
image credit:Instagram
日本固有の生き物ってやつは、意外とけっこういるもんなんだけど、その中でもかなりインパクトのある部類に入るのが、この「オオサンショウウオ」っていうヤツだろう。我が国の特別天然記念物であり、日本列島南西部の固有種であるこのオオサンショウウオ。だが実際に目にしたことのあるお友だちは少ないのでは?
今日はこのキモ可愛いオオサンショウウオさんが、どのくらい「大きい」サンショウウオなのかが一目でわかる写真を紹介しよう。
広告
インターネット上で話題となっていたこの写真。ニンゲンの手の平とオオサンショウウオの前足が、仲良く握手、あるいは「お手!」、もしくは「バルス!」しているシーンのようなのだが、この写真を見た世界中のお友だちからは「なんじゃこりゃ!」の大合唱。
・でかっ!この写真は兵庫県朝来市る日本ハンザキ研究所で撮影されたものだという。ここは日本で、いや世界で唯一のオオサンショウウオの研究施設なんだとか。
・人間の手みたいだ!
・ぜひ全身がどうなってるのか見てみたいのだが……。
↑ こんなのだよ
↑ 見なきゃよかった……
↑ も、もう少し可愛いものを想像してたぞ
↑ なるほどそうか、俺は見ないぞ!
↑ ずんぐりむっくりで可愛いじゃないか!
・でっかいナマコみたいなもんなのかな?
・日本産だぜ? あそこでは何だって奇妙になるんだよ!
・そもそも手があるんだ!
↑ 正確には足だと思うが……
・サイズがわからん。誰か比較用にバナナを置いてくれよ!
・これって恐竜の時代から存在してるの?
・ポケモンだな!
ここの所長であり、オオサンショウウオ研究の第一人者でもあった栃本武良(とちもとたけよし)さんが、今年の6月に亡くなった後も、オオサンショウウオを多くの人たちに知ってもらうための地道な活動を続けているんだ。
公開施設ではないため、見学を随時受け付けているというわけではないが、興味を持ってくれたお友だちは、研究所のHPやインスタグラムをい覗いてみてほしい。
最大で150cmに達することもあるというオオサンショウウオ。全体像はこんな感じだ。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
京都の鴨川には今でも野生のオオサンショウウオが生息してて台風が来るとたまに目撃されてるね
2. 匿名処理班
前任の研究者の方亡くなられていたのか。ご冥福をお祈りします。
以前ドキュメンタリー番組で見て興味持った覚えがある。確か元学校のプール改造してオオサンショウオ研究していたっけかな。
3. 匿名処理班
こどもの手みたいで可愛いなぁ
4. 匿名処理班
牛肉の味というのは本当なのか?
5.
6. 匿名処理班
サンショウウオのお手々ムチムチカワイイなあ
7. 匿名処理班
ぱにぽにだっしゅ
8. 匿名処理班
魯山人が人からもらったので腹を割いたら家中に山椒のいい香りが広がって、煮込んで食べたらすこぶるうまかったとか書いてたな 正直食べてみたいw
※1
つい最近でも鴨川の土手をのそのそ歩いてたらしいなw
9. 匿名処理班
かわいい
名前がちょっと美味しそうで心配
10. 匿名処理班
> 日本産だぜ? あそこでは何だって奇妙になるんだよ!
妙な風評被害を拡散するんじゃないwww
11. 匿名処理班
おい、オオサンショウウオの全身だって可愛いだろがよ
まぁ生を飼ってるとこ行って見たけど水の中にいるから1.5倍くらいに見えんだよね…
12. 匿名処理班
上野動物園にも居たな
13. 匿名処理班
「オオサンショウウオ、可愛いじゃないか!」
...と、外国の方々との可愛さ感の違いに愕然とした
でも、最近自然に生息するオオサンショウウオは外来種との交配が進んで数を減らしていると聞いた
これからは今まで以上にこういう研究施設が重要になってくるんだろうな
14. 匿名処理班
マランダーじゃなくてサラマンダーだな
15. 匿名処理班
広島の安佐動物園にもオオサンショウウオの研究飼育施設はありますよ
アメリカのスミソニアン国立動物公園のオオサンショウウオの飼育と繁殖も安佐動物園の飼育員さんが指導してるとか、ラジオで話題になってました
16. 匿名処理班
で、何に対してどう反則なの?
17. 匿名処理班
かわいい〜
18. 匿名処理班
めっちゃかわいい
19. 匿名処理班
きゃ〜!!これはかわいい!!むっちむちぷにぷにしてそう!!
