stupidchicken8
「鳥頭」という言葉がある。「鳥は3歩歩いたら忘れる」ことから、記憶力が残念な様子を表す言葉として使われるようだ。それとは別に「ニワトリは頭を切られても気付かずに3歩歩く」という由来もささやかれているそうで、そもそも「鶏頭」はニワトリに限ったコトワザだという説もある

 実際に鳥たちが忘れっぽいかというと決してそんなことはないと思うんだけど、いやもしかして本当に3歩歩いたら忘れるのか?と疑ってしまいたくなる映像が発見されたので、とりあえずみんなで見てみよう。
広告
stupid chicken

 美味しそうなパンの耳、いただいちゃいますね。
stupidchicken1
 あらら、頭に引っかかっちゃった。
stupidchicken2
 あれ、パンの耳どこ?
stupidchicken3
 まあいいや、ここにもうひとつあったから。
stupidchicken5
 あらららら?
stupidchicken6
 おかしいわねぇ、また消えちゃったわ。
stupidchicken7
 アタシ、パンの耳食べたかしら? 食べたのよネきっと。さあ帰りましょ。
stupidchicken9
 このナチュラルなボケ具合、自覚なくやっているとしたら天性の素晴らしい才能だと思うよ、ニワトリさん。いや多分、最初から携帯用にお持ち帰りするつもりだったんだよ、きっとそう。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
ニワトリにはこんなにたくさんの種類があるって知ってた?愛が高じて写真集を作ってしまったカメラマン


クチバシも羽もないけれど、この子らもカワイイあたしの子!赤ちゃん猫を抱いているメンドリを発見した件


届きそうで届かない。リンゴに向けて飛ぶニワトリのがんばり


「ほれ、もっとモフれ、モフるのじゃ」なでておくれと催促するニワトリ


「猫さんどうぞ」「ニワトリさんも一口どうニャ」猫とニワトリの仲良しおやつ風景

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 21:32
    • ID:fBKOT30w0 #

    周りの鶏が群がってつつき始めたらビックリするだろうなw

    2

    2. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 21:37
    • ID:bKFZHes40 #

    可愛い❤

    3

    3.

    • 2018年07月19日 21:47
    • ID:3C0Qg9140 #
    4

    4. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 21:47
    • ID:y.nbaeMB0 #

    この鶏、絶対誰かコメディアンの生まれ変わりでしょう。

    5

    5. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 21:52
    • ID:M1vvOS0W0 #

    笑い袋かな?

    6

    6.

    • 2018年07月19日 21:53
    • ID:yQp1AKTK0 #
    7

    7. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 21:54
    • ID:h0jHB4rP0 #

    これは餌のやり方が悪い。人工物の放置で野生生物が死傷するのと同じ事案。
    鳥にパンをやるときは細かくちぎるのが当たり前で、食パン一枚丸ことやったら柔らかいところだけ先に食べるからこういうことになる。これ見て笑っている人はそのことが分かってない。

    8

    8. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 21:54
    • ID:j89kMxxw0 #

    奇跡だ

    9

    9. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 21:59
    • ID:uj7I2ah00 #

    鶏頭って本当なのか・・・

    10

    10. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 22:10
    • ID:RVEA6xK10 #

    酉年生まれの自分は、まるでわが身を見てるようだわw

    11

    11. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 22:12
    • ID:0HllPieT0 #

    はぁ・・

    12

    12. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 22:15
    • ID:1e4wirOq0 #

    お弁当だね

    13

    13. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 22:18
    • ID:dffT.icn0 #

    “馬鹿な子ほど可愛い”をまさに体現していらっしゃる…

    14

    14.

    • 2018年07月19日 22:22
    • ID:XpXVmBOb0 #
    15

    15. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 22:26
    • ID:7z9F84v70 #

    むしろ2つもキープできて、賢い行動に思えるが・・・

    16

    16. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 22:28
    • ID:veVOTCBP0 #

    さっきまで食べていたパンが見当たらない。

    17

    17. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 22:32
    • ID:A1ENG8Xw0 #

    いや、途中からお持ち帰りにシフトして意図的にやっている可能性がある。なんにせよかわいい。

    18

    18. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 22:32
    • ID:0HllPieT0 #

    これぞホントの笑い飯

    19

    19.

