
そのK9は今年1月末に現場で殉職したチャッキーという4歳のベルジアン・シェパード・ドッグで5歳の誕生日を目前にしていた。
彼はあたりかまわず発砲する危険な容疑者の鎮圧にかかり、容疑者が撃った2度目の銃弾で絶命したのだ。
防弾チョッキ無しで容疑者に立ち向かい、致命傷を負いながら確保を続けたチャッキー。
最期までK9であり続けたチャッキーとのお別れに何百人もの参列者が訪れ、安らかな眠りに祈りを捧げた。
広告
K-9 Chucky laid to rest
武装した容疑者の確保中に殉職
事件の発端は1月25日の夜、警察に追われた38歳のマシュー・レイズ・ ミラレス容疑者が、テキサス州ベア郡でカーチェイスを始めたのが始まりだった。彼は警官に何度か銃をぶっ放し、自分自身や周囲の市民、頭上のヘリコプターにも狙いをつけた。そこで当局はチャッキーの介入を決断した。
殉職したK9のチャッキー

image credit:Bexar County Sheriff's Office.
チャッキーは銃で撃たれて致命傷を負っても、容疑者に噛みついて確保した。その間の容疑者は警官に撃たれても発砲をやめず、2度目の銃弾を受けたチャッキーは痛ましい死を遂げた。
現場の判断で防弾チョッキ無しで確保に
K9は人間の警官と同じように防弾チョッキを身に着けるが、この日のチャッキーはなにも着けていなかった。大切な装備をなぜ使っていなかったのか。当局は以下のように説明している
チャッキーは支給された防弾チョッキを持っていました。しかしその時は装着できませんでした。
警察犬用の防弾チョッキは常時身に着けられるものではありません。犬にとっては暑すぎたり、負担になって疲労を招くこともあるからです。この装備はあらかじめ計画した作戦の時に着用するものなのです。
今回の確保は事前に計画されたものではなく、容疑者の致命的な行動が一般市民や警官を巻き込み、差し迫った死や重傷者を招く恐れが生じたため現場で判断したものです。
この時、K9チャッキーのハンドラーは、一般市民の命を奪いかねない武器を持った容疑者の追跡に熱心に従事していたため、チャッキーにチョッキをつける機会がありませんでした。
事態は一刻を争う状況で、容疑者を速やかに阻止するには直ちに行動を起こす必要がありました。
みんなを救ったチャッキーを忘れないで
チャッキーは自らの尊い命と引き換えに危害を加える者を捕まえた。ミラレス容疑者は複数の容疑で起訴されているという。そして2月4日に殉職したチャッキーの追悼式が営まれ、大勢の参列者が彼を偲び、祈りを捧げた。
チャッキーのハンドラーだったケビン・ラスムッセン警察官は、こみあげる深い悲しみと抗うように生前のチャッキーの卓越した集中力を讃え、過去の功績を振り返る弔辞を述べた。
「彼は地域のために多くのことをやり遂げ、大勢の命を救いました。どうかチャッキーのことを忘れないでください」
チャッキーはヒーロー。10歳の少年のお悔み
悲しみに沈む教会の空気を少しだけ和ませたのは、ラスムッセン警察官の息子でチャッキーと仲良しだった10歳のジョセフ君のお悔やみの言葉だった。生前のチャッキーはラスムッセン家で暮らしていた。
Joe Rasmussen reads a touching tribute to BCSO K-9 Chucky
「チャッキーは家族の一員で、僕は彼を愛していました。僕はチャッキーの訓練を手伝ったり、父にいわれてチャッキーのうんちを拾ったりしました。あと、僕がうんちと言ったらチャッキーがうんちしたりして、うんちだらけになったこともあります!」
そこで彼は少し笑顔を見せ、参列者の笑い声の後にこう続けた。
「神は私たちに赦しを教えています。僕はチャッキーを奪った男を赦します。でもチャッキーのことは絶対忘れません…彼はヒーローです」
勇敢なK9チャッキーに最敬礼
2時間にわたった追悼式には何百人もの警官や市民のほか、数十匹のK9も参列し、勇敢だったチャッキーへの最敬礼で締めくくられた。
ネットでは保護装備なしでK9を送り出した当局への非難の声も上がっており、4歳にして最期まで務めを果たしたチャッキーを悼むとともに、こうした悲劇が繰り返されぬよう願う声も多数寄せられている。
References: foxsanantonioなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
泣いた
2. 匿名処理班
チャッキー4才なのか
若いのにえらいな
3.
