
ほんのちょっと接触しただけで、まさかの大災難に発展してしまうのだ。
広告
Forklift causes whole warehouse to collapse
動画の最初のほうはゆるゆるとフォークリフトが接触していくだけなので、見どころは再生後0:30くらいから。
手前の方に向かっていたフォークリフトが棚と接触した。
すると接触した棚が崩れ落ちた。



これは監視カメラの映像だそうだが、日時場所、従業員の安否などの情報はYOUTUBEだけではわからなかった。
追記(2018/11/27):この動画はつい先日海外掲示板から拡散されていったものだが、実際の事故は2016年に起きたものだそうだ。
当時この事故を報じたDaily mail誌によると、事故が起きたのは、イギリス・シュロップシャー州テルフォードの倉庫で棚に積んであったのは大量のチーズだった。
通報を受けた複数の機関の消防隊の隊員70人以上が救助にあたり、8時間後に、大量のチーズの下敷きになったフォークリフトの運転手を救出。命に別状はなく、大きな怪我もなかったという。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ピーター・セラーズが出てる映画でこういうのあった。
2. 匿名処理班
年に何回もおきてるだろうな
3. 匿名処理班
コレ乗ってた人無事でも
経済的にもう無事じゃないでしょ
それとも海外じゃこういうのも保険適用されるんだろか?
明らかに積載許容重量超えて積んでるみたいだし
4. 匿名処理班
荷物はなんだったんだろ。
確実に下敷きになってるであろう人が心配なんだが、、、
5. 匿名処理班
止まるやろそろそろ止まらないか思ってたけど、想像以上に止まらなかった
6. 匿名処理班
棚乗せすぎー!いつかは壊れたでしょこれ
7. 匿名処理班
物流会社で働いてる身としてはあまり笑えない…。
棚のもろさ、フォークリフトの操作、フォークが走る場所を決める「動線」の未設定。
いろんな要因が重なってますね。
8. 匿名処理班
ミネラルウォーターのペットボトルっぽいな。
一本で500gだからあの量だと十分死亡する可能性高い。
9. 匿名処理班
多分、溶接されてないパイプラック使っていて、高さもかなりあるので、接触したときにラックごとよじれて落下、その後連続干渉で崩落したような。
10. 匿名処理班
うわ〜〜〜 やめてぇ〜〜〜
コツンとぶつけただけで崩壊するなんて、
弱すぎるだろ、棚。
フォークリフトの運転手は、色々な意味で心配だ。
損害賠償となったら、いったいいくらになるんだろう?
高額な物じゃなければいいけど…
11. 匿名処理班
担当者涙目…じゃ絶対終わらない…人の大きさから比べて荷物ひとつひとつが結構大きいみたいだし。
12. 匿名処理班
巨大な棚にはパレットに積まれた水のような液体がペットボトルで入っていたように見える
あの骨組みの細さで液体が満載のパレットを積み上げるのは強度的に無謀では?
フェイク動画でないなら、スペース確保のために荷物の安全性無視で常識外れの保管方法としか見えない
13. 匿名処理班
ていうかこんなちょっとの衝撃で全壊するってことは今回無事でもいつか壊れてたよな
起こるべくしておこったと言える
14. 匿名処理班
この程度なら地震で全壊だな
半分残って良かったじゃん
15. 匿名処理班
あれくらいの接触で普通ここまで崩れることはないから、そもそも異常な過積載だったはず
社員なら保険は出るだろうけど、派遣なら最悪治療費出してもらうどころか負債を抱えるまである
第一生きてるのかこれ?物によっては死んでるぞ
16. 匿名処理班
棚の側面の構造を観ると、斜めの筋交いが細くて数が少ないし、荷物を載せているところも棚板が無いように見える。
大まかなイメージで言えば、パイプだけのメタルラックに耐荷重いっぱいって感じなんだろう。
地震が少ないから何とかなってたのかな?
