
アレに登場するナイト・フューリーって種類のドラゴン「トゥースレス」と、巷の黒猫たちを並べてみたらこうなった的なアルバムなんだ。まあなんだ、魅惑的な黒猫たちをたっぷりと堪能してもらえたらいいと思うよ。 1.

image credit:tumb1r
2.

image credit:avid_subscriber
3.

image credit:Denamic
4.

image credit:wrathfulpie
5.

image credit:aaa1234455
6.

image credit:wrathfulpie
7.

image credit:KittanLuvr
8.

image credit:JamesNewmanF125
9.
10.

image credit:wrathfulpie
11.

image credit:Leirazi
12.

image credit:sunshinex1
13.

image credit:wrathfulpie
14.
image credit:dqb91
15.

image credit:girlwiththephoenixtattoo
こんな画像を眺めていると、トゥースレスはもしかしたらドラゴンになりたかったネコか、あるいは猫になりたかったドラゴンだったのかもしれないと思われてもくるのであった。via:10+ Black Cats That Are Actually Toothless In Disguise+ translated ruichan / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
にゃんこをモデルにドラゴン作るって、正に神の所業。この天才め!
2. 匿名処理班
黒猫はほんと困る。
どの写真も、うちの黒猫とそっくりで区別が付かないよ。
3. 匿名処理班
昔ウチにいた白猫(長毛種)はネバーエンディングストーリーに出ていたかもしれない。
4. 匿名処理班
逆に猫になりたかったドラゴンかもよ?
5. 匿名処理班
ヒックとドラゴンとかいう公開時期が悪すぎた映画
そのせいで日本での知名度ががが
6. 匿名処理班
一作目の「ヒックとドラゴン」観た時、黒猫飼っている人なら(うちもそうだったけど)
皆感じてた事だよね。
それにしても何故今このネタ?
7. 匿名処理班
これ、にゃんこをモーションキャプチャーしてませんかねぇ
8. 匿名処理班
PS4の大鷲トリコなんかも猫をモデルにしてるらしいね
案外猫の動きって巨大生物になっても違和感ないのかもしれない
自分が前に立つのはごめんだけれども
9. 匿名処理班
黒猫に龍を見るのは宇多天皇だけじゃなかったんだなぁ。
むしろ時代が宇多天皇に追いついたのかな。
10. 匿名処理班
ああ今日もまた猫のいろんな表情を堪能出来た。
11. 匿名処理班
ヒクドラはいいぞ。
ネコと犬と爬虫類の可愛らしさ詰め込みましたみたいなモーションもたまらない。
12. 匿名処理班
この記事でほんの少しでも興味持った人は観ることをおすすめする
最っっっっっ高なんだわ
13. 匿名処理班
浮世絵で猫をモデルに虎の絵を書いてた江戸時代の人がいたと思うけど名前が思い出せないや。
やっぱ架空の動物でも身近な生き物をモデルにするんだね
14. 匿名処理班
目だけしか見えないのかわいい
15. 匿名処理班
ヒックとドラゴンは公開当時に観たけどいい映画だった
まだ観てない人にもオススメしたい
16. 匿名処理班
トゥースレスをデザインした人が日本人なんだよね。
造形はウーパールーパーを参考にしたって言ってたなぁ。
17. 匿名処理班
トゥースレスをデザインしたのは日本人なんだよね。
ほんとこの映画は多くの人に見てほしい。猫好きなら、特にね。
18. 匿名処理班
結局日本じゃ公開しなかったが2も面白かったらしいな
19. 匿名処理班