4. 匿名処理班
K9殉職の話はだめだ泣く
仕事終わったら不通の可愛いワンコにもどるんだよね
クッキーおねだりして大喜びしてんの
5. 匿名処理班
クオリティを保持しつつ装着に手間のかからない犬用防弾チョッキの開発が待たれる。
6. 匿名処理班
(`・ω・´)ゞ
7. 匿名処理班
市民を守った、自らの命を捧げた英雄に、敬礼。
8. 匿名処理班
この犯人は「警察官」を殺害してるからね、刑は非常に重くなるよ。
9. 匿名処理班
やめてくれ…。この話題は涙腺に効く…(´;ω;`)
あと、[SNSオバサン]のバナー広告は空気読め(辛辣)
10. 匿名処理班
犬とはいえ警察関連者を打つとはこの犯人もアホやな
仲間を奪われたら容赦しないのに
11. 匿名処理班
警察犬を強制され、だから犯人検挙を強制され、役割を果たして殉職
「人間の身勝手さ」だけが浮き彫り
犬の立場から言わせれば「人間の不始末は人間だけで処理をしろ」と言いたいだろ
飼い主は愛情を持って接しただろう。しかし犬の自主性が無い事を良いことに実質的には「奴隷扱い」と大差ないのでは
12. 匿名処理班
犬はチョッキありなしでひるんだりしないんだろう
理由はあるんだろうけど、
だからこそチョッキで守ってあげてほしかった
勇敢なチャッキーを尊敬します
13. 匿名処理班
人は撃てても犬は撃てない
14. 匿名処理班
※11
あーはいはい
絶対出てくると思ったよキミみたいなこと書き込む人
15. 匿名処理班
こういう事件が起きても、NRAは「武器を所持する自由」を声高に主張するだけなんだよね
米国における「正当防衛と見なされる銃撃」は、銃撃事件全体の3〜4%だそうな
NRAの主張がいかに空虚か、この数字だけでもハッキリしてる
16. 匿名処理班
この場合「殉死」では意味が違ってると思います → そして2月4日に殉死したチャッキーの追悼式が営まれ、大勢の参列者が彼を偲び、祈りを捧げた。
17. 匿名処理班
人にしろ犬にしろ誠実に仕事してただけなのに不幸な目にあうのはやるせない
働く犬なんてただでさえストレス多いだろうに
自分なら犬が来た時点でホイホイ確保される
18. 匿名処理班
犬だから、人間の警官じゃないから防弾チョッキ無しで発砲しまくる犯人に立ち向かわせるような判断したんだよね…。なんだろう、追悼式に大勢の人が参列してるけど、とても虚しい。
19. 匿名処理班
※11
人とイヌだけど、お互いに助け合って捜査に当たってる。奴隷とか言ったらチャッキーに失礼すぎる。葬儀に参列してる人々の、心を踏みにじる様な事は言うなよ。
20. 匿名処理班
※11
犬に自主性がないっていうのには、同意しかねる。
子犬の時から訓練と選定を重ねた結果、K9になっていく。
どんなに教え込んでもこんな風にならない犬だっているし、一般家庭で何の訓練も受けてないのに身を呈して家族を守ろうとする犬だっている。そこに自主性がないなんて到底思えない。
そして警察関係の犬に限らず、使役犬は自分のやってることに意義を見出してることが多いと思う。
そりゃ、ヒトの後始末はヒトが全うするのが一番いいのかもしれないけど、犬も自ら協力しようって意識がなけりゃこういう形にはならないと思うよ。
21. 匿名処理班
犬の素直さ純朴さを悪用しすぎ
その性質を利用して危険な目に合わせ殉職させた
犬への愛情は「人間に従順=危険な仕事をやらせる」が条件か?人間は実に身勝手
22. 匿名処理班
防弾チョッキさえ着けていればと思わずにいられない…。
勇敢なチャッキーに最敬礼。
23. 匿名処理班
遠く日本の地からだけど市民を救った英雄に敬意を表したい
天国で幸せに暮らしてくれ
24. 匿名処理班
※21
犬が純朴なんてそれこそ勝手な思い込み。
人間と同じ様に性格も性質も様々。
一見飼い主の命令をちゃんと聞いてるふりしてズルするヤツもいる。
他のコメにもあるが、自主性が無いなんてそれこそ勘違い、か動物達にあまり接したこと無いんやろうな、と思った。
ハンドラーも死なせるためにその手を離すわけじゃない。
『任務を全うしてほしい…でも無事に戻ってきて欲しい』が本音、と、昔何かのインタビューで答えてた。
25. 匿名処理班
人間のせいで死ぬ羽目になったワンコマジで可哀想。
26. 匿名処理班
フレンダーの開発まだか?