    • 2018年07月19日 22:40
    • ID:Oscwc1PO0 #
    20

    20. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 22:49
    • ID:27zze5Rs0 #

    ※7
    確か前にカラパイアで、
    「パンをまるまる1枚鳥にあげてはいけない理由」を動画で解説してたよね。

    21

    21. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 22:56
    • ID:fs7IJfQ40 #

    ※9
    これ、べつに鶏頭だとか忘れてるって事ではないと思う。

    マジレスすると、得体の知れない物体をつつく
    → 生き物っぽく動く(つついた勢いで)
    → ビビりながらも つつき続けていると、
      不意にジャンプしてきて後頭部に飛び乗る
    → トサカ根元の皮膚に強烈な不快感と恐怖を感じて
      後ずさりながら振り落とそうとする
    → 振っているうちに羽でモコモコした肩口に落ちると
      まだ多少の違和感はあるものの だいぶ落ち着いた

    って感じに見える。

    22

    22. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 22:58
    • ID:cfb3KMhY0 #

    こいつ天才か?

    23

    23. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 23:03
    • ID:77r.CUCa0 #

    ちょっと前の「大人のピタゴラスイッチ」で
    鳩にフランスパンを与えてはいけない理由で紹介されてたな
    ふわふわ部分をつついて食べるからこうなっちゃうんだって

    24

    24. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 23:14
    • ID:cTtHe5ma0 #

    前に「大人のピタゴラスイッチ」でやってた。公演の鳩の話。
    真ん中のやわらかい部分だけを啄ばんでしまうので、耳だけ残してしまう。そして軽くなったパンは啄ばんだ反動で首にひっかかってしまう。そうなるともうパンが見えない。
    なので、「ちょっとかわいそうなので鳩にパンをあげないでください」ということでした。
    ニワトリにもあげないであげてください。

    25

    25. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 23:20
    • ID:Aumc9jbM0 #

    飼い主さんの爆笑っぷりの方に笑えた。

    26

    26. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 23:49
    • ID:.fm1S6fG0 #

    撮影主そこまでバカ笑いするほどのことか?と思ってしまう。

    27

    27. 匿名処理班

    • 2018年07月19日 23:52
    • ID:PuU3Wmzk0 #

    偶に視界に入って思い出すのな
    首元突っついて食べようとするのが何とも言えんw

    28

    28. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 00:01
    • ID:uzY..Bzv0 #

    首に輪っかになったあとでもつついているから忘れているわけではない

    ニワトリがおバカだと考えるほうが最強のおバカ

    29

    29. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 00:40
    • ID:bjPSAl9A0 #

    笑いすぎやろwwwww

    30

    30.

    • 2018年07月20日 00:53
    • ID:c0WWIZYs0 #
    31

    31. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 00:55
    • ID:RU772GK30 #

    それより鳥にパンをあげてるって事が気になるんだけど・・・この動画主はそのう炎の原因になるってこと知らんのか?

    32

    32. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 01:04
    • ID:AFDtGI1D0 #

    ※7
    昔から言うんだよな…
    「細かいことはどーでもいいんだよ!」
    という人に限ってすごく細かい。

    33

    33. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 01:09
    • ID:AFDtGI1D0 #

    ※31
    そりゃー もちろん知らんやろ…
    そのうほのお? 俺も知らへんし

    34

    34. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 01:12
    • ID:AFDtGI1D0 #

    ※16
    佳作! 
    ねこやけど。

    35

    35. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 01:54
    • ID:uAUwZSJF0 #

    お前はいままでに食べたパンの数を
    数えているのか❓

    36

    36. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 01:54
    • ID:ZzkexVoc0 #

    メガネを掛けたままメガネ探しちゃうことってあるじゃん

    37

    37. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 02:22
    • ID:iEfud1ec0 #

    鳥が後ろ向きに歩くの初めて見た

    38

    38. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 03:10
    • ID:hfcjp0Sq0 #

    携帯食になってる

    39

    39. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 03:31
    • ID:KlA8am.00 #

    非常食だよ

    40

    40. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 04:48
    • ID:HiNXWSxj0 #

    携帯電話でスケジュールや天気を確認した後に電話しようとして「携帯、携帯…」って探しちゃうこともあるもんね!あるよね?

