
草食系と肉食系、一歩間違えば食う食われるの関係になりがちな両者だが、一緒に飼われているペットとなれば話は別だ。
ウサギが野菜中心、というかオンリー葉っぱの食事中、ずっと隣に寄り添っていた黒猫。「猫さんも一緒に食べようよ」と誘われたのかどうかはわからないままに、同じ皿の草を食べるフリをしているところが健気である。
この猫は本当は野菜が好きじゃないのという。だが、ウサギが食事中ずっとそばについていて、時折草を食べるふりをしている。
時折ウサギをいたわるように、その体をグルーミングしながら。

ウサギがおいしそうに食べているから、「そんなにおいしいのかな?」と試しに食べてみようとしたのかな?だがやはりこの猫は野菜嫌いのようだ。

・ウサギの体を猫が舐めてあげてるところにほんわかする。あわせて読みたい
→・ウサギは野菜の味付けの最高の調味料
→・野菜のあとはメインディッシュのウサギをいただこうか...
・うちの猫のお気に入りのウェットキャットフードはウサギ肉なんだよな・・・
・それはともかく、食事中猫がそばにいてもウサギはまったく気にしてない。信頼関係があるのかもね。ウサギは時に攻撃的で猫に噛みついたりすることあるから。
・ウサギが繁殖期、猫や犬を襲っている動画は良くあがってるね。
・猫とウサギ、どっちに噛まれる方がまだマシかといえばウサギかな。猫のガチ噛みは血が止まらなくなるレベル。私は20年前に左手を噛まれたことあるけど未だに古傷が痛む。
・この猫は野菜嫌いなようだけど、ウサギと同じものを食べることによって、ウサギと仲良くしようとしてるのかな?支配下に置こうとしてるのかな?
・猫「どんどん食べて大きくなれよ」
・猫とウサギ両方飼ってて、すごく仲良しケースって結構あるよね。
・相性もあるのかな。鳥と猫が仲良しってケースもあるよね。