27.
28. 匿名処理班
※24
純朴かどうかは「自分が言いたい核心」とは文脈が離れる。些末的なこと
言い方変えてあげよう。 様々な犬の中から「従順な犬を選んで」だ。
「素直な性質を利用している」ことは紛れもない事実
人間がこういう状況で使い、殉職したら悲しむ。そもそも我々人間がこういう状況で犬を使わなければ避けることができた事態。 我々人間は身勝手で罪深い。 結論が重要
29. 匿名処理班
つかこの犯人の噛まれても撃たれても発泡やめない野獣ぶりはなんなの…
30. 匿名処理班
職務上殉職する可能性があるのは人間の警官も同じだけど、犯人がめったやたら銃撃ちまくってるところに「行け」と言われたら行く犬を無防備で行かせるのって、日本式特攻して死ねっていうのとほぼ同義だよね
犬だから当然使い捨てなっていう扱いをしておいて、なんだかんだ言い訳しつつ人間の殉職者みたいに家族だのヒーローだのと祀り上げる欺瞞にモヤモヤする
組織の決まりごととか色々あったとしても、盛大に追悼式やるほど悼むくらいなら、最低限の安全対策くらいは何とかしてやれよってそりゃなるわ
RIP…
31. 匿名処理班
※21
悪用ではないんじゃない?
犬も人間社会に扶養されてる生物なわけで
自分が生きてる人間社会のために働くことはおかしいとは思わんけど。
野生の犬だって生きるために狩りしたり働いてるわけで
32.
33. 匿名処理班
人間に従順なら犯人に向かって行かないよね
34. 匿名処理班
さっさと銃規制しろよ
35. 匿名処理班
犬種はマリノアだね?
36. 匿名処理班
同僚であり家族だもんな
涙なしでは語れない
37.
38. 匿名処理班
※28
そんな結論は、今更あなたに鬼の首取ったように言われなくても、自省のできる人間なら誰だってわかっているんだよ。
このままの状況が続けば犠牲者が多数出るという只中で、人的被害を最小限に抑えるには、警察犬出動が最善の策だとやむを得ず現場が判断したと書いてあるだろ。
あまり感情論は持ち出したくはないが、苦渋の決断だったのは間違いない。「こうすればよかったじゃん」なんて後からいくらでも言えるんだよ。
「素直な性質を利用している」のは、それが警察としての職責を果たすのに最も効果的だからだ。税金で育てている以上、素質のない個体にリソースを回す余裕はない。差し迫った場面で愛想のいい犬を連れてきたらそれこそ総スカンを食らう。
我々人間は身勝手で罪深い。その業を背負って職務に当たる彼らに、これ以上なにを非難できるというのか?
