エビやカニといった甲殻類って、何考えてるかわかんないよね。そもそも何か考えてるのか? 感情とか知性とかってあるんだろうか。
と思っているそこのキミ、もしかするとエビもカニも可愛いかもしんないじゃん、懐くかもしれないじゃん、などと思ってしまいそうになる動画が発見されたのでシェアするよ。
Curious Tuna Crabs are glad to meet a diver
ダイバーの前にひょこっと現れたのはカニさんかな、エビさんかな。
彼らは
コシオリエビの仲間だそうで、名前にエビと名付けられているが、エビではない。長いハサミを持っていてもカニの仲間ではなく、ヤドカリのグループに入るそうだ。長い触覚を持っていて、脚は外観上6本しかないという。
カニたちの前で手を広げてみる。ヒトデは好きかな? と、おやおや、カニたちはヒトデよりもダイバーさんの手に興味津々なよう。
いっせいに近づいてきてグローブにタッチ。
「コレなに?」「アンタだれ?」「食べられる?」
いっしょに遊んでほしかったのかな、それとも好奇心を満たしたかったのかな。あるいは美味しそうに見えたのかもしれないけれど、なんとも微笑ましくもかわいいコシオリエビたちとダイバーさんの触れ合いタイムであった。
もっと遊ぼ!
普段は深海に生息しているんだけど、エルニーニョなど異常気象の影響か、時には海岸に押し寄せてくることもあるらしい。こいつが大量に打ち上げられた様子は、以前
カラパイアで特集したことがあるので、よければ
そちらの記事も見てほしいな。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト
マランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
ちょっ、待って、何すんだよ!撮影中のGoProをカニに盗まれちゃった!
クモガニの大群はクモの子を散らすようにエイから逃げるのだ
これが世界最大のカニ!タカアシガニのダンスをご覧ください
ナイフで武装か?ギャングスタなカニの個体が発見されていた
動物との共存のために。世界各地にある大型道路などの上にかかる動物のための橋
コメント
1. 匿名処理班
つぶらな瞳w
2. 匿名処理班
これ、ちょっと前にも同じ記事あったよね?
崇められてたよね?
3. 匿名処理班
これ最近同じの紹介してたよね
4. 匿名処理班
>英語ではツナクラブ
食われること前提のネーミングで笑う
5. 匿名処理班
今日の獲物はデカいな
6. 匿名処理班
( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ
( ̄Д)=3 食用じゃないじゃん。しかも毒性あるし
7. 匿名処理班
「食べた事のある肉」と同じ匂いがしたから
群がってきたんだろうな。
8. 匿名処理班
餌と間違えてるんじゃないのか?
9. 匿名処理班
同じ記事最近見た気がするよ!?
10. 匿名処理班
「アレ?今日はおやつ無いの?このへんから出てくるの?」
11. 匿名処理班
気になる味ですが、チュウコシオリエビ科のエビは日本でも一部流通していて、かなり美味しそうです。
12. 匿名処理班
カニカニどこかに?
13. 匿名処理班
エビみたいなカニやね
14. 匿名処理班
ホラー映画だとこの後豹変して本性を…
15. 匿名処理班
かわいい
16. 匿名処理班
捕食者の眼やん
17. 匿名処理班
前にも同じ記事あったね。たてまつりーのって書いてあるのめっちゃ可愛くてやけに印象的だったw
18. 匿名処理班
おお神よ! デジャブーなのか?
19. 匿名処理班
この暑さで今年紹介した動画すら判断つかなくなってしまったのか
ちなこれ
握手とか求められすぎ。ダイバーが甲殻類の神となっている件
2018年06月24日 ι コメント(81) ι 動画 ι 水中生物 ι
20. 匿名処理班
これ好きな記事だけど前に見たね
21. 匿名処理班
※2 ※3 ※9 ※17 ※18 ※19 ※20
なぜ同じ記事がもう一度上がっているのか?最後まで記事を読めばわかる。
「※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。」
前に見たというほどカラパイアをきっちり見ているのに、マランダーの記事が毎日転送されているというくだりを見逃していることはこれいかに。
22. 匿名処理班
※21
いや、カラパイアで以前見たよ。
23. 匿名処理班
※22 だから以前カラパイアにある記事でも、マランダーの方から転送されてくるっていうんだってば
24. 匿名処理班
※23
ああ、そういう意味か!
