
image credit:Arnold Angelini/Facebook
スーパーやショッピングモールに車で訪れた際、混雑している時は、駐車場のスペースを探すことに苦労する。できればなるべく店の近くに車を止めたい。近くにたまたまあいているスペースがあったら、超ラッキーな気分になれる。だが中には横着して、駐車スペースではない場所に駐車する輩もいる。
アルゼンチンのショッピングモールで、ショッピングカート置き場に駐車したドライバーがいた。ここに車をとめられては店側にとっては非常に迷惑だ。
そこで従業員は報復措置にでた。何十台ものカートで車を完全包囲したのだ。
広告
迷惑駐車をした1台の車をショッピングカートで包囲
事の起こりは9月8日。その日、ブエノスアイレス州テンパリーにあるショッピングモール「Coto」内の映画館に行くために、アーノルド・アンジェリーニさんとパートナーは、午後6時頃にモール内の駐車場に車をとめた。午後11時頃、駐車場へと戻ってきたアーノルドさんたちは、驚くべき光景を目にすることとなる。
ショッピングカート置き場に駐車してあるグレーのプジョー208が、何十台ものショッピングカートに全方向包囲されていたのだ。
不当な場所に駐車したドライバーに、従業員が報復
いったいなぜこんなことに?どうやら、不当な場所に駐車したドライバーへの報復として、従業員が車をショッピングカートで囲んでいったようだ。
しかしこれはある意味、他の客への「迷惑駐車禁止」の見せしめにもなった。
アーノルドさんは、その場で撮影した写真をSNSに投稿したところ、大きな反響を呼んだ。
真実は、カート置き場に迷惑駐車したヤツがいるってことだ。この日は、最後の映画を見る客で駐車場は満杯で、プジョー208のドライバーは駐車スペースが見つからず、ショッピングカート置き場に駐車することに決めたようだ。
時々、駐車スペースがなくてあちこち探さなくちゃいけないけど、どこにでも車を停めればいいってものじゃない。
社会には秩序というものがある。もし、緊急事態でそこに駐車を余儀なくされたとかなら理解できるけど、僕たちが見た時には車の中に人はいなかった。
この投稿はたちまち拡散し、地元メディアだけでなく海外メディアでも報じられた。
「最低限の秩序は守るべき。従業員は称賛に値する」
後日、地元メディアの取材にアーノルドさんは、次のように語っている。きっとモールの従業員は、こんなこと(迷惑駐車)なんて日常茶飯事で、とても疲れていたんだと思う。それにしても、ショッピングカートで車を包囲して報復するとはすごいアイディア。個人的には拍手を送りたいですね。果たしてその後、この車はどうやって駐車場を出たのだろうか?それについては地元メディアでも明らかにされていない。
また、もしショッピングカートで車が傷ついてしまった場合、器物破損となり、損害賠償を請求される可能性もあるわけで、迷惑駐車の対策って本当に難しそうだ。
個人のモラルにゆだねるしかないのだろうか?
References:Fox Newsなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
壮観!いいぞもっとやれw
2. 匿名処理班
こういうの見てると日本ももう少し、迷惑な人間に対しての報復とかにおおらかになってもいいんじゃないかな
何でもかんでも人権がー権利がーなんて騒ぐから、迷惑行為平気でやる輩がいい気になる
3. 匿名処理班
日本だったら店にクレームが来るよね
4. 匿名処理班
逆に駐車場の適当な場所にカートを放置して行く人が最近多い。
危ないのでホントやめて欲しい。
5. 匿名処理班
「三波春夫といえば『お客様は神様です』という
フレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。
三波春夫にとっての「お客様」とは、
聴衆・オーディエンスのことです。三波が言う
「お客様」は商店や飲食店などのお客様の事では
なく、営業先のクライアントの事でもありません。
歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、
お客様を神様とみて、歌を唄うのです。演者にとって
お客様を歓ばせるということは絶対条件です。
だからお客様は絶対者、神様なのです。」
6. 匿名処理班
仕事をしただけです
7. 匿名処理班
西プジョー 弁天町
8. 匿名処理班
時々身障者用のスペースに占領する明らかに健常者も困る
しかも営業車で出入り業者のトラックもいた日には同じように
囲んでやりたい気分だ
9. 匿名処理班
なんだか知らんが、ユーモアを感じる報復方法だな?
これ、脱出するまでに結構と時間が掛かると思う
10. 匿名処理班
これ見た車の持ち主かーとしただろうな
11. 匿名処理班
これぐらいしてやればいいと思う
バチは当たらん
12. 匿名処理班
なかなか痛快じゃないか
日本でも悪質な違反者には場合によってはこんなオシオキも有っても良いんじゃないか?