39. 匿名処理班
もしかしたら死んでしまうかもしれないと分かっていたのに、
自分の役目を受け入れて向かっていったのか、
それとも人間が、きっと助けてくれると信じて向かっていったのか。
どちらだとしても哀しい。
40. 匿名処理班
※11
そっか…。わんこ仲間として、憤懣やる方ないんだね。
何なら聞くよ?、ヒトの私で良ければ。
41. 匿名処理班
>>28
身勝手で罪深い人間様にしては随分高圧的ですこと
仮にあなたの意見が正論だとしても共感しかねる
42. 匿名処理班
※15
日本でも突然暴漢に襲われて空手で身を守ったとして、全く落ち度がなく正当防衛と認められるのは相当難しいよね。
Journal of Criminal Law and Criminologyの'Armed Resistance to Crime: The Prevalence and Nature of Self-Defense with a Gun'という論文では、撃たなかったものも含めて年間220万から250万件の銃の使用があるとしているね。人に対してだけで、熊とかコヨーテとかピューマなどの動物に対するものは含まれないので、銃で身を守ったケースはさらに増える可能性がある。
アメリカ人があなたより知的に、あるいはモラル的に物凄く劣っている国民でないならば、何らかの事情があってそうなっていると考えるのが自然じゃないかなあ。ロビー集団はそれなりの人数の国民のバックアップがあるから力を持てるわけであって。
43. 匿名処理班
※28
僕は雪崩救助犬とよく一緒になるが、ああいう犬は「従順」というより、意志が強くしっかりした、誇り高い性質の犬だよ。それじゃなければなれない。「誰にでも尻尾を振る犬」のような表現があるが、仕事をする犬は誰にでも尻尾を振っていたら役に立たないわけだ。
ペットにすることも結局人間が「使って」いるわけで、では人類は犬という種族を滅ぼす事が「善」なのかな?
危険な考え方だと思うなあ。
44. 匿名処理班
胸が痛い
凶悪犯相手は生きてる犬とか犠牲が大きすぎる
ボストンダイナミクス社とかMITとかのロボットでなんとかならんものか
45. 匿名処理班
※38
彼らを非難してるのではない
どちらかと言うと、非難の矛先は「単純に悲しんでるだけのお前ら」だ
犬を危険業務に導いてるのは他ならぬ我々人間(警察だけに責任転嫁するつもりはない)だ。それで死に追いやって「悲しい」って。
もう一度言う。そもそも危険業務に就かせなければこういう事態はない。
我々の「罪深さ=身勝手さ」に対する反省の表明とこの警察犬に対する哀悼の気持ちは1セット
46. 匿名処理班
※28
お前はずーっとチャッキーに失礼だ。
謝れ。
47. 匿名処理班
日本の空の下で最敬礼。
チャッキーに届きますように。
48. 匿名処理班
職務中の警察犬を殺すのは警官殺しと同罪にすればいい。
49. 匿名処理班
※45
あんまり偉そうなこと言うなら「お前」が行って人を助けて来いという事になるよ(笑)
人は犬の何倍も死んでるんだよね。ここにチャッキーも含めて今年亡くなった警察官のリストがある。
www.odmp.org/search/year/2019
犬を死地に送る事がいけないなら、人間を死地に送るのはどうなんだろう?
世の中には命をかけて仕事してる人たちがいるし、そうで無ければ回らない。責任のある仕事だ。チャッキーは人間と一緒にそういう責任のある仕事をしてて、不幸にも殺されてしまったけれども、人間でも犬でも命がけの責任ある仕事をするのは不幸な事ではないと思うけれども。
アメリカだけとか警察だけの話ではなくて、日本でも消防や自衛隊等、命をかけないといけない仕事はある。そういう人のおかげで社会が回っているわけだから、それにあなたは感謝するべきじゃないかな。
「実際」にチャッキーのパートナーだった人間、「実際」に命をかけた警官たちは、この事件をネットでたまたま見かけただけのあなたの何万倍も悔しいと思うよ。何もしていない人間が横から偉そうなことを言える話じゃないでしょう。僕も含めてね。
50.
51. 匿名処理班
※45
>どちらかと言うと、非難の矛先は「単純に悲しんでるだけのお前ら」だ
上記の1文を含めたあなたの主張に同意しかねる。
「単純に悲しんでるだけ」?
コメントちゃんと読もう。チャッキーに対して、人間のせいでごめんねって思ってるであろうことが伝わるコメント沢山あるよね。
「さっとつけられてクオリティも高い防弾チョッキの開発してほしい」って具体的な要望してるコメントに沢山のプラス評価がついてるよね(日本語ローカルなHPでそんなことしても、向こうに伝わらなきゃ無意味だってあなたは言いそうだけど、英語圏に直接伝わらなくても日本にも警察犬いるし、その関係者の目にも止まらない、とは言えない筈だ。そこから何か変わっていかないとも限らない)。
それを踏まえてなお「単純に悲しんでるだけ」と思う?