17. 匿名処理班
俺も去年辞めた会社でプラッター乗ってたけど、色々やらかしたわ
冷凍庫の扉に突っ込んで外したり、2枠分のコンテナの上のパレット上のアイスクリームぶち落としたり、庫内の狭い通路で車体と壁面でかかと挟んで悲鳴あげたり……よくやったわ色々
18. 匿名処理班
これは棚の構造や通路の感覚が悪いなぁ…
流通倉庫に勤めてたことあるけど、効率だけでないパズルを組むような感覚が求められるんだよ。
19. 匿名処理班
これ重量オーバーだろ
中身重そうなのにこれだけ詰め込んだらアウトやろ
20. 匿名処理班
CGだよ
周囲の棚が崩れた時のホコリが全然中央に飛んでない
画質の境目がハッキリ
21. 匿名処理班
棚の耐久性に問題があるのでは?
フォークリフトがちょっと棚に擦っただけで
普通はあそこまでくずれないよ
22. 匿名処理班
えいっ→ファイヤー→アイスストーム→ダイアキュート→ブレインダムド→ジュゲム→ばよえ〜ん→以降繰り返し
23. 匿名処理班
この有様じゃ地震とか起きたらどうするんだろ?
24. 匿名処理班
これがカタストロフィというやつか
25. 匿名処理班
※4
つべコメントによると荷物はミネラルウォーターでリフトの運転手が死んだそうな
26. じょん・すみす
8時だよ全員集合でよくあった、屋台崩しじゃなかったのか。
27. 匿名処理班
激突どころかちょっと触ってるだけだった
完全に棚が悪いだろ…でもクビかな…
28. 匿名処理班
フォークリフトが当たったくらいで崩れ落ちる棚ってかなりボロだったか、過積載か、そもそもの設計ミスか。
てか通路に物置くなよ。
29. 匿名処理班
え こうはならないでしょ?あれ?
30. 匿名処理班
この棚を床に固定してるボルトの長さはかなり短いよ。
それにこの倉庫の棚は50m以上続けて設置している。
棚の骨組は全部支え合って全体を保つから、そんな構造に
荷物を満載状態の棚が一部でも崩れればドミノ倒しになるのは当然だよ。
現場は過剰な入庫は危険と、どこでも経営者に言ってるがやめない。
まあこれは乗り手の責任として処理するんだろうけど。
この倉庫内は明らかに過剰入庫状態。
31. 匿名処理班
※25
やはり助からなかったか…
圧迫し かな…
損害保険とかどうなってるのやら
32. 匿名処理班
物流で働いていた身としては見てて吐きそうになる。あんなアホみたいに忙しくて馬鹿みたいに密集したところでフォークみたいな危険な乗り物運転してりゃあそうなるよ!アレは基本バットで走行するものだしね
33. 匿名処理班
メタルシェルフの構造ゆえの事故よね。
傷がない間はものすごく強いけど、ひとたび不必要なところに折り目が入ると、
すべての負荷がそこに集中してぶち壊れる。
34. 匿名処理班
予想を超えた展開に思わず吹き出したけど、死人でたの?これ。
35. 匿名処理班
棚固定してないのか?
地震のない国って全部こんな感じなんだろうな
36. 匿名処理班
荷物が崩れた振動で隣の棚も崩れてるじゃん、こんな設備じゃいずれこうなるのは時間の問題だったでしょ
37. 匿名処理班
棚の構造のほうに問題がある
普通こんなに簡単には倒壊しないよ
多分フォークリフトがぶつからなくても
棚はしばらくすれば崩れていた
38. 匿名処理班
あの棚、よく今まで積み卸しに耐えてたな……
39. 匿名処理班
※3
会社が保険入ってるでしょ
40. 匿名処理班
いろんな要因があるんだろうけど、なんかちょっと、しばらく通販は控えたい気持ちになってしまう。無理な注文はしてないつもりだけど、現場の都合はわからないから。
41. 匿名処理班
フォークリフト重いからな
にしても接触しただけで崩れるとかないわ
多少骨組み歪むとかあるけど
42. 匿名処理班
ジェンガ並みのモロさだねえ
43. 匿名処理班
これは棚が強度なさ過ぎでしょ?