    41

    41. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 08:31
    • ID:eSP9reMb0 #

    ニワトリは頭を切られても気付かずに3歩歩く、これホントです。
    田舎育ちなのでリアルでこれを体験した。
    しばらくトラウマだったな。

    42

    42. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 10:18
    • ID:9Nk4EimK0 #

    ※41
    それどころか、頭切られて数年間生きた鶏がアメリカにいる。最後はご飯を喉に詰まらせて窒息死した。

    43

    43. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 11:03
    • ID:Gean7ur10 #

    「鶏頭となるも牛後となるなかれ」

    と、思っていたら、鶏口でした。

    44

    44. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 11:35
    • ID:mpajcL3A0 #

    あとで食べようと思って。

    45

    45. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 12:06
    • ID:0Hw1MDI.0 #

    ※27
    そう
    でも2枚目が視界に入ると首元のパンはもう忘れてパンうまー
    2枚目に移るとこがこの動画で一番おもしろい

    46

    46. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 14:01
    • ID:udn9vnt20 #

    こういう記事って必ず鳥にパンをあげてはいけないことについてのコメントがマイナスになるか掲載されないよね
    パン作ったことあればわかると思うが塩分糖分脂肪分過多、更に人間以外は消化できない
    下手するとそのうという器官に粘土状になって溜まり続け
    腐ってカビが生える→そのう炎になるし、酷ければそのうに穴が開いたり
    機能しなくなって食事が取れなくなったりする重大なことで
    マジで笑ってる場合じゃないんだけどな

    47

    47. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 14:20
    • ID:NUdddA.s0 #

    ※7
    ネタ動画だけど、こっちのコメントの完成の方が大事な気がする。だけれどネタ動画だから面白がったコメントしないとダメ!みたいなノリなのかこういうコメントに低評価の嵐が来るのはなんかなあって思う

    48

    48. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 17:25
    • ID:cpbYa.Ub0 #

    パンが飛び上がった後、いい感じにトサカに引っかかってますね…

    49

    49. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 19:15
    • ID:M6LnML9u0 #

    可愛い。もふもふしてるからさらに可愛い。

    50

    50. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 20:03
    • ID:cwSgHDqJ0 #

    ※47
    わかる、面白ければなんでもいい、水差すやつは黙ってろみたいな風潮あるよね

    51

    51. 匿名処理班

    • 2018年07月20日 21:01
    • ID:Eb0C9.iG0 #

    ああ〜、鶏モモ、手羽先、ボンジリ、砂肝〜!

    52

    52. 匿名処理班

    • 2018年07月21日 00:13
    • ID:FYh2Zr2h0 #

    もう一つ首にはまらねえかなーって思ったらほんとにやりやがった!!
    芸人ならぬ芸鶏にちがいねえ!

    53

    53. 匿名処理班

    • 2018年07月21日 05:30
    • ID:snsuGm5G0 #

    ※37
    頭に違和感があるとバックするの猫と同じだよね

    54

    54. 匿名処理班

    • 2018年07月21日 13:41
    • ID:5KnKwxgN0 #

    この後のモテ期(全員からつつかれる)が見たいんですが、無いんですか?

    55

    55. 匿名処理班

    • 2018年07月22日 01:53
    • ID:QKo8E1ue0 #

    首にパンがあるの自分でも覚えてるじゃん。たまに首のパン気にしてるし。
    これ見て鶏頭ってのもそうでもないなって思ったわ。

    56

    56. 匿名処理班

    • 2018年07月22日 02:52
    • ID:By6afctc0 #

    そこまで笑う程じゃないだろw
    って思いながら見てたら2つ目で腹筋崩壊したw

    57

    57.

    • 2018年07月22日 15:13
    • ID:kiy3vDI80 #
    58

    58. 匿名処理班

    • 2018年07月22日 16:52
    • ID:VYcHJ1BY0 #

    お腹が減ったらまだ残ってる白い部分を食べためにつけてるんやぞ

    59

    59. 匿名処理班

    • 2018年07月23日 15:54
    • ID:0jj9eB2S0 #

    鳩でも同じ事が起きる
    ※7の言うとおり、給餌の仕方が悪い

    60

    60. 匿名処理班

    • 2018年07月26日 08:47
    • ID:rKmBudKj0 #

    鳩が同じようなことしてるの見たことある

    61

    61. 匿名処理班

    • 2018年07月26日 10:40
    • ID:GGnpNRAH0 #

    ※33
    誤字と思っちゃったのかな?
    素嚢(そのう)炎(えん)で、素嚢という鳥にある消化器の炎症(えんしょう)の事

    ※53
    猫もよくやるね。これ系。
    首元を後ろ脚でかくように、脚を使って取る発想が浮かばないのかな
    制御の難しい慣性を利用できてるのだから、経験出来てたら四肢を使う猫も出てきそうだけど、まだ見た事無いね。

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links