
それを狙った泥棒が横行しているのも事実で、現状では、多くの家が玄関に監視カメラを設置して対策している。
ペンシルベニア州ラッカワナ郡に住むニューマン一家にもついに魔の手が伸びた。玄関先に届けられた荷物が盗まれたのだ。
だが、通常のケースとちょっと違っていたのは、盗んでいったのは人間でなく、なんと子グマたったのだ。
子グマは大切なものを盗んでいきました
いくつかの荷物が玄関先のポーチに置いてあったのだが、子グマは1つの箱にロックオン。自分の体よりもおおきなその荷物を運び出そうと口にくわえた。


箱の中身はドックフード
実はこの箱の中には愛犬用にと通販サイト「Chewy」で注文したドッグフードが入っていたのだ。ニューマン一家は撮影したこの映像をChewyに送ったところ、Chewyは無料で、箱の中に入っていた商品と同じものを配送すると申し出たそうだ。
犯人がクマじゃしょうがないよね。それよりも宅配便の荷物を玄関先に置いておくシステムの改善の方が必要なのかな。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
動物園でも見かけたらわかると思うけど子グマの好奇心はやばい。
これに母親がセットでついてきて当たり屋と化す。
2. 匿名処理班
この子グマの将来が心配だ…ここまで人間の領域に入り込んできてしまうのは悲劇しか思い浮かばない…人が襲われる可能性も高い
3. 匿名処理班
きっと病気で寝てる母グマに持っていってあげたんだよ
4. 匿名処理班
こええwww
親熊が近くにいるだろこれ
5. 匿名処理班
子熊ならしょうがないねハハハ!
と思ったけど、熊が玄関まわりをウロウロしてるのは怖いぞ。
子熊がいれば親もいるわけで。
6. 匿名処理班
着肉盗食が世の習い 取ったもん勝ちだぜ
📦(´・(ェ)・`)y
熊は罪に問われません積み荷だけに
7. 匿名処理班
他人事である分には微笑ましいな。
8. 匿名処理班
普通に大人の熊もでる環境なんだろうなぁ
番犬も実用上大切な意味が……って、あなたのゴハンがとられてるんですけど?
実用的な番犬などいなかった模様
9. 匿名処理班
これはくまったなあ(・(ェ)・)
10. 匿名処理班
このドロボウ熊!
11. 匿名処理班
でも日本の様に再配送で苦しむ様になるから…
アメリカは土地が大きいから宅配ボックスの設置が普及したら問題減りそうだけど…
12. 匿名処理班
これもうドッグフードじゃなくてクッマフードだろ
13. 匿名処理班
逮捕だクマ〜
14. 匿名処理班
この映像をこのドッグフードのCMに使えばいいんじゃね?
15. 匿名処理班
配達局「食べ物は危ないから、専用のケースに入れよう」
熊「そんなので防げると思ってるクマー?」ボコー
16. 匿名処理班
ウチは留守のときは玄関の中に入れといて貰うようにしてる。防犯上はアレな方法だが田舎ならではの便利さではある。今の所ヒトやクマに盗られた事はないな。
17. 匿名処理班
おいしそうな匂いがするクマ
18. 匿名処理班
USに20年在住時、コンドミニアムの場合は宅配は1Fの事務所が預かってくれますが、一軒家の時は玄関先にぽ〜んと投げて置いてあるのがフツーだと思ってました。日本に帰国して思ったのが、USの方が昼間の留守率が高い事です。日本の様に主婦が家に昼間いる確率が高くないので宅配をいちいちサインもらって手渡しシステムだと再配達ばかりになって大変だからじゃないでしょうか。 本帰国した今も、通販良く頼みますが、玄関先に置いといてくれたら楽なのに・・といつも感じます。再配達依頼する事自体面倒です。
19. 匿名処理班
ね
アメリカでは銃が必要でしょ
20. 匿名処理班
名鉄運輸何やってんだよ・・・
21. 匿名処理班
蜂蜜分割払いな
22.
23. 匿名処理班
右下にはもうおいしくイタダイた、
開封されたフードがこぼれてるねー。
そうか、お店が弁償するのか。。。
24. 匿名処理班
親も近くに居たらかなり怖いな
・手負い
・人の味を覚えた人食い熊
と並んで、子連れ熊は超危険だろう
25. 匿名処理班
クマは獲物をまるごと持ってくのが好きだから
26. 匿名処理班
※25
しかも執着するっていう話だ
27. 匿名処理班
結構なスピードで引きずって行って驚いた
28. 匿名処理班
ここに来れば食べ物があると学習してしまったね
29. 匿名処理班
アメリカクマ君かあ。住宅地で撮影されたのよく見るから不安だね。
グリズリーと違って植物好きとはいえあまり人慣れしちゃうと事件起きそうだ。
30. 匿名処理班
砂糖の容器にアリがたかったらばあちゃんが容器に
「しよ」って書いてた。知恵袋が炸裂したなと感心した。
ウチのばあちゃんならなにかアイデアがあるはず?!
この記事見せようとしたら六時半に就寝とのこと。後日の
楽しみにしとく。
31. 匿名処理班
やっぱ食い物の臭いがするのかな?
32. 匿名処理班
>>3
おかあちゃん、これ、えいようまんてんで
とってもおいしいんだって…きっとすぐに、げんきになれるよ…いぬのごはんだけど…
33. 匿名処理班
>>14
クマまっしぐら
34. 匿名処理班
>>23
まさしくイートインとテイクアウトやな
35. 匿名処理班
だめだ危険だ
味を覚えると
常習犯になり危険性が増す
親クマも来るかもしれないし
そうなると危険なのは熊達のほうだ
36. 匿名処理班
実はあえて子熊にやらせてる、親熊のあざとい作戦だったり
37. 匿名処理班
※18
昔は日本でもメーターボックスに置いてったり
隣の人や管理人に預けたりがOKだった
客側がうるさくなって今みたいになった
再配達嫌なら必ず在宅してる日時を指定すればいいだけ
38. 匿名処理班
美味しそうな匂いがしたんだね
39. 匿名処理班
こんなところにゴハンを置いといてくれるなんて親切な人間クマ〜
40. 匿名処理班
家の前に熊が出た後に見回りに来たおまわりさんが、食べ物や香料など匂いのする物は家の外に出さないでねって言ってた。
箱の中の未開封のドッグフードの匂いも判っちゃうんだね。
41. 匿名処理班
ドッグフードだからまだいいかなとも思うが
家電製品とかだったら返して欲しいよな
熊は家電食えないんだし📺
とか言いながら熊がメルカリやヤフオクで転売してたら笑うが🐻💰
42. 匿名処理班
>>15
熊<いつも届く食べ物がケースに入ってて持ってけない!よし、人間襲お!
43. 匿名処理班
クマが入れないように柵ないのかな
クマジャンプせんだろうし
ハチ会いませんように
44. 匿名処理班
子グマ宅急便です。
返品の商品回収にまいりました。
45. 匿名処理班
三毛別やワンゲル部で熊の恐ろしさを知ってるから恐怖しか感じない記事だわ…