あのね、誰が死んでも悲しいんだよ、基本的に。
死んでほしくないの。
だから色々、対策を立てるの。
それはヒトがヒトに対してだけ思うことじゃないんだよ。
ヒトの営みがチャッキーを死に追いやった。それはもう皆んなわかってることなんだよ。
だからこそ、だからこそ悲しんでるんでしょ?
チャッキーの死に接してこの記事を読んでコメントをくれた人たちに、忸怩たる思いがないって、単純に判断してるのはあなただよ。
チャッキーの勇敢な行動とその果ての死を、こうして日本語ローカライズして伝えてくれたパルモさん。
その記事を読んで、去来した思いのいくらかを言葉に変えてコメントくれた幾人か。
そのコメントに評価ボタンを押したりしてレスポンスをくれた幾人か。
皆んな、色んなことを感じた筈だ。それが必ずしも分かりやすい形や言葉で表面に現れるとは限らないんだよ。
52. 匿名処理班
※45
はーもう真性の方ですか
「人間の営みに他種の生物を巻き込むな」って話なら落ちた林檎でも食って生活して下さい
当然植物の葉っぱも食べちゃ駄目ですよ。生きるために他の生物を傷つけるなんてエゴイスティックなことしちゃ駄目ですからね
53. 匿名処理班
※45
>我々の「罪深さ=身勝手さ」に対する反省の表明とこの警察犬に対する哀悼の気持ちは1セット
お前の高圧的な文章のどこに反省の表明があるんだよ
コメントしてくれた人の善意も平気で踏みにじるようなやつが偉そうに人間の罪深さ(笑)なんて語るな
54. 匿名処理班
悲しむ人間にも2種類いる
エゴイズムだけの人間(反論してる人間は自分を正当化してるだけ)
or責任感のある人間
「見捨てられ、殺処分される犬猫たち。飼い主や動物取扱業者による安易な放棄」この実態がある限り、反論に正当性はない。
人間はエゴの塊。この犬はエゴの犠牲。悲しむより反省が先に立つべき
55.
56.
57. 匿名処理班
※54
>「見捨てられ、殺処分される犬猫たち。飼い主や動物取扱業者による安易な放棄」この実態がある限り、反論に正当性はない。
ブーメラン…それも特大の。
「この実態があり続ける限り」、あなたも人のことを批判できないって自分で言ってるわかってる?わかってないよね。
あなたは「見捨てられ、殺処分される犬猫たち。飼い主や動物取扱業者による安易な放棄」に対してどんなアクションを起こしてるの?
そもそも、今回のチャッキーの話と殺処分されるペットの話と全然関連がないって気づかないか?チャッキーは安易に飼われて安易に飼育放棄されて安易に殺処分された訳ではないからね。
「人に殺された犬がいた。可哀そうだ。これから先、同じようなことが起きないといいな。何ができるか考えよう」
反省と悲しむことは同時進行で可能だ。
とういか、「可哀そう」って思う気持ちがなければ反省もこれから先、改善しようって言う意思も生まれないよ。
あとねどうにも主語が大きすぎる。
動物を平気で殺す人もいれば、人の存在よりも動物のことを大事にする人もいるんだよ。
それは対象にされてる動物自体もそう。彼らにもちゃんと意思がある。
何でもかんでも一括りにしすぎだ。
58. 匿名処理班
※54
そうだね、人間のエゴという事実を見て反省しなきゃね。まあ言われるまでもなく多くの人は事実を見た上で悲しみと反省をしてるんだから今更過ぎることこの上ないがね
もっと言うと、コメントという見えるだけの場所の中で、反省の先に踏み込んで現実的な追求や改善を考えたりしている方々も大勢いる
それであなたはまだ他人にマウント取るだけの反省止まり?責任感ある割には遅れてるなあ
59. 匿名処理班
>>39
まさか撃たれて死ぬとかわかってなかったんちゃう?
と言うか、愛情真って育てられてきたのなら殺されるかも?とかそー言う危機感は育ってなさそう
60. 匿名処理班
犬のように機敏かつ高速で動ける標的に当てる事が如何に難しいか知らんで使い捨てだとか奴隷だとか言ってる連中には呆れるしかない。
室内などの極狭い空間じゃないなら動きを妨げる防弾チョッキを身に付けるよりも、身軽な方が犬にとっては生還率が上がる。
ただ制圧にかかる瞬間だけはまっすぐ向かって行く事になるから、犯人が冷静だったりまぐれ当たりがあったりする。
本来なら犯人がチャッキーに気を取られている間に、狙撃とかで制圧するはずだったんだろうけどな。
61.