了解、お手数かけました。
25. 匿名処理班
※23
転送されてくるって言ったって、全部の記事が飛んでくるわけじゃないでしょ?
全部の記事が飛んでくるのなら見たことあるけど、しょうがないよね。
で済むけど、作為無作為ともかく厳選記事が飛んできているわけで。
他の蟹動画も見てね、ってリンク貼れるってことは何らかの方法で管理しているんだろうから、それ使ってせめて2ヶ月前の記事と重複するかくらい確認したらどうだろ?って思った
26. 匿名処理班
草刈りして蜂に群がられるより良いわ
27. 匿名処理班
マランダーからの転送除外しても、うっかりさんパルモの重複投稿は結構あるから…
28.
29. 匿名処理班
あれ?かわいい…
たぶん手袋に興味示してたんだろうけど
わらわら寄ってくる様がかわいい
30. 匿名処理班
別に再掲でもいいじゃないか
かわいいんだから
31. 匿名処理班
2回見たっていいやん、減るもんでなし。かわいいし。
32. 匿名処理班
昨日、またこれを見たくなって検索したけど無かった!で、がっくりしてたら今日再UPしてくれてた!おおーー!なんたる嬉しさ!偶然なのかはたまた祈りが通じたのか!?
33.
34. 匿名処理班
2016年に出ていた記事に有りましたね
深海にすむツナクラブが海岸に チリ
35. 匿名処理班
レッチェリとかミナミとか水槽に手を入れるとツマツマするよね
36. 匿名処理班
めちゃくちゃ怖いんですけど
無邪気なフリしてこんなのが数千数万と寄ってきてふと気づくと逃れられなくてじわじわ喰われてくんでしょ?
37. 匿名処理班
マフィアはカニに食わせるために海に沈めるからな
38. 匿名処理班
エビ、カニを食べにくくなった
39. 匿名処理班
ミナミとかレッチェリの人懐こさは異常(笑
ありゃ水棲動物というよりインコとかの感覚に近いかも←
40. 匿名処理班
弱った動物、または死体と思って食えるかどうかの為に寄って来てるだけだぞ
41. 匿名処理班
※25 カラパイアとマランダーでネタが被るときがあって、アクセス数が高いのがシステムで自動的にカラパイアに転送されてるとしたらそれをはじくのはむずかしいんじゃないかな?
ライターが違うから、タイトルも違うし書き方も違うから、同一のネタって判断するのも難しそうだしね。初見の人だっているわけだから、そこまでカリカリしなくてもいいんじゃない?って気もするけど?
42. 匿名処理班
コシオリエビ
コシオレガニ
紛らわしいね
43. 匿名処理班
カニは海の掃除屋だから、どう考えても食おうとしてるでしょ
44. 匿名処理班
重複することあるけど過去の記事また見たいけどうろ覚えって事が割とあるので個人的には結構助かってる。人それぞれだね。
それはそれとしてツナクラブっていうからツナみたいな味のするカニかと一瞬思ってしまったw
45. 匿名処理班
※42
コシオレガニ
下目 : ヤドカリ下目 Anomura
上科 : コシオリエビ上科 Galatheoidea
科 : チュウコシオリエビ科
ヤドカリ下目(Anomura)は、甲殻類・十脚目(エビ目)の分類群の一つ。異尾下目ともいう。
非常にややこしいがタラバガニと同じくカニではなくエビの仲間になるらしい
46. 匿名処理班
※36
「可愛い」とは己にとってなんら危険と感じられない対象に対してへの余裕有る強者のみが持ち得る感情である
47. 匿名処理班
(*゚o゚*) みたいな顔に見える
48. 匿名処理班
※38
回遊魚じゃないタイプのお魚もけっこうこんな食性よ。
ウナギとかも、土座衛門からにゅるんってw
49. 匿名処理班
これ子ガニだから
この後、体長3mの親ガニがわらわら集まってきたから
50. 匿名処理班
「うわぁ」みたいな反応がちょっと人間臭くて良い
51. 匿名処理班
いや自分もマランダーでなく、カラパイアで結構前に見た覚えがあるw
52. 匿名処理班
めちゃかわ
53. 匿名処理班
逃げ方がダンディ坂野みたいで笑う