2225a14a
 数日前、翼に大怪我を負ったカラスがある家の前に現れた。助けてほしそうにこちらを見ている。動物好きな家の主はカラスを病院につれていき、傷が治るまで保護することにした。

 さてこの家には4匹の茶色い猫がいる。

 猫とは毛色も種族もまったく違うカラスなのだが、社交的な一面を持ち合わせているこのカラスは、すっかり猫となじんでしまった。

 猫の方もそれを受け入れ、数か月たった現在、同じ釜の飯、ならぬ、おなじ皿のエサを食べるほどの間柄になったのだそうだ。
広告
Cats adopted a crow.

ここにくれば助けてくれると聞いて...

傷ついたカラス、動物好きな家族の家にやってきた

 このカラスは、ある日、飛べなくなるほどのケガを翼に負った状態でredditユーザー、AusSpyderの友人の家に現れたという。

 その友人は「ドクター・ドリトル」のような女性で、彼女の家には「ふれあい動物園」のようにいろんな動物がやってくるという。

 だが、その傷ついたカラスは初対面だったようだ。

 翼の怪我に気が付いた彼女は、カラスに「スケア」と名付け、すぐさま動物病院に連れて行った。スケアはその時からすでに人なつっこく、抵抗もせずにおとなしく運ばれたという。

自分、兄さんたちの舎弟ですから

猫たちと同じ皿の飯を食べるほど仲良くなったカラス

 上記の動画はAusSpyderが撮影した映像で、彼の友人が飼っている猫4兄弟と一緒に食事するカラスの風景が収められている。

 スケアがこの家にやってきてから3〜4カ月後のもので、完全回復まではいかずともある程度飛べるようになった頃だそうだ。
12
image credit:youtube

外飼いの猫きどりのスケア

 スケアがどのような社交術を使ったのかはわからないが、猫たちも怪我をしたスケアに手出しすることなく、仲間の一員として受け入れているようだ。

 飛べるようになったスケアは、彼の意志でいつでも飛べる環境にある。

 でも食事の時間になると、彼はこうして猫たちとごはんを食べたり、人の肩に乗ったり、クッキーをおすそ分けしてもらったりして、彼女の家を拠点にそのまま暮らしているようだ。いわゆる外飼いの猫、ならぬカラスとなったわけだ。

猫「あのさ・・意外と食うよね?」

カラス「え?そっすか?」
14
image credit:youtube

カラスと猫にも仲間意識が?

 もしかしたらスケアは以前からいろんな動物がいる彼女の家を知っていて、助けを求めてきたのかもしれない。それで他の動物にも仲間意識が芽生えたのかもしれない。

 スリリングな関係になってもおかしくないカラスと猫がひたすらせっせとごはんを食べる風景。世の中には同居の猫と犬に餌付けしようともくろむカラスもいるようだし、こんな関係があってもいいんじゃなかろうか。

via:laughingsquid / reddit / youtubeなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
賢いのは知ってたけども...カラスに関する興味深い10の事実


カラスは別格。カラスの脳は鳥頭ではない。その知能の高さは平行進化にあり(ドイツ研究)


猫と犬を餌付けする気マンマンのカラス


カラスは仲間が亡くなるとお葬式をする?その真相と驚くべき知能と社会性が明らかに(米研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 11:46
  • ID:t.zeC.lz0 #

カラスもクロウしてたんだな
これからも仲良くしてね

2

2. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 11:52
  • ID:aDHsZS9F0 #

審議拒否

3

3. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 12:06
  • ID:6i55Y5330 #

とても微笑ましいのだが
鳥から猫へのインフル感染が出たので
外飼いはまずいよ〜><

4

4. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 12:34
  • ID:W9AiMcyt0 #

悔しいけど笑った

5

5. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 12:56
  • ID:BaGrRLkh0 #

カラスは大食いだからな
エサ皿枯らすんじゃね

6

6. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 13:04
  • ID:IPI.iJh60 #

Scare スケア
crow カラス
Scarecrow かかし
面白い名前だ

7

7. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 13:37
  • ID:nEK.aHi20 #

猫とカラスは倶に天を戴ぬ関係だと思ってたがこんな事もあるんだな…

8

8. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 14:15
  • ID:6V7PDxgo0 #

アニマル回覧板の「大丈夫人間リスト」に載せられてるんだろう

9

9. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 14:17
  • ID:pyMlAbA60 #

名古屋の大洲商店街のお好み焼きやさんの隣にカラスがいて
えさを貰ってたなあ、、今はお店閉じちゃったけど、、

10

10. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 14:18
  • ID:FNO0dY7R0 #

小学校に上がる前に友達の上に、遊びに行って「ごはんよー」と言われて何の疑問も感じないまま一緒にちゃぶ台に座ってちゃっかり飯食ったことがある(10人以上いる大家族だった)。なんかそんな感じに見えてきたwww

から揚げが山盛りですげー!てテンションあがったことしか覚えてないけどその時の俺の親どうしたんだろ...