20. 匿名処理班
かわいい。
全身もかわいい。
21. 匿名処理班
日本の固有種なんだけどね。
遺伝子調査では大陸のサンショウウオとの交雑が進んでるって話。
純ジャパサンショウウオは絶滅危惧種。
22. 匿名処理班
このちいさな五本指がね、たまらなくかわいいのだよ。そして小さな目。ずんぐりむっくりな体。岐阜のアクアトトにもいるのよ、かわいいのよ
やっと時代がおいついたのか?!(昔からいるけど)
23. 匿名処理班
これは研究者がやってるからからいいんだけど
もし見かけても触っちゃだめよ
24. 匿名処理班
>>1
チュウゴクオオサンショウウオもしくは混血だったような記憶が…
>>4
>一部の中国のレストランではオオサンショウウオの料理がメニューに載っています。
>『フグとすっぽんの間の子のような』味
だそうです。
25. 匿名処理班
箱根だったかな、水族館で実物を初めて間近で見たんだけど、本当にでかくてオッサン三人で声を上げた思い出。
26. 匿名処理班
※16
分からない人もいるんだ…
27. 匿名処理班
※14
評価する
28. 匿名処理班
オオサンショウウオは、なんといっても手がチャームポイント。
かわいいなぁ〜
29. 匿名処理班
両生類可愛いよ、両生類。
30. 匿名処理班
赤目の滝つぼにヌシがいるぜよ
31. 匿名処理班
紹介されてる全身の写真見るとツチノコってコイツだったんじゃないかって気がしちゃうね
32. 匿名処理班
>>13
中国のオオサンショウウオとの雑種なんだって。
京都の鴨川のオオサンショウウオも大半がその雑種らしい。
ラインニュースで見た。
日本の固有種が減ってきちゃうのかな(´・ω・`)
33. 匿名処理班
ぷっくぷくやんけ!!!握手したろ!!
34. 匿名処理班
ゼラチン質が多そうねえ... あらいやだ口から水が
35. 匿名処理班
かわいい
ピトッてタッチしてほしい
36. 匿名処理班
※3
子供に抱っこさせると巨大さがよりわかる
重くてもてないだろうけど
37. 匿名処理班
> サイズがわからん。誰か比較用にバナナを置いてくれよ!
実際、大きさは良くわからんな。手の大きさって個人差が馬鹿デカいし。
でも同じ理由でバナナも不適切だとは思う。
昔の定番のサイズ比較対象はタバコの箱だったけど、現代はタバコなんて不道徳なモノを比較対象に置くなんてしなくなったしな。
現代では何が適切なんだろうな。インターネットの世の中に、全地球的に「ああ!あの大きさね」ってモノは。
クレジットカードのサイズか?
38. 匿名処理班
ジェレミー・ウェイドの番組では河童の正体と推測してたけど、当時あの番組に出ていたのが栃本さんだったと思う。亡くなられていたとは
39. 匿名処理班
ヌオー
40. 匿名処理班
>>14
…サラマンダー(小声)
41. 匿名処理班
※24
ふむふむ、
フグもすっぽんも、食べたことなかった。
42. 匿名処理班
※37
バナナ置けは海外の掲示板でよく使われる定型句だった気が・・・
適切性はあまり関係ないんじゃ・・・(無粋
43. 匿名処理班
かわいいw
触ってみたいけどだめなんだっけ?
44. 匿名処理班
オオッ‼ サンショウウヲ
45. 匿名処理班
危険を感じると、皮膚からヌルヌルの臭い液を
出すんじゃなかったっけ。
あとTV(民放)では、金属のクサリも噛み切る、
と言ってたよ。
埼玉・羽生の水族館では、ヌイグルミが売ってた。
かくれアイドルかも?
46. 匿名処理班
>>1
鴨川のオオサンショウウオは中国産と混じって、全部に遺伝子汚染があるらしい。
純血種は桂川上流しかいないと言う研究結果が最近出た。
悲しいよね。
行政がもっと純血種の保護と、外来種の駆逐をして欲しい。
47. 匿名処理班
人間の手のひらに手を乗せて、体温差で火傷しなかったかな
可愛いな
48. 匿名処理班
>>34
大好きなコラーゲンだよぉ…
49. 匿名処理班
>>26
びっくりしたよね
50. 匿名処理班
三重県の県立博物館でもみられるよ!
結構かわいいよ!
51. 匿名処理班
おてて可愛い、スリスリしたい
52. 匿名処理班
魯山人が絶賛してたのでとても興味があります
53. 匿名処理班
※7
よろしくてよ。
54. 匿名処理班
京都水族館の入り口付近にいっぱいいるよ^^
55. 匿名処理班
サンショウウオというと岡崎二郎のマンガ「ファミリーペットSUNちゃん」を思い出す人はおらんか…もう。
56. 匿名処理班
山の綺麗な小川とかに居るよ
大雨とか豪雨の時には、道路に溢れた水に押し流されて道路にでてきたりする
57. 匿名処理班
前足って言うよりも「おてて」ただ呼びたくなるぽにぽに感
かわええ
58. 匿名処理班
5本指だし、指のそれぞれの配置と大きさのバランスが人間と同じなんだよね
ぷにぷに加減が赤ちゃんと同じなのもポイント高い
59. 匿名処理班
>>37
あいほん
60. 匿名処理班
京都水族館に行くと水槽にミッチミチに詰まってるよな
61. 匿名処理班
口の前に手差し出したらなくなる程度には噛む力ある
62. 匿名処理班
日本固有種なのに中国種と交雑とはこれいかに
63. .
武者小路実篤
「サラマンダー」
64. 匿名処理班
つい最近、小学生がサンショウウオの繁殖に成功とかいう新聞記事を見たばかり
成長するとこんなに大きくなるのか…
とても美味らしいので、繁殖成功→絶滅の危機から脱して養殖に乗り出す→庶民の食卓にサンショウウオが載る日が来るのをちょっと楽しみにしてる
65. 匿名処理班
かーぃぃ