海外ではペットそっくりなふわもこスリッパを作ってくれるサービスなんかもあるわけだが(
関連記事)、日本ではペットそっくりに変身できるマスクが登場したようで、海外サイト各所で紹介しまくりされている。
新藤倫佳企画事務所による完全オーダーメイドの超リアル生き物マスク「My Family(マイファミリー)」である。
この道約14年の特殊造形作家がシワの一本一本にまでこだわって制作してくれるとのことで、そのクオリティはお墨付き。超気軽に愛犬や愛猫になりきれてしまうんだ。
我が家のペットにそっくりな超リアル生き物マスク
新藤倫佳企画事務所では2018年4月から、オランウータンやシロサイになりきれる超リアル生き物マスク「it's me(イッツミー)」シリーズを販売していたそうだ。
これを完全オーダーメイド型にしたのが「My Family」で、
特殊造形工房91(キューイ)の特殊造形作家がさまざまな角度の写真を見ながら我が家のペットをマスクとして再現してくれるという。
マスクはお面のような作りになっており、裏側部分は布のためコンパクトに収納可能。持ち運びも簡単なので、外出先でちょっくらペットになりきるなんてことだってできてしまうんだ。
価格は30万円以上だけどペットになりきれるならよし!?
新藤倫佳企画事務所の
問い合わせフォームより注文でき、価格は30万円〜(税抜、送料別途)。ペットによっては制作できない場合もあるようだ。
特殊造形作家が手掛ける超リアルマスクということでなかなか勇気のいるお値段だが、愛犬や愛猫の気持ちを味わうにはもってこいのアイテムかも?
References:PR TIMESなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
素直に怖い、身の毛もよだつ恐怖のマスク15選
中2心が疼くぜ!鳥獣系からカタツムリまで、手作りのアニマル系ヘッドマスクがEtsyで販売中
ゾクゾクするほど欲しくなる。スカルタイプのクリーチャーマスクがナウオンセール
リアルすぎて剥製かと思ったわい。被ったら動物人間確定な動物たちのマスク
最恐の笑顔・・・プーチンとかトランプとか金正恩になりきれる超絶リアルなマスクが絶賛販売中
コメント
1. 匿名処理班
最後、ネコ様どん引きしてる気がするw
2. 匿名処理班
猫ちゃんのあんよ! 猫ちゃんの耳!
3. 匿名処理班
カジートになれる!
4. 匿名処理班
こわい
5. 匿名処理班
猫「おい、やめろ」
6. 匿名処理班
ジュウオウねこ・・・・・
7. 匿名処理班
猫ちゃんめちゃくちゃ怖がってるように見えますが…w
8. 匿名処理班
いや開口一番怖いよ
9. 匿名処理班
ペット「ある日突然、俺の顔がお前ソックリになってたらどう思う?」
10.
11. 匿名処理班
圧倒的目力
12. 匿名処理班
猫マスクに驚いて猫が逃げまくる動画を思い出した
13. 匿名処理班
その…リアルなペット型フルフェイスマスクだとは思うんだけど、
かんじんの「似てる度合い」は30万円以上相当かというと、
私としてはちょっともう少しがんばってほしいんですけど…
14. 匿名処理班
真夜中、高速PAのトイレの大から出てきたら腰抜かす
だから欲しいw
15. 匿名処理班
職質必至(^^ゞ
16. 匿名処理班
あ。この種の合宿コンペが捗るのですね。
全身版ないんですかね。全身。
大親分とのクリソツツーショットがカミングスーン!と、
そういうことでよろしいですか期待していますぜ
17. 匿名処理班
よくできているとは思うけど、やっぱり剥製の域を出てない。
結局は目だよな。
これが生きてないから。
反対に目が生きていたら、きっと造形がワヤでも遥かにリアルになるんじゃないかな。
至難の業だろうけど。
18. 匿名処理班
特殊なペットだとマスクと言うか、特殊メイクになりそう
19. 匿名処理班
サムネの猫ちゃん、よく平気だな…
20. 匿名処理班
はっはっは。
21. 匿名処理班
飼い主そっくりのペット用のマスクはまだですか?
