
インド・プネー出身のシュリダハル・チラールさん(82歳)は、片手5本の爪の長さの合計が世界最長だとしてギネス世界記録に認定された人物だ。
初めてギネス記録に認定されたのは1979年のこと、左手の爪5本分を合わせた、合計の長さは219.7センチメートルだった。
それからもチラールさんは爪をひたすら伸ばし、爪切り前に測定した際の長さはロンドンバスとほぼ同じ909.6センチメートルとなっていた。
広告
忍耐力を学ぶため爪を伸ばし始める
チラールさんが爪を伸ばし始めたのは1952年、まだ14歳だったころ。先生から忍耐力の大切さを教えられ、それではと左手の爪を伸ばしてみることにしたという。爪が伸びるにつれ、生活に工夫が必要になった。
とても割れやすいため特に寝るときに注意せねばならず、30分おきに目を覚ましては左手をベッドの反対側に移動させる毎日だった。

image credit:Guinness world records
2015年、チラールさんの左手の爪は小指179.1 cm、薬指181.6 cm、中指186.6 cm、人差し指164.5 cm、親指197.8 cmまで伸びた。

image credit:Guinness world records
2016年度版のギネス記録にも登録された。
Longest fingernails on a single hand (ever) - Guinness World Records
爪の長さと重さが肉体的な苦痛に
長く伸ばした爪はチラールさんを有名にしたが、年齢とともに肉体的に辛くなってきたようだ。チラールさんは爪の長さと重さのため指を曲げることができなくなり、左手はずっと握った状態のままとなっている。

そんなわけで、66年ぶりに爪切りをすることを決意。
断爪式の様子が動画で公開された。
Man with world's longest fingernails finally cuts them off
66年ぶりに短い爪に戻ったチラールさん

image credit:Guinness world records
チラールさんは以前、フォトグラファーだったらしいんだけど、長い爪でも使えるようカメラの持ち手をカスタマイズしていたそうだ。なお、チラールさんの爪はニューヨークの博物館「リプリーズ・ビリーブ・イット・オア・ノット!タイムズスクエア」にて公開されている。

あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
>先生から忍耐力の大切さを教えられ、
うんうん
>それではと左手の爪を伸ばしてみることにしたという。
ファッ!?どうしてそうなった!?
2. 匿名処理班
長爪注意って?
肩をトントンして。
(*_*)σ)>_<)
こうなる場合以外は大丈夫と思いますっ!
3. 匿名処理班
爪きりじゃなくて爪切断やん
4. 匿名処理班
よくこれで今まで生活できたな・・w
5. 匿名処理班
じいちゃん指変形しとるやん…
もう十分忍耐力ついとるやろ
6. 匿名処理班
もう左手動かんやんか
7. 匿名処理班
切っても分厚く変形した爪はもとにはもどらないよね。
長いときに比べたら、もちろん比較にならないほど楽だろうけど。
8. 匿名処理班
続けるよりやめる方が勇気が要りそう
9. 匿名処理班
切ってもまだ長いと思います
つうか指変形してませんかコレ
10. 匿名処理班
爪の一番先端は14歳のときの爪ってことなのかな
14歳の自分の一部が手の先にぶら下がっているって考えたら奇妙だな
11. 匿名処理班
これじゃ、日常生活にも支障が出そう
12. 匿名処理班
うんち拭くときとかどうしてたんや
13. 匿名処理班
言っちゃ悪いが、たしかに汚こいな
爪の垢とかいろいろたまってそうだし、吉良さんもびっくりだよ
14. 匿名処理班
※12
インドでは「不浄の左手、神聖の右手」ってぐらいだから、右手で拭くわけにもいかず、何とか左手で頑張ってたんだろうかねぇ(適当)
15. 匿名処理班
どうやって服の袖を通すのだろう?自分が親指骨折したとき、親指を立てた状態でギプスしてたから、服を着るのが大変だった。伸縮素材ならまだいいけど、真冬に防寒着が着れなくて泣いた。忍耐力を試すのはいいけど、健康な体をわざわざ自分で障がい者のようにするのは心が痛む
16. 匿名処理班
オレも乳首んとこから長い毛が一本だけ生えてるんだけど抜かないでいるんだよね〜
17. 匿名処理班
あほだなぁ
よっしゃかかってこい
18. 匿名処理班
切った分体重もかなり減ってそうだ。
19. 匿名処理班
妙な理由で爪を伸ばしてきたことも、肉体的な苦痛があるからとはいえこの歳で今まで続けてきたことをやめるのも、本人には色々思うところがあったんだろうな
20. 匿名処理班
インドってなんでこう変な方向に努力する人が大勢いるんだ
21.
22. 匿名処理班
これもうインドの国宝だろ
23. 匿名処理班
その後の生活も見てみたいねぇ
(*´ω`*)
24. 匿名処理班
もし動機が宗教的な理由で
かつ伸ばしっぱのまま亡くなってたら聖人的な扱いになったろうね
実際のところこの爪は今後どうするんだろう
25. 匿名処理班
爪がなくなった彼の気持ちは我々が想像もできないくらいの快感があるに違いない。
「うおおおお!手を自由に動かせるとはこんなにも気持ちいいものなのか!!」
ってね。
ん?
変なこと考えてないよな?
26. 匿名処理班
※1
インドには宗教的にそういう苦行の習慣がある
片手をおろさない苦行 とか そういうの
手塚治虫のブッダでも出てたかもしれない
27. 匿名処理班
15年くらい前にテレビで見た気がする
これも依存症の一種なんかな
28. 匿名処理班
※15
左腕の袖下にチャックが見えたから左側だけ袖から脇下まで全部開くようにカスタムしてらっしゃると推測。ご家族も協力してたんだろうね
髪をばっさり切ると「軽い!」と感動するけどその何十倍、何百倍の開放感なんだろうな
29. 匿名処理班
ごめん、キモい! マジきしょい!
てか、朝飯戻しそうになった・・、だめだこりゃ・・、お◯×△ー・・m(__)m
ものすごく古い記憶では30年前くらいに、奇人変人?番組で、海外の女性が爪を地面まで伸ばしてた、ってのがあったけど、綺麗に手入れされてた。その後も、多分別の人だけど、女性でやっぱりキチンとケアされた上で伸ばしておられるのが、番組かなんかに出てた。
今回の男性のはみんな、ただ伸ばし放題に見える。見た目も衛生的にも汚いし不潔。人に見せるなら、最低限のケアはマナーだし常識かな。
30. 匿名処理班
子供の頃、20年前くらいに見たわ。
この人まだやってたんやな。
31. 匿名処理班
9インチネイルズどころじゃないな…!
32. 匿名処理班
これって
良い事なのか?
悪いことなのか?
誰か答えてくれ
33. 匿名処理班
少し爪をひっかけたら爪がはがれそうで怖い…
34. 匿名処理班
全部引っこ抜きてえええええ
35. 匿名処理班
長爪注意でちょっとわろた
36. 匿名処理班
※14
インドではハイカーストの人は日常の雑事(左手をつかってすること)を
しないで済むことをアピールするために左手指を伸ばす人はそこそこいるようだ。
ここまで伸ばす人もそうはいないだろうけど。
この人もインドにいるときはケツ拭き用の使用人がいたのではないのか?
37. 匿名処理班
この人の事はギネスブックで知っていたけど伸ばしていた理由とかは知らなかった
38. 匿名処理班
アラサーの俺が小学生の頃に世界のびっくり図鑑みたいなので見かけたよこの人…まだ伸ばしてたとは…
39. 匿名処理班
※38 今まさにそれを書こうとして来た、小学校の頃に世界のびっくり不思議図鑑みたいな本でこのおじさんの写真見たことあった
ほんと、まだ伸ばしてたの!?って全く同じ感想だよww
40. 匿名処理班
※1
※26 も言っているがインドではこういう突飛な事をしだしても割と生きていける。
出家して苦行したりとか。
周りも以外と寛大。
41. 匿名処理班
※29
毎日爪の衛生ケアはしてらっしゃるそうだよ。
消毒して洗ってと、長年毎日続けてきたとテレビで言ってたよ。
42. 匿名処理班
汚いな、切りなさいよ
43. 匿名処理班
重さに耐えられるようにどんどん厚く強くなっていったのかな
左手使えるようになるんだろうか
44. 匿名処理班
66年ぶり・・・ってことは
昔テレビ番組のビックリ人間に出演してたのもこの人だったんだろうか?
45. 匿名処理班
伸びてる部分、人の爪に見えないな
46.
47. 匿名処理班
すごく、人体の一部分感がする。なんだかグロくてなんだかこわい。
48. 匿名処理班
親指だけは、きれ〜に渦巻いてるのが面白いw
49. 匿名処理班
>>40
え⁈ そうだったんですか⁈
なら、使っておられた手洗い石けんや消毒液がキツすぎたのかな・・(..)
肌に合わないとモロ大荒れしますもんね。
50. 匿名処理班
少なくとも歴史に名は刻まれたから無駄ではないな
51. 匿名処理班
※49
肌荒れというより、この人の爪が哺乳類の角みたいに太く分厚くなってるせい
伸び続けた角質はどうしても層状になる(一見滑らかな水牛なんかの角もそうなってる)し、
そこに色素沈着とかが加わってるせいで汚く見えてるだけ
いくらか他に長く爪を伸ばした人とも比較してみたけど、手入れなしでも綺麗に伸びた男性はいたから(先天的なもの含む)体質によるものじゃない?
52. 匿名処理班
当時のギネスブックで読んだなぁ。懐かしい
53. 匿名処理班
ここまでくるともうこの爪は自分の人生そのものだろう。切るときはさぞ感慨深かっただろうな。
54. 匿名処理班
昔この人の3分の2位かそれより短い位の人
切る決心して切ったんだけど
その後悲しそうな顔で
切った爪を手に紐でつなげてるのをTVでみた
55. 匿名処理班
童帝なんやろか…
56. 匿名処理班
指と腕動かないのかな?
57. 匿名処理班
テレビでギネス記録の人の取材やってる番組でこの人出てたけど左手はもう動かないらしいね
忍耐力はもう十分なのでは…
58. 匿名処理班
こんなことして一体何の意味が…
折角左手も使える体に生まれてきたのに勿体ない
59. 匿名処理班
中学生の頃に先生に友達と忍耐力が無いことを叱られた時に「爪を伸ばすのにも忍耐がいるんだぞ」と言われたのがきっかけ。でも汚いな。