no title
 4月26日、ノルウェーの北極海沖で、胴体をハーネスを巻かれたシロイルカ(ベルーガ)を漁船乗組員により発見した。ハーネスにはアクションカメラ「Gopro」のホルダーが装着されていた。

 シロイルカが発見された場所は、ロシアの海軍基地があるムルマンスクから415kmほど離れたインゲヤ島沖で、専門家らの間では、このシロイルカが「ロシア海軍に訓練されたスパイでは」という疑惑の声があがっている。

使い古されたハーネスを装着したシロイルカを発見

 漁船の周りを泳ぎ、時にぶつかるような泳ぎを見せていたシロイルカには、ハーネスがしっかりと付けられていたことから、通常の野生の状態ではないと察した乗組員らが、ノルウェー漁業局(Norwegian Directorate of Fisheries)に連絡した。
 駆け付けた同局の一員ヨルゲン・リー・ウィーグ氏らが、海に潜ってシロイルカからハーネスを外したところ、それは明らかに長い間使い古されており、留め金部分には錆が付着していたという。
 ハーネスには、GoProカメラホルダーも装着されていたが、カメラは付いていなかった。

 金属部分には英語ではあるが「Equipment St. Petersburg」という文字が確認でき、専門家の間ではハーネスはロシア製ではないかと推測されている。
 同局スタッフらは、シロイルカを解放する前にハーネスも含めて映像と写真に捉え、フェイスブックでシェアした。
Beluga whale filmed harassing Norwegian boats could be 'Russian weapon'

ロシア海軍は海洋生物を訓練していたという事実

 ロシア海軍は90年代に入るまでは、水中兵器を探知させるためにイルカを訓練していた時期があった。現在でもそのようなことが行われているか否かについては明らかにはなっていない。

・クリミアで押収された軍用イルカ、プーチン大統領直属の部隊にすることを正式発表(ロシア) : カラパイア

 海洋生物学のオードン・リカルドセン教授は、ノルウェーの報道局に
シロイルカはとても知能が高い動物として知られています。海洋生物を優秀な犬のように訓練することは可能なのです。今回のシロイルカが、ロシアで訓練された動物である可能性は高いでしょう。

このシロイルカは2,3日続いて漁船に近寄り、口を開けて食べ物を求めていたようです。
と話している。

ロシア海軍側の言い分は?

 専門家らがこぞって「このシロイルカはロシアのスパイだ」と推測する中、ロシアTV局『Govorit Moskva(ゴヴォリト・モスクワ)』がロシア海軍に取材を試みた。ヴィクトル・バラネス大佐は、次のように語った。
確かに我々は戦闘要員としてはイルカを訓練していることは認めます。

しかし、我々が動物をスパイに使ったとして、それに携帯電話を添えて『ここに電話してください』というメッセージをわざわざ残すと思いますか? 
 結局、ロシア海軍ではイルカの保有を認めたものの、このシロイルカをスパイとして利用しているこかどうかを明かすことはなかった。

 現時点では、このシロイルカが本当にロシア海軍のスパイか否かということについては、明確にはされていない。

アメリカ軍も海洋生物を特別訓練

 海洋生物を訓練し、人間に役立たせているのはロシア海軍だけではない。

 冷戦時代、アメリカ海軍はカリフォルニア州にイルカやアシカなどの海洋生物に特別訓練プログラムを設置し、海底にある地雷などの危険物を探知させ、人々に危険を知らせる目的で使用していた。アシカは2000年代にも軍事訓練を受けているというニュースが報じられている

 近年、動物愛護の動きが高まっている。人間の都合で動物を「危害が及ぶ状況」に置くことを懸念する声は大きい。とは言え人間は、動物実験しかり、使役動物しかり、いまだ動物たちに頼らなければならないのが現状だ。

References:cbsnews / theconversation/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
それは禁断のシークレット。スパイに関する10の事実


かつてCIAはネコに装置をつけスパイ活動に利用しようとしていた。失敗しちゃったけど・・・「アコースティック・キティー」計画


プーチンの秘密兵器はリアル・ネイビー・シールズ。ロシアのアザラシ特殊部隊が発砲練習


第一世界大戦に動員された様々な動物たちの記録写真


ロシアの国境を守るために作られた、ロシア軍所属のハイブリッド・ウルフドッグ「ヴォルコソブ」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 09:42
  • ID:LdMluZ.W0 #

イルカやクジラには超反応して、牛や豚や鶏はスルーする人達がいるよね。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 09:46
  • ID:sle.wEqr0 #