22. 匿名処理班
タイガーマスク
23. 匿名処理班
>>1
猫からしたら飼い主の愛が重たいだろうね。
24. 匿名処理班
※17
非常にリアルな眼球表現も、技術的にはもちろん可能なんです。
実物を見たわけではないので推測ですが、この製品の場合、被る人がスーツアクターなどのプロではなく一般の方を対象としているので、安全性の観点から、着用者の目の位置に視界が確保されている、いわゆる「ノゾキ」が充分あると思われます。
なので目のリアリティは若干犠牲になっているのかなと。
25. 匿名処理班
怪傑ライオンマルゲリータ
26. 匿名処理班
うーん あんまり似てないけど 自分のペットとこういう写真は撮りたいかも
27. 匿名処理班
技術はあるんだろうけど
これじゃない感がすごい。
28. 匿名処理班
※1
ドン引きというか、
純粋に恐怖してるんじゃないだろうか?
初見だと、本人の顔とこれだけの大きさ違いがあったら、
いきなり目の前にトラが出現したようなもんだし。
29. 匿名処理班
鉄人タイガ〜♪
タイガ〜セブン〜♪
30. 匿名処理班
銀河鉄道の夜ごっこやろーぜ!
31. 匿名処理班
うわー、被り物とか特殊メイクとか憧れるゥ!
ジュウオウジャーごっことかしたい!
32. 匿名処理班
いや…似てはいるけど違う
目もだけど何かが決定的に違う感
こわいっていうか不気味
33. 匿名処理班
※31
目をカリン様風にしたらゲキレンジャーのマスター・シャーフーになるね!
34. 匿名処理班
30万にしてはちゃちすぎる。
アマチュアのファーリーのほうがもっと上手く再現してる
35. 匿名処理班
こういうリアル動物かぶりものでスーツ着てる写真大好き
ヒグチユウコさんのイラストを立体化したような。
36. 匿名処理班
ギリギリでいつも生きていたいから、
37. 匿名処理班
何で目を<●><●>カッ にしたのか
もちっと黒目が大きくても良かったんでないの?
38. 匿名処理班
>>31
もし、この方面の職業に興味おありなら、専門の学校もあるので覗いてみるのもいいですし、今は素材が入手しやすいのでまずは触ってみては?
決して楽な仕事ではないですが、面白いですよ。
39. 匿名処理班
※24
コスプレイヤーのガチヘッドだと、目はレジンアイになっていて、
リアリティがある代わりに、視界ゼロ。
かわりに、口の隙間や目頭の小さな穴から見てる仕様だったりするね。
もちろん、一人で歩くことなんてできないから、アテンド必須。
それじゃ楽しくかぶれないから、利便性とのトレードオフの結果が、
この目なんだろうね。
40. 匿名処理班
※39
そういや以前の記事で、カラスヘッドのコスプレーヤーの話題があったけど完成度・リアリティが鳥肌ものだったね。
あれも多分、クチバシの間から視界を得ていたのじゃないだろうか。
ただ、あくまでスチールショットだからこそ。
これが動画だと、やっぱり造り物臭さは避けられない気がするね。
41. 匿名処理班
※39
そうですね。特撮の撮影用などはアップ用とアクション用で使い分けられますが、ワンオフとはいえ販売仕様となると、汎用性と安全性のウェイトが大きいので、このあたりの表現までが妥当かなあ。
レイヤーさんはもう趣味をとことん追求してほしいと思います。ほんとに最近はクオリティ高いです。お仕事でやってる我々はどうしても納期と予算に縛られるので、「ここまで」と割り切らないと進まないから(泣
42. 匿名処理班
ジェイ・ザルゴは大成するよ。それは間違いない
43. 匿名処理班
能の面なんかも、いろんな人が使うから目の位置は合わないのがふつうで、鼻の穴や口から視界を補助していると聞いたことがある。
目はどうしようもないのかもね。でも、なんか怖いわこれ。
44. 匿名処理班
ああもう、欲しい。
うちの猫たち、特に茶虎の1匹はかなり特徴のある顔立ちだから、彼のマスク着けて並んだら抱腹絶倒間違いなし。
欲しい。。。働こ。
45. 匿名処理班
※41
この手のものを購入したことがないし多分これからすることもなさそうなんだけど、それをお仕事としてされていると言うあなたに、お礼を言いたくなりました。ありがとう。
これからも怪我などに気をつけつつ、お仕事続けていただきたいです。
(購入予定ないって書いたけど、何らかの形で還元できたらいいなあと思っています。こう言う技術が職業として成立する社会や文化って大事だと思っているので)
46. 匿名処理班
※45
こちらこそ、有難うございます。感激です。
なにかと効率ばかりが優先されるご時世、少しばかりの娯楽を提供できて、それを楽しんでいただけたら、これに勝る幸せはありません。
47. 匿名処理班
このマスクとスタジャンがあれば・・・