如何にも今時って感じですね。
9.
10. 匿名処理班
古いディズニーアニメの狂気と似た雰囲気を感じる
暗くなくてポップだから楽しく見れますね
11. 匿名処理班
初めは「まとも」に見えたものが、いつのまにか「狂気」を帯びていく。
いや、そもそもまともだったのか?
それとも全て狂っているのか?
12. 匿名処理班
チャップリンのモダン・タイムスも名作ですね。
13. 匿名処理班
いつもの猫と羊がいて安心した
14. 匿名処理班
検索してはいけないワードとかだったけど、丸くなったな
15. 匿名処理班
曲はノーモアメモリー
ムービーはチンプノロジー
これこそ至高よ
16. 匿名処理班
ニコニコにもおそらく転載かなんかだけど羊オンリーの動画あったな…集合体恐怖症なんだけど、こういうのはなんか見れるんだよな。不思議。
ストレンジ先生の映画のワンシーンとか結構好き。
17. 匿名処理班
SAN値が削れる
18. 匿名処理班
猫には優しい
19. 匿名処理班
※3
最高で筋肉くらいまでの描写で、
流血とか生々しい内蔵とかが出てこないってのは大きいかも。
20.
21. 匿名処理班
昔に比べたら大分角が取れたというか・・・
ちょっと途中で飽きたかもしれない
22. 匿名処理班
サムネは最初モンゴリアンデスワームが口開けてるのかと思った。。。
23. 匿名処理班
子供「お母さん、この世界はどうしてできたの?」
お母さん「それはね、まずクマが増えてゆき、、やがて人間が文明を築いて、、ネコに侵略されて、、それが無限に繰り返されているのよ。」
そんな創世神話はイヤだ。
24. 匿名処理班
バイドみを感じる…
25. 匿名処理班
蜘蛛の巣を編んでる羊かわいい。ウールの蜘蛛の巣いいな。
26. 匿名処理班
まさかカラパイアで取り上げられてるとは
これ今までの作品も取り込んでると思ったけどそうでもないのかな?
無限テディベアとか町増殖猫とか
27. 匿名処理班
熊とか羊とか昔のオブジェクトそのまま使ってるだろ
まぁ、総集編みたいな物かと
ごっちゃ系より単体クローズアップしてる作品の方がキモさは際立つ