「イルカの日」てな映画があったな

3

3. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 09:54
  • ID:drHh.dcF0 #

目標を覚えさせて爆弾背負わせたら
「回天」の出来あがりだからねえ。
戦争が起きたら使われるって事だよね。
人間は罪深い生き物だなあ。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:01
  • ID:ipP39nz.0 #

旧ソ連も含めてどうでもいいことは認めるけど
本当にやばいものはひそひそっとどこかに隠す
仮にロシアの仕業としてもやった命令書や実行書類は
やった関係者もわからない場所に封印しちゃってるし
もう誰も調べようもないと思うよ

5

5. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:02
  • ID:j.1.Syc70 #

こんなん読むと涙出て来るわ
こうまでして戦争に備えるって、人間って病んでるわ

6

6. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:13
  • ID:mCyW9ZVN0 #

某環境保護団体は何してんの?

7

7. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:18
  • ID:6lRVnbkk0 #

自国のこういうところは全力スルーだもんな

8

8. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:19
  • ID:AQYSKO550 #

イルカがせめてきたぞっ

9

9. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:25
  • ID:Zq1MJXpo0 #

昔各国海軍が海獣にやらせようとしてた大抵のことはドローンで出来ちゃいそうだから
イルカにスパイやらせるメリットはもうなさそう
頭いいし邪魔なハーネス外してくれて餌もくれる周囲の人には感謝してそうだね

10

10. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:28
  • ID:QjzmpmQh0 #

シロイルカさんに罪は無い

11

11. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:31
  • ID:tp570ph80 #


これハーネスが体に食い込んですごくかわいそうだった。
みつけてもらえなかったら相当苦しんで死んでいたかもしれない。
なんでこういう時、日本には強気で言ってくる団体はなにも言わないんでしょうか。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:33
  • ID:E00jpz7x0 #

おほー

13

13. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:36
  • ID:MqG6aPfT0 #

昔のルパン三世のアニメにイルカに爆弾持たせて船にセットさせて爆発させるやつがあったな

14

14. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:37
  • ID:H3htjRFf0 #

海シェパードとか緑豆の人達はこういうに抗議して欲しいよね。何やってるの?仕事しろ!

15

15. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:40
  • ID:.9zA1XZJ0 #

犬に爆弾付けて敵のそばで自爆させるなんていう兵器もあるからね

16

16. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:41
  • ID:RcIo9zSR0 #

このイルカはこの後どうなるの?

17

17. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 10:50
  • ID:XrwvJAFr0 #

>>3
そういったのは結局使い物にならないって結論出てるよ
訓練にかかる費用と時間に比べて成功率が低く戦果も言うほど高くないから

18

18. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 11:14
  • ID:1fvWmT1C0 #

スパイにわざわざ白イルカ採用して訓練するかね?

19

19.

  • 2019年05月02日 11:23
  • ID:koJvxm390 #
20

20. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 11:29
  • ID:c5ClbUW60 #

※1
だからなんやねん

21

21.

  • 2019年05月02日 11:31
  • ID:c5ClbUW60 #
22

22.

  • 2019年05月02日 11:51
  • ID:1eSrLzs50 #
23

23.

  • 2019年05月02日 12:03
  • ID:u95tyCoB0 #
24

24.

  • 2019年05月02日 12:05
  • ID:RGHqsN1C0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 12:06
  • ID:sle.wEqr0 #

パ〜〜  パァ〜〜〜〜〜

26

26. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 12:22
  • ID:WVjn0cWn0 #

※14
それよりもつぶれた水族館の放置されたイルカさんを略奪していってほしいわね

27

27. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 12:23
  • ID:w.vK4ko20 #

ウィリアム・ギブズンの「記憶屋ジョニィ」ではサイボーグイルカを麻薬で使役していたという設定があったなあ。

28

28. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 12:39
  • ID:B690r2DX0 #

ぼく ホワイティ〜♪

29

29. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 12:49
  • ID:im0SF8N60 #

※15
戦車の下に潜り込むように訓練させておいたら、自軍の戦車に真っ先に潜り込んで自爆して使い物にならなかったんだよね

30

30.

  • 2019年05月02日 12:57
  • ID:JDzzVcvK0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 13:07
  • ID:3LKP8WLY0 #

ほへー
いるかもYouTuberになるとは、世も末じゃのう...

