
このほほえましいニュースは、早朝に巣穴から赤ちゃんを運び出してはお世話するミーアキャットのペアにスタッフが気づき、明らかになったという。
このペアにとっても初めての子どもである赤ちゃんは、持ち前の旺盛な好奇心を満たすため、生後1カ月には少しずつ行動範囲を広げていった。
巣穴の中からぴょこんとのぞかせる顔がなんとも愛らしいミーアキャットベイビーズと子育てに追われる親御さんたちの様子がこちらだ。
広告
Meerkat Pups at Adelaide Zoo Take First Steps Outside of Burrow
5匹のミーアキャットベイビーズが動物園で生まれたよ!
今年7月末、オーストラリアのアデレード動物園でつぶらな瞳のミーアキャットの赤ちゃんが誕生した。
5匹の体重は生後1か月でわずか100gほどととても小さい
これを機に親となったミニーとスワジも懸命な子育てを開始。これは8月半ばの様子だ。

image credit:youtube
愛くるしい5匹のわが子をせっせとお世話しつつ、交替で巣穴の見張りを続けている。

image credit:youtube
スタッフのジェナ・ホランビーによると、この子たちは両親に励まされつつ、巣穴の周りを探検し始めたという。

image credit:youtube
もちゃもちゃしながら巣穴に出入りする赤ちゃんたち。しかし一見コミカルで愛嬌があるミーアキャットも縄張り意識が強い肉食動物であるのを忘れてはいけない。

image credit:youtube
あまりの可愛さになでようとして指を噛まれて大ケガすることもあるので、近くにいても手を出すのは危険だ。まあ、そのへんを心得てさえいればちっちゃな5匹を心行くまで堪能できるってことだ。
これからやんちゃ盛り?育ちざかりの5匹きょうだい
そして誕生からおよそ2カ月がたち、赤ちゃんたちも定番の二足立ちをマスターしたようだ。動物園では彼らの名前を募集中とのこと。
うん、顔つきもちょっとしっかりしてきたぞ。
そろそろ冒険にも慣れてきたであろうミーアキャットの子どもたち。やさしい親御さんのサポートを受けながら、みんな仲良く無事に育つといいのう。
via:lostateminor / acebookなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
別の種族の子供でもかわいいと感じるこの感覚は何なんだろうね
2. 匿名処理班
千葉市動物公園も春生まれたよ
3. 匿名処理班
かわいい
そしてShazamで検索しちゃったよギターの音色素敵
4. 匿名処理班
君、ミーアキャットにそっくりやなwと笑われた俺が通りますよ。結構イケメンの自覚あんだけどな。
5. 匿名処理班
わあ〜キャワイイ〜〜
って見てたらジャンボミルワーム食っててちょっと引いた
6. 匿名処理班
胸がきゅんきゅんする
7. 匿名処理班
朝から癒されました
8. 匿名処理班
頭の丸みが猛烈にかわいい
9. 匿名処理班
※1
ちっちゃくって
まーるくって
やわらかい
哺乳類の子供は、思わず育てたくなっちゃうような形に、神様が造形したんだそうな、だから、ときどき狼が人間の赤ちゃんを育てたりするんだってさ。
10. 匿名処理班
BGMがかっこよすぎてどっちに集中すればいいのか
11. 匿名処理班
※9 鳥類や爬虫類だって、こどもはみんなカワイクない?
ミーアは親を見てそれほどと思っていたけど、やっぱ子供にはヤラレター。
12. 匿名処理班
こう見えて主食はサソリだったりするんだぜ
13. 匿名処理班
立てても後ろに直ぐコテンしちゃうのがもうね
14. 匿名処理班
ミールワーム、めっちゃ食ってる w
15. 匿名処理班
おおよそ丸くてちいちゃいんだが、なかでもおててがなー
ちいちゃいのにちゃーんと指がちんまりそろってんのがなー
16. 匿名処理班
札幌市円山動物園でも生まれましたよ