
image credit:Instagram
生まれてはじめて目にするモノに対する反応は、人によっても、対象によっても、また状況や環境によっても、実にさまざまだよね。そしてどうやら、それはニンゲンに限らず猫にとっても同じことのようなんだ。猫のデイジーさんは、その「モノ」と出会ったとき、思わず猫であることを忘れ、2本足で呆然と立ち尽くしてしまった。
デイジーさんが生まれてはじめて出会ったモノ−−それは、ニンゲンの赤ちゃんだ。
広告
デイジーさんが後ろ足で立ち上がったままのぞきこんでいるのは、この日はじめて我が家へとやってきたニンゲンの赤ちゃんだ。
その直立不動っぷりは、うっかりデイジーさんが自分が猫であることを忘れているのではないかと心配になるほどだ。

ニンゲンの赤ちゃんと仲良しこよしな動物の様子は、これまでもマランダーでたびだびお伝えしてきたけれど(関連記事1、2など)、この反応はなかなかめずらしいかも。
ちなみにこちらのお家には、犬のロージーもいる。「ヤロウども、この子には指1本触れさせないわよ」と、赤ちゃんに寄り添う姿は、すっかりお姉ちゃんの貫禄だ。
実はデイジーは、少し前までロージーが近づくのもいやがっていたそうで、もともとちょっと警戒心が強い猫なのかもしれない。
今ではすっかり仲良しみたいだし、赤ちゃんと打ち解けるのも時間の問題かな。
ちょっぴり毛深いお姉ちゃんズに囲まれて、赤ちゃんもスクスク大きくなってほしいね。
written by momo
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
こういうの見ると毎回思うんだけど、ペットが赤ちゃんを襲う事ってあんま聞かないよね。ウサギが指を噛み切ったって噂を聞いたことあるくらい。やっぱ赤さんオーラみたいなのって本当にあるんかね。
2. 通りすがり
羊水の匂いを嗅ぐと哺乳類の攻撃的な反応が無くなると聞いたが
一般的な手順で羊水の匂いが残ってる状態で家に入ってくる赤ちゃんは居ないと思うから
この猫は大切にされてる事を察知出来るだけの判断能力がありそう
きっといい猫ですね
3. 匿名処理班
もしや、今評判のやばいベッドじゃないですか?
4. 匿名処理班
赤ちゃんが窒息するベッドだこれ…
5. 匿名処理班
何か居てる、見たろ の精神
6. 匿名処理班
ペットのフェレットが赤ん坊の顔の25%食べたって事件があったぞ
安易に近づけるべきではないよ
7.
8.
9. 匿名処理班
覗き込もうとして踵があがるのかわゆや
10. 匿名処理班
昔飼っていたセキセイインコとハトは手乗りだったけど2〜4歳の頃の姪っ子を怖がっていた。10歳前後の子供なら怖がらなかった。体のバランスが大人と違うから別の生き物に見えていたのかも。
11. 匿名処理班
窒息ベッド「ロックンプレイスリーパー」ではなさそうやね
12. 匿名処理班
わんことにゃんこ以外のペットはやばいのでは・・・フェレットとかいたちでっせ
13. 匿名処理班
このベビーベッドって、販売中止になったやつ
14. 匿名処理班
猫がジャンプしてベッドが転んだら赤んぼが落ちてけがをする
そんなことは全く考えない撮影者
現実にそれが起こっても撮影続けてそう
15. 匿名処理班
※3
私もそれが(猫の次に)気になっちゃいました
16. 匿名処理班
※1
数年前に日本で、赤ちゃんが祖父か祖母家の飼い犬にかまれて死んだ事件がある。
なお、彼らが児童虐待で逮捕されたという話は聞かない。
17. 匿名処理班
>>16
ひぇ...。やっぱりむやみに動物を赤さんに近づけるべきではないね...。
18. 匿名処理班
猫の姿をした中の宇宙人ファーストコンタクトでビックリ(ФωФ)?
19. 匿名処理班
これはなんですか? (電話猫感
20. 匿名処理班
※1
昔から結構聞くけど?