32

32. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 13:33
  • ID:YGKqOlSP0 #

海に落ちてたハーネスで遊んでたら頭がはまって取れなくなっちゃったというのが真相では

33

33. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 13:49
  • ID:IC1P.bZo0 #

写真を見て巨大な息子スティックを連想した、
まぁこれは改造される直前に逃げ出したのだろうな、このハーネスをしてポーズを決めればなんかに変身するのだろう。

34

34. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 14:30
  • ID:o2WY6JfX0 #

※8
人間より、いるかのほうが頭がよいのですか?

35

35. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 15:07
  • ID:3LKP8WLY0 #

※34
イルカは高次元世界からの使者です(キリッ

36

36. 通りすがり

  • 2019年05月02日 15:23
  • ID:naQD23YE0 #

>>3
今ロシアが開発中の魚雷型ドローンが時速200キロで航行する予定らしいからもう要らないでしょうね

37

37.

  • 2019年05月02日 15:25
  • ID:Kygwr8jw0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 16:21
  • ID:UDZizTLy0 #

カメラホルダーが付いていたという程度なら
海洋動物行動学とかじゃないの

39

39.

  • 2019年05月02日 18:48
  • ID:t1EViRB70 #
40

40. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 18:56
  • ID:sle.wEqr0 #

※2
ラストは涙腺崩壊無く

41

41.

  • 2019年05月02日 18:57
  • ID:bB.8m4N60 #
42

42. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 19:56
  • ID:vYi8FbT80 #

※29 機雷を持ったイルカが、何かの拍子で指示した人の元に戻って来ないか?と思ったら、そんな事実があったんだねー!

43

43. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 20:18
  • ID:sle.wEqr0 #

※2
中古DVDでも高値

44

44. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 20:18
  • ID:Mfhh7lkQ0 #

よくあるイルカやクジラにカメラやGPSつけて海中でどうやって過ごしてるかの追跡調査の奴では

45

45. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 20:31
  • ID:LpqCZbDK0 #

>>1
彼らはほら、『知能が高い』とされている動物を
擬人化して考えちゃうからね。
普通に肉も食べるけど屠殺とか精肉とか
食べる為に必要な事でも
考えたくないんじゃないかな。
擁護したい訳でも批判したい訳でもない立場からの
想像だけどさ。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 23:03
  • ID:EIp88lIu0 #

餌食えなかったのはなぜ?

47

47. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 23:26
  • ID:xUxCNziM0 #

ニュースの映像を見た
船員に頭なでもらって愛想振りまいて人懐っこい感じ
そこに軍事訓練だのスパイ云々のナレーションで涙が出てしまった

48

48. 通りすがり

  • 2019年05月03日 01:32
  • ID:enWUJoiP0 #

>>46
海底の砂に口から吐いた水鉄砲を当てて掘り起こして見付かった生き物を食べる生き物らしい

イメージするとシャコとか貝とかあるいはヒラメやカレイ(全部贅沢な物に聞こえるのだが本当コレで良いのか?)
人にハーネスをつけられたせいで首をしたに向けた状態で水鉄砲を使いにくかったとか?
あるいは自分が泳いで捕まえられない魚を食べたかった?
人に挨拶したら魚を投げてくれるのが嬉しい?

49

49. 匿名処理班

  • 2019年05月03日 09:44
  • ID:3.U05u5W0 #

※1
※45 など

ひづめが割れていて反芻する動物は食べても良いという
ユダヤ教からの流れがあるのを踏まえないと
彼らの活動や寄付や支持する人たちの思想のちぐはぐさは
理解できないんだろうなと勝手に思ってる

50

50. 匿名処理班

  • 2019年05月03日 09:54
  • ID:yD9iwueI0 #

>>11
カネにならないから

51

51. 匿名処理班

  • 2019年05月03日 10:44
  • ID:6nyw76BH0 #

GoProを付けれるようにしてあるから割と最近でしょ?

52

52. 匿名処理班

  • 2019年05月03日 20:00
  • ID:yrQpPPlj0 #

※46 この子は飼育下にあったから、
食べ物は人間にもらうモノで、
自分ではうまく獲れないのでは。
(でも、もらった切り身を
吐き出してたのにはワロタw)
もう海に放してしまったのだろうか。
ハーネスを外してくれたのは感謝
ですが、この子の先行きが心配です。

53

53. 匿名処理班

  • 2019年05月03日 23:20
  • ID:zNMGSTqe0 #

今まで魚をありがとう

54

54. 匿名処理班

  • 2019年05月05日 01:50
  • ID:W4JKcQEq0 #

別の健全な調査か、ロシアを貶めたい誰かの工作か。
このどちらかだろうな

55

55. 匿名処理班

  • 2019年05月21日 04:03
  • ID:n7D6BYju0 #

※53
42

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links