13. 匿名処理班
日本だと「なんで自慢げにsnsに投稿してるんだ」って叩かれそうだな
14. 匿名処理班
従業員「カート置き場にカートを置いただけです」
15. 匿名処理班
※8
障碍者か健常者かは外見からは分からないことも多い
16. 匿名処理班
以前勤めてたスーパーだと、トラックの搬入口に停車する客がちょくちょくいたわ
狭い駐車場だし数量限定セールがあるから早く車を停めたいのはわかるが、そこに車置かれると商品を店の中に入れられないのよ…
17.
18.
19. 匿名処理班
※2
一般人の思う「迷惑な人への報復」を緩めると、
DQN系の思う「ムカつくやつへの報復」の手も緩めることになる。
一般人のリンチを正当化すると、
「道を塞いだから、煽った挙げ句に改造エアガンで撃ってやった」
という行為も正当化せざるを得なくなる。
だからこそ、私刑は全面的に禁止されているのよ。
20. 匿名処理班
>>8
会社へTELしてナンバー伝えれば効果てきめん😋
21. 匿名処理班
※13
投稿者=車の所有者
と思ってません?
22. 匿名処理班
※19
私刑?
本来カートを置くところ、車がふさいでいたためその場所を避け最適な位置に置いた。
傷をつけられたといったクレームも、停めた時点で傷が無かったこと証明できないと無理。
23.
24. 匿名処理班
ワンチャン「お買い物のためご自由にお使いください」の可能性ある…?
25. 匿名処理班
どこの国でもバカは、いるってことね
26. 匿名処理班
※15 世の中には身障者用ステッカーを悪用するやつもいるのよ…どっちにしても線引きが難しいわね。
ちなみにこれはプジョー208でございます
27. 匿名処理班
アホコメントしてしまった。 正しくはプジョー207です!!!
28. 匿名処理班
気持ちわかる。
冬にウチの店の駐車場に営業時間外の迷惑駐車した車は、重機で四方に雪の壁を築かれます。
朝3時頃から除雪作業するのに、とてつもなく邪魔なのです。
29. 匿名処理班
>>21
軽く読むだけだと間違える人もいるかもね
最初の方で誤解しても最後まで読んだら違うってちゃんとわかりそうなものだけど
30. 匿名処理班
※8
そういうのは「頭に障害あるんだな」と思うことにしてる
31. 匿名処理班
駐車の仕方って性格出ますよね〜
32. 匿名処理班
ええど!やったれ やったれ
33. 匿名処理班
あそこに止める人間だ 文句を言わず自分でカートを移動させた場合
嫌がらせがてら空いた駐車枠や自分の進行方向でない通路にカートバラ撒いて立ち去っていくぞ
正しい答えは館内放送をするぐらい
34. 匿名処理班
>>21
店「迷惑駐車にカートで報復してやったぜwざまぁwww」
という自慢みたいにとられるかもって話じゃないかな。
所有者「全てのカートは俺の愛車の虜だぜwざまぁwww」
の可能性も無くは無いけども。
35. 匿名処理班
待ってみんな、※10が何か言ってる
36. 匿名処理班
ぜひ「障害者用の駐車スペース」に斜めにとめてるDQNカーにも、やってもらいたい!
37. 匿名処理班
報復措置はスマートじゃないね
大人がやるもんじゃない
38. 匿名処理班
※19
結局のところどこからどこまでが良くてどこからは駄目なんて誰にも明確に線引きなんて出来ないからね
39. 匿名処理班
報復っていうけど、車が出られるようにせめて前方だけでも空けておくとすると
カートの置き場が足りなくなるってこともあるんじゃないかな
なんにもない空間に見えたとしても、非常扉の前や通行人の導線になる場所を
カート置き場にするわけにもいかないだろうし
40. 匿名処理班
けれどマルコお前は来たんだアンデスに続くこの道を
さあ出発だ! ってこれじゃデラれないな。
41. 匿名処理班
※10
そりゃあ、こんなことされちゃショッピングで感情的にもなるわ。
42. 匿名処理班
※2
そりゃ日本は加害者の権利がでかくて被害者の権利は亡きに等しいからなw
被害者は未成年でも実名で報道されるのに加害者は成人してても伏せられるとかな。
43. 匿名処理班
ただこれ普通に押してどかせるよね?
散らかされて他の客の邪魔になってないといいけど
44. 匿名処理班
報復もクソも無い 然るべき場所にしまっただけだ
と言うか、この車の場所分しまいきれないだろう
45. 匿名処理班
※42
>加害者の権利がでかくて被害者の権利は亡きに等しい
>被害者は未成年でも実名で報道されるのに加害者は成人してても伏せられる
そうじゃない国って、例えばどこ?
46. 匿名処理班
※3
向こうは訴訟起こされるけどね
47. 匿名処理班
※2
報復して、それが問題だとニュースで取り上げられたりすればそこから法整備まで進む可能性あるからね。
現状法整備が追い付いてなくて不良のゴネ勝ちみたいなケースが多いから
報復はある意味前進かも。
(ただし、日本にはいろんな派閥や利権があるので加害者が何故か被害者ということになる事もあるので大手メディアには期待できない)