赤ちゃんの息子スティック飼い犬に食いちぎられたとか
この手の動画見てて不安になるときある、親が見張ってたり
保護する気持ちのあるペットなら大丈夫なんだろうけど動物は分からないから
21. 匿名処理班
※2
ディズニーのララルーのシーンだ、これ。(知らない人は動画検索してみてね)
22. 匿名処理班
日本でも高齢で寝たきりの人が猫に襲われて
死んだ事件もあるけどな
23. 匿名処理班
ペットが赤ちゃんと和んでる動画多いけど病気とかもらわないかと心配になる
24. 匿名処理班
犬猫は肉食動物で口使って獲物仕留めるから加減がわかるんかね
25. 匿名処理班
大概の動物に当てはまるのは、生まれたばかりの姿は丸っこくて愛らしく、攻撃性を失わさせる造形をしている。
大体の幼体はカワイイんだよね。
その逆に攻撃性を持たなくても簡単に捕食できるってことにもなるが。
自然は奥深く、罪深く、毛深い…
26. 匿名処理班
※2
赤ちゃんていい匂いするらしいよ
嗅いだこと無いけど
おっさんはクサイから動物にもストレスになるという実験結果もあるし
赤ちゃんはいい匂いだからリラックス効果が、みたいなこともあるかもしれん
27. 匿名処理班
驚きのあまり猫を忘れてますよ
28. 匿名処理班
犬猫ても野生のスイッチ入ると怖いのは事実
大山倍達なんかも野生のスイッチ入った猫には勝てないって言ってるし
29. 匿名処理班
>>16
超レアケースだけどね
基本的には赤ちゃんの匂いを嫌う哺乳類のメスは稀
30. 匿名処理班
>>3
ですよね!?
31. 匿名処理班
水を差すようで申し訳ないのですが、
赤子・子供が嫌いな犬猫なんて、いくらでもいますよ。
この映像は、赤子と猫に責任を持てる人(撮影者)が近くにいるから、
微笑ましく見れるのです。
過去には、祖母の飼犬が赤子を害した事件、その前には家屋の管理人が預かっていた犬が管理人の親族の4歳児を害した事件があります。この2件はともに、事件の瞬間を目撃した大人はいませんでした。大人の目の届かない所で事は起きています。
赤子・子供も動物も、皆が必ず仲良くなるわけではありません。デイジーさんとはうまくいきそうで良かったですね。
32.
33.
34. 匿名処理班
未知との遭遇
35. 匿名処理班
使用は寝返りのうてない時期にって取説に書いてあるって
典型的なマニュアル読まない使用者の方が悪い件
窒息ベッドって呼んでやるなや…
動画は撮影者が近づいて一瞬ハッとしたように見えたのが可愛かったな
猫であることを思い出したか
36. 匿名処理班
マランダーにあった段ボールに猫達が詰められてた記事ってカラパイアに転載されてるっけ?
37. 匿名処理班
手が……「……オーケイ、落ち着け俺」って感じ
38. 匿名処理班
こういう赤ちゃんと動物が同じ場所に居る動画、獣医はヒヤヒヤしながら見てるってよ
一線引くべきところはキッチリすべき
39. 匿名処理班
やたら犬猫が、赤ちゃんの側にいることを危惧しているが、数としては人間、しかも実の親の方が沢山事件起こしているよね。奪って売るのも人間だし。
40. 匿名処理班
後ろ足で立ち上がってる様がなんとも言えずジワジワくる
41. 匿名処理班
>>26
ウチの犬は
およそ
35歳以上の男性と
55歳以上の女性がが特に好きっぽい
どうやら加齢臭が好きらしい
20代の男性でも汗臭いと好き
42. 匿名処理班
野良猫だと人間でいう半グレみたいな存在で危険だけど、人に愛情をもって育てられた猫なら立派な猫間性で99%赤ちゃんに危険は及ばない。
それよりも、猫無知な人が猫を不振がり猫に対して勝手な想像で判断を下してしまうほうがトラブルの原因となり危険のような気がする。
43. 匿名処理班
※41
ウチの犬も一日履いた靴下とか使い古した雑巾とかで興奮してる・・・
44. 匿名処理班
>>1
そんなわけないでしょ
ちゃんと躾けられたペットや好例が表に出てくるだけ
それを真似して悲劇がいくつも起きてるよ
夢みたいなこと言って逆にペットが処分されたりすることになるんだよ
根拠のないことを軽々しく言わない方がいい