
だもんだから、八景島シーパラダイスでは、展示されているエイが同じ水槽にいたアオリイカをうっかり捕食しちゃう、ということが起こったわけだ。
給餌ショーというわけではないので、見に来ていたお客さんもそりゃあ驚いたことだろう。だってイカが抗って墨をプシューとかやるもんだから。
水族館でのハプニング
八景島シーパラダイスのエイが、展示されてるアオリイカを捕食してて唖然 こわいよ! 2017年8月7日
イカだって抗いたい。食われたくない。
とにかく墨を熱烈噴射。

image credit: YouTube
イカの墨攻撃にもなんのその。エイのエラからも墨が吹き出している。

image credit: YouTube
墨攻撃を意に介さず、ああおいしかった、ごちそうさま!と悠々と泳ぎ去るエイであった。その身体にはもう墨は残っていない。

image credit: YouTube
この動画は海外メディアでも取り上げられた。その反応は?
海外の反応
Marko_The_Martian:
海ではエイはどうやってイカを食べるんだ?海にガラスはないぞ?
Lootjoy:
飼われているアカエイはよくイカを食べるけれど、健康に問題は起きないよ。野生の状態では、イカを追いかけることはあまりないけれど。
idlebyte:
イカが腹の中で生きてて、吸盤でその辺に吸い付いてまわることはないのかな。
findthatthing:
「ロールシャッハ・ザ・エイ」と名づけてくれないかな。
PastaShrubs:
↑「俺がお前と共に囚われているのではない。お前が俺と共に囚われているのだ!」
(『ウォッチメン』のヒーロー、ロールシャッハの有名なセリフ)
wubbbalubbadubdub:
みんな食用イカ好きだよな。エイですら。
ThrustBearRing:
最高に新鮮なスシ。
sec713:
日本の創造性に脱帽。醤油差しを内蔵したイカだぜ、スゲエ!
エイの生態
エイは肉食で、野生ではカニやエビなどの甲殻類、貝やイカといった軟体類を捕食する。ヒレの動きで水流を起こし、またはエラから水を噴出して海底の砂を吹き飛ばし、隠れていた獲物を捕えるのだ。淡水に棲む種類は、蚊などの昆虫やその幼虫を食べる。遠洋に住む種はイワシやサケといった魚、またプランクトンも食べる。共食いをすることもある。


via: Geekologie / reddit / AnimalSake / ケイマン諸島観光局 など / translated by K.Y.K. / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
黒い墨に時おり浮かぶ白い口元が怖い
2. 匿名処理班
アニメの自主規制のようだ
3. 匿名処理班
海でルアー投げてて、エイが食ってきたときの絶望感……。
4. 匿名処理班
タコの墨は煙幕だから別においしくないけど,
イカの墨は身代わりだからおいしく出来てるって聞いた。
5. 匿名処理班
こないだ(ここじゃない)別の水族館へ行って、エイやサメがわりと狭めな水槽で何匹もいるのを見て、他の魚食べたらどうするのかなと思ってたとこ。
やっぱりこういうことがあるんだねえ。
6. 匿名処理班
規制で血液を黒で塗った某アニメのような風情がありますな
7. 匿名処理班
イカスミはタコスミと違って美味しいから捕食者はそっちに気を取られるんだっけ(タコスミは確か身代わりだから粘度が高かったような)
スミの合間に見えるガラスに張り付いたイカの足が抵抗感を生々しくしてるな・・・w
エイの食後スマイルもなかなかにホラーだ
8. 匿名処理班
ホタル「アオリちゃんどこ行った?」
9. 匿名処理班
エイ(次はご飯を詰めて食べよう…)
10. 匿名処理班
子供等も良い場面に出くわしたもんだな。羨ましい
食物連鎖まで展示されてる水族館の鏡
11. 匿名処理班
とある水族館の飼育員さんによると一緒に泳いでる小魚を一番食べてるのはサメじゃなくてエイらしいね。
12. 匿名処理班
こういう事も観察できる事が施設の魅力や役目なので
係の手渡しの餌付けより良いもの見れてるんだけどな。
「イカ可哀そうエイひどい」みたいな見方は
少し違ってて「貴重なモノ見れた」と考えるべき。
13. 匿名処理班
イカって想像以上にたくさん墨を出すんだね。
あんな小さい墨袋なのにすごいや。
14. 匿名処理班
エイ「イカうめぇぇ」
15. 匿名処理班
イカスミも残さず頂く食通の鏡
16. 匿名処理班
醤油差しを内蔵したイカという発想www
17. 匿名処理班
ガラス越しのクリーチャー感で、ミスト思い出した
18. 匿名処理班
アオリイカ旨いよね。
19. 匿名処理班
昔海○館に行ってジンベイザメ見てたら、腹にくっついてた小判鮫がスイー…とこっちに向かってきた。
したら目の前ヒヨヒヨ泳いでたクサフグをぱっくんちょ、その後何事も無かったようにジンベイザメの腹にくっつきなおしてた。
隣にいたカップルの彼女さんの『あ…食べた…』って呟きが忘れられんw
20. 匿名処理班
たまに野生目覚めるよね。一応生体展示物だし管理大変だね…と言うかしょっちゅう起きないのが逆に凄い。
21. 匿名処理班
これ放出された墨もけっこう頑張って吸い込んでるみたいに見えるのは、やっぱり墨自体もうまいからということなのか
22. 匿名処理班
ジンベイザメがいる水族館でジンベイザメが間違って他の魚を食べたりしないのか、気になってしょうがない
23. 匿名処理班
イカスミうまぁ
24. 匿名処理班
意外と水にごらないんだなって思った
25. 匿名処理班
家庭用アクアリウムだと、よくヤマトヌマエビとかが死にかけの魚を襲って食べてるな
26. 匿名処理班
よくよく考えるとエイはサメの仲間だけど…逆にサメが他の魚を食べた話ってあまり聞かないな。
27. 匿名処理班
※26
生きた魚を泳がせる釣りやると弱ってきた時よくつれるのがサメとエイ…
28. 匿名処理班
※26
普通に見聞きするのだが