コメント
1. 匿名処理班
猫草を横で食わせれば平和に解決
2. 匿名処理班
可愛い以外の言葉が出ないよ
3. 匿名処理班
関連記事を見ても猫の上に君臨する動物がどうやらウサギのようだ
4. 匿名処理班
猫って他人の食べてる物チェックしにくるよね。
グレープフルーツ食べてると、わざわざ寄ってきて「うわっくっさ!」という顔で去っていく。
5. 匿名処理班
猫ちゃんまずそうにしてるの萌え 途中でうさぎさん毛繕いするのも萌え 白黒で対照的なのも萌え
6. 匿名処理班
猫「またコレ食ってるよ…」
兎「(むしゃむしゃむしゃ)」
猫「そんなに美味いかコレ(パク)…うわぁ」
兎「(むしゃむしゃむしゃ)」
猫「お前もの好きだなぁ(うさぎぺろぺろ)」
みたいな気持ちが、魔女宅のジジの声で再生された
7. 匿名処理班
悶え萌えしぬぅ!
8. 匿名処理班
うちの猫結構植物食うから別に猫が肉以外食わないってことはないよ
今いる黒猫はおやつに猫じゃらしバリバリ食ってるしメロンが大好物だった子やトウモロコシ食う子もいた
9. 匿名処理班
うさぎと猫の隙間で一緒に葉っぱ食べたい。
10. 匿名処理班
猫は草食うだろ何言ってんの?
11. 匿名処理班
食餌してる時に人間や他の猫が居合わせると怒る子もいるけど、
逆に誰か傍に居ないと食が進まない子もいるよね
12. 匿名処理班
グルーミングしてるところが、猫さんのうさぎさんへの気持ちがあらわれててほんわか♥️
この猫さんによく似ているうちの黒猫は、サニーレタスや白菜などをシャクシャクとよく食べますよ〜。
13. 匿名処理班
猫「草生える」
14. 匿名処理班
ネコ「ウサギには草でも食わせておけ!」
15. 匿名処理班
歳のせいか涙出そうになる
16. 匿名処理班
イネ科みたいな細長いタイプの草なら猫は喜んで食べるよ
毛づくろいの時に飲み込んだ体毛を毛玉として吐き出さないといけないからね。
17. 匿名処理班
他の動物がおいしそうにご飯を食べていると、それを見ていた個体がご飯を食べ始めるっていうのはよくあることらしい
動物病院で入院中の動物は色々なストレスとかでご飯を食べなくなるケースが多い
でも、ご飯を美味しそうに食べる子の姿を見ると、つられて食べ始める場合もよくあるとのこと
たまに動物病院内で犬のスタッフさんが在籍しているところがあるのは、マスコットの役割だけじゃなくて、入院中の動物たちのケアをしてくれるため
18. 匿名処理班
>猫のガチ噛みは血が止まらなくなるレベル。私は20年前に左手を噛まれたことあるけど未だに古傷が痛む。
よっぽど嫌われていたのですね
普通なら絶対にありえない
19. 匿名処理班
「大好きな君が好きなものなら美味しいのかな…」
「ウェッまずっ…」
「君の好みは変わってるね(ペロッ)」
こんな心境だろうか
20. 匿名処理班
ネットで異種だけど仲良しです!ってやつは可愛いし話題になるのは分かるんだけど
本来は一緒に飼うことを推奨されていないってきちんと理解してる人ってどのぐらいいるのかな
21. 匿名処理班
黒猫って、真っ黒は意外に少なくて、目の上が眉のように白い猫が多いんだよね。この画像の子猫もうちの黒猫も同じように目の上が白い。
22. 匿名処理班
草
23. 匿名処理班
※18
パニック噛みでしょ
猫が引っかかったりして暴れてる時に下手に手を出すと
本気で噛むよ
自分も子猫にだけどうっかり噛まれてめっちゃ腫れたわ
24. 匿名処理班
>>18
そうとは限りません。
動物病院で血液採取など猫にとって嫌な事をされた時、思い切り噛んでくるコもいます。
特別に興奮している時は飼い主であっても噛まれる場合があります。
25. 匿名処理班
ウサギは猫から見ると可愛くてしょうがない存在なんだよな
26. 匿名処理班
>>8
うちの猫ポップコーン食べてると欲しそうに寄ってくるよ
27. 匿名処理班
忖度にゃん
28. 匿名処理班
パクチー入ってる!?
29. 匿名処理班
※18
知り合いは子猫に餌を与えていたとき間違えて勢いで思いっきり噛まれてたけど
何故か動画が見れない、うちの環境のせいだろうけど
写真だけでもかわいい
30. 匿名処理班
※18
猫はどんなに懐いて信頼している相手でも、気に食わなければ噛む習性がある。
狩りをするような本気噛みはさすがに極稀だが、不思議な話ではない。
31. 匿名処理班
グルーミングか味見かで
印象は180度かわるなw
32. 匿名処理班
人間に置き換えるとかわいい・優しいという意見が一掃されるであろう状況
33. 匿名処理班
猫の「まっず…」って顔としぐさが最高
34. 匿名処理班
飼ってきた猫飼っている猫どいつもこいつも草大好きで花大好き(食う意味で)
猫草では物足りない、キャベツ 小松菜 白菜 青梗菜
八百屋帰りの袋は猫が届く場所に放置できない
葉物洗い始めればこれまた大騒ぎ(水滴付きになるとごちそう度アップ)
記念の花束もらってもそれを食わせろ確認だけでもさせろと哀願の声が止まぬ
花屋で自宅用の花なんてもうずいぶんと買えていない
そんな視点だと「ガツガツ食べたいけれどここは我慢…お食べ。私はいいから(転移行動込みで、うさペロざりざりー)」って見えたりも
35. 匿名処理班
※8
あなたのところの黒猫は植物が好きかも知れないけど
ここで取り上げられてる黒猫は植物が嫌いな子なんだよ
そんな子が時々顔をそむけながら大好きなうさぎと食事する振りしてるのが
愛しくて可愛い動画なんじゃんか
36. 匿名処理班
うちの猫、キャベツやレタス、きゅうりの皮なんか好きで良く食べるよ。
料理するのに洗っていると匂いで飛んで来る。
お前本当はウサギなんじゃないのか…?と思うぐらいバリバリムシャムシャ食べてるわw
37. 匿名処理班
猫ちゃんのうさぎちゃんに対する愛情を感じて
人間から「かわいい」って思われている動物に
別の動物を「かわいい」って思う感情があるんだなと感じて幸せな気分
ありがとう
38. 匿名処理班
猫はウサギには頭上がらないんだよ
39. 匿名処理班
ウシジマくんさようなら。
40. 匿名処理班
※18
あまり猫と触れ合ったことないのでしょうね。ネコごとに気性は全然違いますよ。
雄ネコなんかジャレるのが楽しすぎるあまり本気でひっかいてきたりしますし。
41. 匿名処理班
猫も犬も草喰うぞ
42. 匿名処理班
これに限らず、動物の話題だと必ず「こうだから、この記事の真相はこうだ」って決めつける人、湧くよね
彼らはどうして「うちの子はこう、一般的にはこうだけど、この子はこうなんですね」って視点で見られないのだろうか
43. 匿名処理班
>>8
うちのはほうれん草やアスパラ大好き
とくにアスパラはマタタビと似た成分が入ってるらしく大好き
色々食べるよね♪
44. 匿名処理班
※43
ほうれん草はシュウ酸大丈夫なの?
大丈夫なら別にいいんだけど
45. 匿名処理班
絵本みたい
46. 匿名処理班
>>44
茹でた後だよ!母の料理大好き猫
47. 匿名処理班
>>18
昔猫に指に穴あくほど噛まれたことあるけど、
その後その猫うちで飼ったよ
それくらい当時は警戒してたけど、しつこく構ってたら向こうが折れたのか
触らせたり抱っこもさせてくれるようになって、そのまま…な感じ
嫌いじゃないのに条件反射で噛む子もいるし、最初は嫌われててもその後仲良くなれないわけではない
48. 匿名処理班
>>42
決めつけるやつほどろくに動物のことなんて知らないし、知るつもりもないんだよなぁ
49. .
猫に噛まれると、牙が刺さるか裂けるくらいだが、うさぎに噛まれると削られるから傷が治らないんだぞ
アマガミも無いし