所詮世の中宣伝なのよね、、
日本未公開だったらしいがメガマインドってアニメが最高だったのでおすすめ
あと猫かわいい
20. 匿名処理班
おお、ヒックとドラゴン!大好きです!!
21. 匿名処理班
ヒックとドラゴンは本当に素晴らしい作品、子供向けかと思いきやあのラスト、出てくるキャラクターも可愛くて個性的でみんな良い奴、トゥースが可愛くて可愛くて仕方なくなるのよなぁ
22. 匿名処理班
6の黒猫ちゃんははどちらかと言うとミレゴジっぽいようなw
23. 匿名処理班
うちの黒ちゃん(♂)もそっくり ずっと前からそう思ってたよ ♀の黒ちゃんはそれほど似てない
24. 匿名処理班
くろねこかわいいんじゃー
25. 匿名処理班
ヒックとドラゴンあんなに面白いのに
日本でうまく売ることができなかったの残念すぎる
見てない人はぜひ見てめちゃくちゃ面白いから
26. 匿名処理班
コメントで熱く推されてて見てみたくなったわ
27. 匿名処理班
猫というかモンハンのナルガクルガが直接のモデルでは。
ちなみに2はストーリーが明らかにモンハン3のストーリーに似てる
(白い超巨大海竜の自慢の角を一本だけ折って撃退)
操虫棍っぽい棒で竜を操るキャラも出てくる
他にも色々あるからたぶん参考にしてると思う
28. 匿名処理班
黒猫って、こっちの心の根底まで見透かしてるようなクールな目線の佇まいだけど、意外とやたら人懐っこいのが多いんだよねえ(まあ、育った環境によるのかも知れないけど)。
うちの奴も、俺の膝の上でわしゃわしゃ遊んだかと思えば縁側で腹を上にしてぐで〜っと寝てたりと、黒猫のイメージらしからぬ行動ばっかでイヤになるw
29. 匿名処理班
海外で、黒猫は写真映えしないからと捨てられる事案が多発という話を聞いていたのでどうかこういった記事で黒猫が可愛いことが伝わって欲しいのと、黒猫を捨てた人に天罰が下りますように。
30. 匿名処理班
ドラゴンに毛がなくても可愛い
様々なモチーフに猫をちょい足しすれば深みとコクが出てまろやかな可愛さが出来上がりそう
31. 匿名処理班
この顔、爬虫類じゃなくて、両生類にしか見えんのだが。
32. 匿名処理班
クロネコはいいね
33. 匿名処理班
映画のトゥースレスの設定をした人は絶対猫好きのバイク乗りだとずっと思ってた。
34. 匿名処理班
ヒクドラは人生を変えた映画。何度でも観るぜ
35. 匿名処理班
3はいつごろ…
36. 匿名処理班
ヒックとドラゴンは本当に名作ですよ!
猫好きの方々にオススメです!Blu-rayのおまけアニメが面白くて爆笑した記憶……
37. 匿名処理班
デジモン好きな人はヒクドラ絶対に好きだと思う
モンスターのデザインから人間との関係性含めて100点満点の映画や
38. 匿名処理班
どっちもかわいい
39.
40. 匿名処理班
ヒックとドラゴン2も名作だし興行収入6億ドルなのに日本公開なかったな
作中でもトゥースレスは光の反射追いかけたり猫まんまやぞ
41. 匿名処理班
ヒックとドラゴンの続編は劇場で見たかったなあ。飛行シーンと3Dがあんなにマッチしてる作品はない。あまりヒットしなかったのが、つくづく残念だ。
42. 匿名処理班
トゥースレスという名なのに、歯がみえたのはなぜ?
43. 匿名処理班
※42
歯は出し入れ自由なんです。
44. 匿名処理班
※27
ハリウッド映画の制作期間舐めすぎ
操虫棍が初登場したMH4からヒックとドラゴン2公開まで半年くらいしかないから、ゲームの要素を映画に取り入れるなんて無理
あと、そもそもヒックとドラゴンって原作あるから、ストーリーがモンハンのパクりも明らかに言いがかり
まあ、原作のトゥースレスは映画みたいに大きくないけど、猫っぽさはむしろ原作から来てる
45. 匿名処理班
※27
これぞ井の中の蛙
46. 匿名処理班
ここ半年ぐらいで仲良くなった友人が飼ってる猫が前々からヒクドラのトゥースに似てる気がしてならないww