11

11. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 14:19
  • ID:E4aeNpuE0 #

鳩なんか感謝もなしですからね
カラスはよい

12

12. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 14:32
  • ID:qvEBUjkn0 #

むかし、知人がカラスの幼鳥を助けた。
無事成長したカラスは知人が帰る時間になると上空に現れて旋回。 知人を警護しながら一緒に帰宅していた。
恩も怨も忘れない律儀な生き物ですよ。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 14:50
  • ID:MheF4.DL0 #

NNNの素敵な人間リストをカラスに回したの誰にゃ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 15:34
  • ID:s0JPjPAx0 #

猫「沢山食べてもう少し太ろうな!」

15

15. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 15:39
  • ID:ArXS..2R0 #

NNNは異種にも手を広げたようです 互助会?

16

16. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 15:44
  • ID:QhaZaNIR0 #

レイブンじゃないのか

17

17. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 16:43
  • ID:S.tPraVI0 #

※6
カカシが置かれる理由知らないの?

18

18. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 17:27
  • ID:Whh7gvc20 #

NNNは空をも支配しようというのか・・・

19

19. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 17:29
  • ID:6is5q2yR0 #

まあ、空飛べるか飛べんかみたいなもんやし

20

20. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 17:47
  • ID:88DLt5wd0 #

ご近所の目があるからあまり大っぴらに仲良くできないけど
カラスかわいいよな
毎日声掛けに来るカラスいるな

21

21. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 19:33
  • ID:.chcE7IH0 #

今は一匹だけど
すぐに10匹ぐらい連れてきた大変なことになるから
カラスに餌付けはやめろ

22

22. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 20:51
  • ID:4iDTFVzF0 #

このエサ「ドクター・ドリトル」のような女性からっす

23

23. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 23:08
  • ID:5Em0K.g40 #

※10 タレント堀ちえみさんの家がまさにそれであるらしい
彼女の連れ子 旦那の連れ子合わせて7人、てんやわんやの食卓で
「あれ?なんか子供増えてる?」ひーふーみと数えるとよその子が混じっているという

24

24. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 03:06
  • ID:ZbJJbNjQ0 #

茶トラは気のいいコが多いというのがよくわかるシチュだな。
カラスの方もハシボソみたいだし穏やかさんなんだろうね。
いいわ和む。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 08:39
  • ID:faU6KkuA0 #

カラスは見張りを立てたり自分に悪意を向けた人間覚えるっていうからねぇ、
当然善意向けられてもおぼえているんだね

26

26. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 13:03
  • ID:QmIU2Gvx0 #

カラスって一人だとひょうきんで可愛いよね
一人だとね…

27

27. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 13:18
  • ID:gIA42kvo0 #

漢文で雀の子とカラスが仲良くしてて微笑ましいと親鳥が思ってたら急にカラスが雀の子を食って飛んで行った話思い出した

28

28. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 13:36
  • ID:sgtKC.gG0 #

猫もカラスも頭いいから、一緒に暮らす相手として相性良いのかなって思った。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 17:26
  • ID:K5VIxMJ60 #

怪我してるときに猫にやさしく受け入れてもらったから、
「兄貴、兄貴、(姐さん、姐さん?)」って慕ってるのかもね
カラスは賢いから自分は一番下っ端ってわかってそう

30

30. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 18:00
  • ID:MeEiIZfC0 #

うちの猫じゃむりだなあ
今日もも鳥捕ってきてたから

31

31. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 19:27
  • ID:.zcU66go0 #

最近、気のせいか『動物が人間の所に助けを求めてやって来る』
という話を良く読む様に思うが、昔は少し事情が違っていた気がする
つまり動物の側の人間に対する意識が、相当に変わって来ているのかも
知れないと考える様になった。単に一般に知られていないだけだったの?

32

32.

  • 2018年01月28日 20:34
  • ID:bsjXJ3wM0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2018年01月29日 09:49
  • ID:4fMbxASJ0 #

元々知能は高いしなぁ、カラス
うちの庭にも毎日池の水飲みに来るカラスいるけど放っておいたら、畑荒らす鳩を追っ払ってくれるようになったわ
単に縄張り意識なだけなんだろうけど、うちの人には悪さしないし頭はいいんだろうね

34

34. 匿名処理班

  • 2018年01月29日 13:37
  • ID:Ks83emCN0 #

同じ釜のメシを食うとはこの事?

35

35. 匿名処理班

  • 2018年01月29日 15:51
  • ID:4sxRpcTI0 #

※16
Ravenはどっちかと言うと「おおがらす」

36

36. 匿名処理班

  • 2018年02月04日 16:39
  • ID:v3.zsh0M0 #

カラス頭いいもんな。結構こちらの様子とか見てるし。
この人は大丈夫だと判断されたんだろう。

37

37. 匿名処理班

  • 2019年11月16日 22:12
  • ID:Iz.5Veyf0 #

※31
口コミが広がってるのかもしれないね

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements