
もはや夏の風物詩といえるほど食べられているらしく、特に刺激的でスパイシーな四川料理の味付けとベストマッチらしい。
そんな中、中国のソーシャルメディア・Weiboに投稿されたザリガニ動画が注目を集めている。
WeiboユーザーのJiukeさんがザリガニ鍋を楽しんでいたところ、鍋の具材になどなりくなかったザリガニはこんな方法で鍋からの脱出を試みたようだ。
広告
ぐつぐつ煮立つスパイシー鍋から逃れようと・・・
Crayfish Amputates Its Own Claw To Escape Pot Of Boiling Pot
こちらの動画に登場するのは、今まさにピリ辛スパイシー鍋の具材になろうとしているザリガニだ。
ぐつぐつ煮立つスープの激熱地獄からなんとか逃れようと鍋のフチで思案を巡らせている様子。
う〜ん、なんだかすごくやばい状況だぞ・・・このままだと確実に喰われる!
そうだ、ハサミ切ろう。ザリガニ氏は自らのハサミで自らのもう一方のハサミをプチンと切り落として鍋際から離脱するんだ。

思い切った行動が新たな道へとつながることに
なんとか生きたい、生きねば、そのためなら腕の一本や二本くれてやる。そんな決意と潔さを感じる鍋っぷちでの限界ギリギリの行動。Jiukeさんはこれにとても心を打たれ、おいしくいただくはずだったザリガニに新たな道を用意した。
鍋の具材にするのはやめて、自宅に連れて帰って水槽で飼育することにしたのだ。
食材からペットへ、激熱スープから水槽へと、ザリガニにとってはポジション的にも場所的にも変化に富んだ一日となったね。

身の危険が迫ったらハサミを切り落として離脱!
ちなみにザリガニが自分のハサミを自分で切り落とす行為を「自切」と呼ぶそうだ。身の危険などが迫ったとき、自らハサミを切り落として避難する習性があるのだという。
「自切」で失くしたハサミは脱皮を繰り返すといずれ再生するらしいが、それでも人間的には自分で自分の腕を切り落としているみたいで震えるな。
References:Facebook / Mirror / Daily mail / YouTubeなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
すげぇまるで雷影みたいだ
2. 匿名処理班
24で見たな。
3. 匿名処理班
ちょろいな人間
4. 匿名処理班
何で左腕が抜けなかったんだ?
5. 匿名処理班
ハサミが何かに挟まって動けないとかではなさそうなんで、ハサミを切り落としたところで逃げ道はないと思うけど、ザリ的にはそれしか思いつかなかったんだろうな
6. 匿名処理班
腕がはずれる反動を利用して後に下がれた
ってことであってる?
7. 匿名処理班
もしかして切腹もできたりして
8.
9. 匿名処理班
自切は、基本おとり。食べられている間に逃げる。
この場合は違うので、ハサミだけすでに湯で上がってしまったので邪魔だから切ったんじゃないかな。
10. 匿名処理班
長沙に行った時、食堂と屋台で食べたなぁ。
四川より辛いと噂の湖南料理だったけど激旨だった。
11. 匿名処理班
しがみつかれたのを振り落したのかと思った。お湯に浸かって駄目になった部分を切り離したってことかな
12. 匿名処理班
身を切る勇気って大切だよね
よし転職しよ
13. 匿名処理班
自然界では体験できない超ド級の恐怖とパニックだっただろうな。
穏やかな余生を過ごして欲しいですね。
14. 匿名処理班
ハサミが重かったんじゃない?
15. 匿名処理班
この動画他で観てすごく胸が痛くなった。
本当に連れ帰ってもらって大事にされてたらいいな。
16. 匿名処理班
ザリガニちゃんが可愛い過ぎて泣けてきた。
私も以前観光地で、生簀で生きているものと目が合って、トドメに見つめられ、その先はもういけない!
以来食べられなくなり、そこへ行きたいと思う度思い出して、計画途中でオジャン。
17. 匿名処理班
片っポの鋏は既に煮えて動かない、だから移動の邪魔にしか成らない
故にチョン切った。って解釈してみたけど如何だろ
18. 匿名処理班
デッドプールの映画でも手首切り落として逃げるとこあったな
19. 匿名処理班
地獄はやはり今生にある
20. 匿名処理班
ソウですか
21.
22.
23. 匿名処理班
自切は囮行為だから別に捕まったり動かない箇所があるからからするもんじゃないよ
しっぽ部をつまんでもハサミを切るし
今回はたまたま一番鍋の中に近かったのが左手だから脱出法に見えてるだけで、お尻側が鍋向いてたら反動で鍋の中に落ちてる
24. 匿名処理班
火がかかった鍋の縁にいて生きてるのもまず凄い
25. 匿名処理班
食材は一息に締めてやるのが最低限の優しさ。
可哀想だの残酷だの甘っちょろい考えでちくちく殺すのは人間としてあるまじき悪行だよ。何がどうあれ殺して食うしかないんだから。
なのに、必死で逃げようとするザリガニをニヤニヤ撮影した挙句、思いつきで飼育?
自切したハサミは一応生えてはくるけども、恐ろしく長い時間がかかるんだぞ。
それまでの期間、こんな奴が飼育出来るとでも?3日飼えるかも疑問だよ。
綺麗ごとしか言えない動物愛護主義者なんか大嫌いだけど、こんな奴はもっと嫌いだ。
生まれ変わってザリガニになれば美味しく食べてやる・・・ってか、このザリガニ自体、こういう奴が生前の罪を償う為に転生した姿かもしれんなw転生したらザリガニだった件。
26. 匿名処理班
命の重さを改めて考えさせられる動画だ
27. 匿名処理班
以前蟹を捕まえようとしたら
指を挟まれそのまま自切されて大変な目にあったことを思い出した
28. 匿名処理班
ベルセルクのガッツ左腕自切シーンを思い出した
29. 匿名処理班
機械鎧をつけてもらえるのかな?
30. 匿名処理班
鍋に入れられた瞬間に鋏で鍋の縁を挟んで逆立ちするザリガニを予想したけど違った
31.
32. 匿名処理班
「これ食べても良いから逃がして!」
33. 匿名処理班
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ
34. 匿名処理班
ザリガニもアメリカザリガニやウチダザリガニみたいに強健で貪食で
特定生物になるレベルで生態系を荒らすようなのもいれば
ニホンザリガニやタスマニアオオザリガニみたいに清浄かつそこそこ低温な環境じゃないと
生きられないような虚弱なのもいる
35. 匿名処理班
条件良ければ三回の脱皮で再生できるけどね
36. 匿名処理班
※25
食べられる予定だったんだから気まぐれでも助かるかもしれないのに、何でそんなに悪く言うのかわからんわ
獲物を我が子のように育て始める肉食動物みたいなものでしょ
37. 匿名処理班
霞だけ食えよ極論坊が出ていると思ったが居ないな。
38. 匿名処理班
自切できる生き物ってすごいよなあ、痛みとかどうなってんだろう?
しかも脱皮すればだんだんまた生えてくるのもすごい
ヒトでも同じことができれば…
39.
40.
41. 匿名処理班
自切と言うとトカゲの尻尾切りが最初に浮かぶ。
トカゲは筋肉をキュキュッと使って自切するみたい。
ザリガニは片方のハサミで切るんだね。
自切といっても色々なやり方があるみたいで面白いなあ。
自切は再生する生き物だけがするのかな?
42. 匿名処理班
オカズに同情は禁物って事ね。
食物連鎖の頂点に立って、一思いにやる事です。
43. 匿名処理班
「絶対に押すなよ!」だろ。
44. 匿名処理班
※36
命で遊ぶなってだけの話を理解出来ないアジア人がいる
45. 匿名処理班
※44
そういうあんたはアジア人じゃないんか
46. 匿名処理班
※8
そーね、普段犬猫は異常にかわいがるのに
魚介類の躍り食いには抵抗を示さないよね。
47. 匿名処理班
もともと食うつもりだったのになんでフチに置いたんだろ
48. 匿名処理班
シザーハンズかぁ… ジョニーデップの指は再生しないねー
49. 匿名処理班
ロブスターだってザリガニなんだから残酷とか言うのは筋違い
50. 匿名処理班
サムスピのズィーガーの武器名がズァリガーニだっけ こんな単語無いと思うが…
51. 匿名処理班
踊り食いとか活造りみると
嬉しくて笑えてくるよね、ごはんもすすむ
52. 匿名処理班
※25
ザリガニ一匹に何かしたってだけで良くそこまで頭の中で話膨らみますね。
小説家とかどうですか。
53. 匿名処理班
※25
同意
食いもんはそれなりの覚悟でしめるべきだ
逃げようとバタバタするような状況を作る自体に倫理上の問題がある
と殺場から逃げ出した豚をあっぱれと認めて飼ってますってそりゃおかしい
54. 匿名処理班
※4
もう一部熱々のスープに浸かっちゃって神経系がやられてしまった上に重すぎて動く部分の力だけじゃ引き上げられん感じだったのかもね
55. 匿名処理班
『何かが何かに扱われる』とき、『扱われる側』の立場は『扱う側』の主観によるのは当たり前
『扱われる側』をハムスターに例えると、『一般人の主観』ではペットであり、『研究者の主観』では実験体になりうる。そして『猛禽類』から見たら『食糧』。
ただし『野良ネコ』からは同じく『食糧』でも、一緒に飼われている『飼いネコ』からしたら『仲間』かも知れない
上記はあくまでも例として挙げただけだけど、『扱う側』と『扱われる側』に圧倒的な力の差があるなら、当然ながら『扱われる側』の生殺与奪は『扱う側』が握っている
そしてそれは、『扱う側』の『主観』による訳で、それらはもちろん、状況により変化もする
こういう話があると、『犬猫は騒ぐのに魚は踊り食いするのはおかしい』という人が必ず出て来るが、『全ての生き物に分け隔てなく接する生き物』なんて、この世に存在しないのよ
56.
57. 匿名処理班
ていうか、下ごしらえとかしないで生きたまま投入するのか
ザリガニ食った事無いけど、出来れば食べ易い&火が通り易いように
ブツ切りにしてもらえるとありがたい気がする
58. 匿名処理班
足はやけどしてダメにならなかったの?鍋のフチも熱いでしょ
59. 匿名処理班
すごいなぁ
初めて見たこんな動画!カラパイアさんありがとう
60. 匿名処理班
リスなんかもしっぽを切って逃げるという
二度と生えてこないし病気にかかったりいろいろ弱体化しちゃう諸刃の剣らしいけど
61.
62.
63. 匿名処理班
※60
リスは死ぬほど驚くと尻尾が取れる。
で、その抜けた自分の尻尾を見て死ぬほど驚いて、
飛び上がって本当に死ぬ。・・・と聞いた。
申し訳ないが、ちょっとかわいいと思ってしまう。
64. 匿名処理班
砂抜き中のあさりですら可愛いと思ってしまうもんな。今はありがたく頂いてますけど、食べずに問題なく生きて行けるならそれに越したことはない。
65. 匿名処理班
どうせ殺すなら一思いに締めてやれよと思うんだが、いつまでもじわじわ苦しみ与えるのは理解できないわ
66. 匿名処理班
人間だって腐った手足は切り落とさないと
死ぬから、もう煮えてしまったハサミを
切り落としたのだろう
67. 匿名処理班
マッドマックスのラスト―シーンを思い出した。
ネタバレになるといけないから詳しくは書かないけど、切るべきは合金製の手錠でも手首でもなく、パイプのほうだったんじゃ…。
しかも5分経ってないし。
68. 匿名処理班
植物の実や葉のように動物でも自切した部分だけ食べて本体は生かしておくというようなことはできないのだろうか
69. 匿名処理班
ここ1-2年で殺生なしに生きれないことを認められないようなコメが増えたけど、高齢化の影響か、カラパイアの動物記事が増えてその手の方々がなだれ込んだのか
この動画はただのなぶり殺しで悪趣味だと思います