62. 匿名処理班
>>5
NASAとか日本の繊維技術で共同開発して、警察犬の負担になりにくい防弾チョッキ作れないかね?
切に望む!
63. 匿名処理班
※45
※38です。あなたに対する多くの方のレスと重なる部分が多いが、同意できない意見を出された以上は反論する。
人間の凶悪犯罪が存在する以上、人間が体を張って対処しなければ、治安が保たれませんよね?人である以上、家族や友人、親しい人が多かれ少なかれいますよね?肉親が犠牲になることは誰も望みませんよね?
「命の重さはどんな生き物も同じ」「人命はなにより尊ばねばならない」、この二律背反に対して、過去の多くの悲しみを経て出したのが、仕方なく動物を盾にするという決断でしょう。
その答えを最初に出した人が、どう思ったかは想像するしかないよ。でもそれを実際に現場で運用する人たちが、凶弾に倒れるのを望むと思いますか?そして実際命を絶たれて、悲しまないと思いますか?その悲しみを共有することが罪深いことなんですか?
>そもそも危険業務に就かせなければ、こういう事態はない
・・・しかしより悲惨な結果が待っている可能性がある
眼の前にのっぴきならない修羅場が展開している。身代わりを差し出すのか、同僚を危険に晒し、その家族を悲しみの淵に落とすのか。その重大な決断をあなたに下せますか?
少なくとも私にはとても出来る自信はない。はい、エゴの塊ですよ、責任感のカケラもないよ。それならば遠くで単純に悲しむだけの、身勝手な人間に喜んでなりましょう。高みの見物を決めている私は、あなたの非難にじゅうぶん値する。
しかしこれだけは言いたい。
「現場で苦しんでいる当事者、現状を1ミリでも改善しようとする者、その気持ちを踏みにじるな」
彼らを非難していない、という反論は通用しない。あなたのコメントをすべて彼らに聞かせて、皆がはいその通りですと快く答えることを、私は全く想像できないからだ。
64. 匿名処理班
>>63
結局、何かが犠牲になるんじゃ?
あなた以外はそれにジレンマを感じていて、その上でチャッキーの勇敢を称え悼んでいる。
それに引き換えあなたはジレンマから目を背けるどころか感じさえもせずに、人として行けるはずの無い高みに自分を置いているから、どんなにご高説を宣おうとも中身が無い。
65. 匿名処理班
>>11
自主性はあります、どんな犬でも警察犬になれる訳ではありません。
厳しい訓練に耐え、適性があると判断されなければ任務に従事させる事はありません。
彼の出自がどうであれ警官との信頼関係が無ければ成立しません。
66. 匿名処理班
アデデュィーデンベラー!
チャッキーよ、永遠に。
67. 匿名処理班
※11
でも僕はこの視点は大事だと思う
だからこそ人間の都合で訓練された犬たちに感謝しなくちゃいけないし
犠牲を出さないためにもこんな訓練が必要ない世の中にしていかないといけないと思う
68. 匿名処理班
この悲しい事件を教訓にして
現場の犬に即チョッキを装備できるように対策して欲しい。
同じ事を繰り返さないためにも。。
69. 匿名処理班
人間様はちゃっかり防弾チョッキ着て物陰に隠れながら
防弾チョッキなしの犬は最前線に立たせて銃ぶっ放す犯人の動き止めろって死んでこいって言ってるのと一緒じゃん
残酷な事しといて案の定死んだら敬礼とか追悼式とか偽善すぎてヘドが出る
70. 匿名処理班
>>69
上にもあるけど、狭空間以外での防弾着装着は犬にとってデメリットの方が大きいぞ?
防弾着で停弾は出来ても衝撃は伝わるし、筋肉で覆われた人間の肋骨でさえ折れることもあるんだから、筋肉の薄い犬だと当たれば確実に折れる。
致命傷は避けられても動きが鈍った所で頭を狙い撃ちされれば終わりだし。
71. 匿名処理班
警察犬なんかにさせられてかわいそうやなあ。
不幸やな。犬は犬らしい生活が1番や