5倍くらいは強力な棚にしないとイカン。
いや本当にイカンて。耐荷重とか無視し過ぎでしょ?
それに…、
誰も突っ込んでいないけど、リフトのドライバーは生きてる?
(タヒんでいた場合は、動画が公開されていないかな?)
44. 匿名処理班
瑕疵的に保険は下りなそうだな。
45.
46.
47.
48. 匿名処理班
基本重い物は下、上にいくにつれて軽い物をラックに入れるのが普通。
お構いなしに空いてる場所に飲料系突っ込んだ結果起きた人災ですわ。
この手の会社に勤めてたら動画開始1秒で「?!」ってなるはず。
49. 匿名処理班
ビシャモンがビシャモン
50. 匿名処理班
>>25
水か!液体はヤバイぞ
こんだけ隙間なく積んでりゃ
例え棚の積載可能重量内でも
中身が揺れだしたら
もうムリだ
51. 匿名処理班
物流会社の人の胃が痛くなる動画は評価しない
ラックの耐設計がばっちりでも、フォークみたいなエンジン積んだ稼働物が突っ込むと普通に倒れるからね
足元さえ動いてしまえば棚は無力
52. 匿名処理班
優しい上司「おい!大丈夫か!」
運転手「大丈夫です。すいません、荷物が・・」
優しい上司「荷物の事なんかどうでもいい。人命の方が大切だ!」
パワハラ上司「あぁ?何やってんだ!おめー!ったく、誰が片付けると思ってんだよ!」
運転手「すいません・・・あ、自分、大丈夫です」
パワハラ上司「んなこたぁー聞いてねーんだよ!おまえ首な!」
どっちなんだろう
53. 匿名処理班
通路歩くのも怖い
54. 匿名処理班
私が見たのは積まれていたのはタイルで、フォールリフトの人も無事だった、というものなんだけど、実際のところどうなんだろうね。
ttp://www.gekiyaku.com/archives/54471340.html
55. 匿名処理班
一瞬笑っちゃうけど、そこから壮絶なドミノ倒しになって一瞬真顔に戻る。
でもそこまで行くかっていうくらい連鎖し始めてまた笑っちゃうんだけど、あまりの規模の大きさに、人は大丈夫なのかとか経済的な損害を考えて、また真顔に戻る。
正直どういう顔で見たらいいのか分からなかった。
56. 匿名処理班
トランプタワー並みの絶妙なバランスで立ってたんだな。
57. 匿名処理班
>>20
荷物が水のペットボトルっぽいから落ちた時の衝撃でぶちまけられて埃立たないんじゃないかな
解体工事とかでも埃舞わないように水かけてるのを見かける
58. 匿名処理班
こんな脆いものにどうやってここまで積んだんだ????
59. 匿名処理班
やっちまっ棚
60. 匿名処理班
まるでドリフコントの加トちゃんがくしゃみで起こしたような崩れっぷり
61. 匿名処理班
左下に、日付は2017.07/04 木曜日 20:01と書かれてるね
62. 匿名処理班
積荷に対して棚が貧弱すぎるだろ・・・・
63.
64.
65.
66. 匿名処理班
棚がもろすぎる。
アホほど乗せすぎてる。
こんなんリフト接触せんでもなんかの弾みで崩落してたやろ。
67. 匿名処理班
※60
たしか…『盆回り』をBGMに付けた動画あったきがする。
68. 匿名処理班
ドリフのオチBGM『盆回り』が付いた似た動画と勘違いしてしまった。
69. 匿名処理班
左奥の方に崩れないで残ってるから、ボーリングでいうとバケット(ボソ
亡くなった方のご冥福をお祈りします
70. 匿名処理班
これ本当にフォークリフトと人は大丈夫なんだろうか
71. 匿名処理班
※10
棚の構造がどうかしてるから、いつかは起きたはずの事故でしょう。
これで運転手に賠償請求が行くようなことはない、と思いたい。
72. 匿名処理班
これ、『コツン』ってぐらいしか当たってないよね。それなのにこの惨劇。絶対に棚に対してモノを入れすぎになってるだろ。
73. 匿名処理班
映像で見る限り比較的新しいパッレットラックのようですね
30が言うようにアンカーが短いのかもしれないですね
74. 匿名処理班
こういう場所は徹底的に無人化にした方がいいね
75. 匿名処理班
youtubeのコメント全部見たけれど、確かなのは「2017年7月4日火曜日の日付が
入ってるね」位しかなかったわ(4月7日は金曜日なので)
運転手についてのコメントは推測ばっか
会社名も違ってるものしかなかった
76. 匿名処理班
完全に人為的ミス。
棚の耐荷重オーバーギリギリで積んでたんだろ…
77. 匿名処理班
あまりに凄い状況にちょっと笑ってしまったけど、人が亡くなっていると知ったので笑ってしまって申し訳なかったと後悔。お悔やみを申し上げます。
78.
79. 匿名処理班
>>9
一応このてのパレットを積む重量ラックとしての構造にはなってる。
それは溶接なんてするもんじゃないよ。
80. 匿名処理班
>>16
パレットラックには棚板が無くて普通。
構造が脆過ぎるのは確かに。
81. 匿名処理班
>>20
自分もそう思う。
どんなに脆い構造で過積載でも一旦は乗ってる状態でこんな一瞬の速さでで全崩壊なんて有り得ない。
82. 匿名処理班
>>29
うん、ならないね。
83. 匿名処理班
ビルが爆薬で解体したときみたいだ
84. 匿名処理班
>追記(20185/11/27)
いつも思うけど、なんで誰もつっこまないんだ?
1人で50人分くらい書き込んでる?
85. 匿名処理班
追記のように2016年シュロップシャーの事例だとして紹介している海外サイトもあるのですが日時表示的に異なるだろうと指摘しているサイトもあり、結局この2017の動画はどこで起きたのか謎なままでしょうか。
ニュースを探してみるとフォークリフト誤操作や他の原因によるラック連鎖崩壊はたびたび起きているようで、この動画が話題になった流れで掘り返されているロシアのラック崩壊動画もなかなかにひどい様相ですね。
86. 匿名処理班
※4
無事だそうですよ。
ミネラルウォーターではなくてチェダーチーズに
9時間閉じ込められて無事救出。
よかった。
ttps://www.dailymail.co.uk/news/article-3576799/At-one-person-missing-warehouse-collapsed-Shropshire.html
87. 匿名処理班
実際棚や過積載っぽい荷物の方にも問題はあると思うけど、
コツンと当たった程度で…なんて言ってる人は
小型とはいえフォークリフトの重量とパワーで
一歩も動けない状況で「コツン」されるの想像してみ?
棚の脚程度じゃひとたまりもないよ
88. 匿名処理班
※86
良かったです。記事もその後の追記がありましたね。
重量が思ったほどなかったのか、隙間で無事だったのか、とにかく良かった。
89. 匿名処理班
チーズに埋もれて9時間…合掌。
90. 匿名処理班
こんなドリフのコントみたいな事が本当に起こるんだ…
91. 匿名処理班
>>87
フォークリフト車両及び重量パレットラックメーカの者だけどこの崩壊の挙動が不自然過ぎるのは確か。
92.
93.
94. 匿名処理班
棚に物積みすぎ、ネスが脆すぎってもあるけど、あんな狭いとこでカウンターフォーク使ってるのがそもそも間違い。そらぶつかるわ
倉庫内作業ならリーチフォークだろ普通…